NCファイルNo.36807
むさし さん 18/09/15 13:58
 
NCから吸い出したプログラムを開いた時に
空白の行が表記されます。
EOBの変換が原因と思うのですが、
NC側と同じように表記する方法を教えて頂けないでしょうか?

[ ]
RE:36807 NCファイルNo.36809
秀丸担当 さん 18/09/18 08:53
 

「NCファイル EOB」とかのキーワードで検索すると、EOBとは「;」のことで、PCで扱
う場合は改行なので付ける必要が無いというような情報がありました。
たぶんですが、何らかの変換で「;」の数や、改行の数が期待するものではないとい
うことかと思います。

[検索(F)]→[置換(R)...]の置換ダイアログで、「正規表現」をONにして、一定の
ルールに従った置換ができます。

空白行を消すとしたら、正規表現ONで、検索文字列「^\n」、置換文字列「」にして
全置換するとできます。
正規表現で「^」は行頭を意味して、「\n」は改行を意味します。

行末に「;」を付けるとしたら、正規表現ONで、検索文字列「\n」、置換文字列「;\
n」にして全置換するとできます。

推測で書いたのですが、具体的にどういう変換(置換)がしたいのかがわかると何らか
の回答ができると思います。

[ ]
RE:36809 NCファイルNo.36810
むさし さん 18/09/18 10:07
 
置換の件回答ありがとうございます。無事に変更できました。
初期設定のようなもので、開いた時に変換されている状態は可能でしょうか?

[ ]
RE:36810 NCファイルNo.36811
秀丸担当 さん 18/09/18 11:00
 

まず、置換する処理をマクロファイルにするといいです。
マクロを実行することで置換ダイアログからいちいち入力せずに済むようになります。
例えば空行を消すということだとして、以下の内容をtest.macというファイル名でマ
クロファイル用のフォルダに保存します。

setcompatiblemode 0x20000;
replaceallfast "^\\n","",regular;

マクロファイル用のフォルダは[その他]→[動作環境]→[環境]で指定します。
置換ダイアログでは「^\n」でしてが、マクロ中の文字列の中の「\」は「\\」と書く
必要があります。
[マクロ]→[マクロ実行...]でtest.macを実行すると、置換されます。

[マクロ]→[マクロ登録]で、例えば「マクロ1」にtest.macを割り当てておくと、
キー割り当てやツールバーの配置ができます。
または、Ctrl+1の組み合わせが最初からマクロ1に割り当てられています。

Ctrl+1でやるとして、必要時にCtrl+1を押すようにするといいと思います。

さらに、[マクロ]→[マクロ登録]→[自動起動]で、開いた後に自動的に実行すること
もできますが、全置換を毎回するというのは、不用意に実行されてしまうと混乱して
しまうかもしれないので、任意のタイミングでマクロ実行することをお勧めします。



[ ]
RE:36811 NCファイルNo.36812
むさし さん 18/09/18 15:01
 
マクロ登録できました。便利ですね!
ありがとうございました。

[ ]