アウトライン枠表示No.36617
いちもんじ さん 18/06/06 10:20
 
Ver.8.83β1

(a)
(b)


というように半角英文字で見出しを書いていくと(o)になったとき、(n)の下層に入
ります。

(a)
(b)

(n)
└(o)
└(p)

こんな感じです。

[ ]
RE:36617 アウトライン枠表示No.36619
秀丸担当 さん 18/06/06 12:09
 

アウトライン解析の定義がどうなっているのかわからないですが、おそらくそうなる
ように定義されているのだと思います。
[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[アウトライン]→[解析]の定義の内容を教え
ていただけると何らかの回答ができると思います。
例えばレベル1として「(n)」が定義されていて、レベル2として「(」が定義されて
いると、そのような結果になったりします。

[ ]
RE:36619 アウトライン枠表示No.36621
いちもんじ さん 18/06/06 12:36
 
ご教示いただきありがとうございます。

 種類:文字列
 内容:\([a-z]\)
だけだと、下層にぶら下がりませんが、
この定義の上(LV1)に
 種類:行頭の文字列
 内容:(n)
を入れる(\([a-z]\)はLV2になる)と
 (o)
以降は
 (n)
の下に(自動的に?)ぶら下がるようです。

>例えばレベル1として「(n)」が定義されていて、レベル2として「(」が定義され
>ていると、そのような結果になったりします。

 ご説明のとおりといえばそのとおりですね。
 「ツリー表示の定義」で、そのまま(z)まで同じ階層にあるのかなぁとイメージし
ていました。
 イメージとは違っていたので気になった次第です。
 

[ ]
RE:36621 アウトライン枠表示No.36623
秀丸担当 さん 18/06/06 13:05
 

レベル2が最初に来ている場合はレベル1と同じ階層として表示されますが、通常の
設定ではレベルの見せ方が相対的になっていて、そうなります。絶対的なレベルにす
る設定もあります。
[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[アウトライン]→[解析]に「ツリーの動作」
というボタンがあり、ここのレベルの見せ方を「絶対的」にすると、レベル2が最初
に来ていても、そのままレベル2として表示されるようになります。

あと、ツリー表示の定義で「行頭の文字列」の種類はnを数字をみなしますがnそのも
のも判断してしまうので、厳密に数字の場合は「文字列」の種類で正規表現で「\([0
-9]+\)」とするといいと思います。


[ ]
RE:36623 アウトライン枠表示No.36624
いちもんじ さん 18/06/06 14:44
 
ご教示いただきありがとうございます。

定義や設定を変更しました。
イメージしていた通りの表示になりました。
ありがとうございました。

[ ]