デスクトップにテキストファイルを保存でNo.37120
re さん 19/02/15 09:21
 
秀丸エディタでデスクトップにテキストファイルを保存できなくなりました
・新規保存不可
・上書保存不可

他のドライブへの保存はできます
・新規保存可
・上書保存可

メモ帳を使用するとデスクトップにテキストファイルを保存できます
・新規保存可
・上書保存可


Windows Defender で、Hidemaru.exe を許可しています

エラー表示
バージョン;00088813
行;4836
関数コード;2
詳細コードA;0,0,0,0,5,2427,0,0
詳細コードB;0,4,c0000000,3,3,80,400
※目視なので間違っているかもしれません。エラー表示をコピーする方法はあります
か? ログファイルを探してみましたがどのファイルが該当するか分かりませんでした

環境
・Windows10
・秀丸64bit
・通常の最新版で失敗したので、先行開発版をインストールしてみましたが、挙動は
変わりませんでした

秀丸エディタ関係ありますか?
・アクセス権の問題?

[ ]
RE:37120 デスクトップにテキストファイルNo.37122
秀丸担当 さん 19/02/15 10:29
 

エラーの詳細の値を見てみたところでは、アクセス権が無いというエラーのようです。
デスクトップへ書き込むアクセス権が無いということになるのですが、通常は、アク
セス権が無いような場合は、「このファイルを書き込み許可で開くことができません
でした。」といったようなエラーになります。
このエラーは、書き込み許可でファイルを開くことは自体は成功して、その後の書き
込んでいる途中に出ているエラーになります。

通常のアクセス権に関連することだとしたら、何らかの理由で秀丸エディタが別の
ユーザーとして起動しているのかもしれないです。
デスクトップは、C:\Users配下のユーザーごとにアクセス権が分かれたフォルダにな
っています。
Ctrl+Shit+Escでタスクマネージャの詳細表示の詳細タブで、hidemaru.exeのユー
ザーが別のユーザーになっていたらアクセス権に関する問題が起きるかもしれません。
そうだとしたら、いったん秀丸エディタを全て終了してから、スタートメニュー等か
ら起動しなおすといいかもしれないです。

でもエラーの出方が違うので、例えば情報漏洩対策ソフトが何かしているとか、もっ
と特殊なことが起きているという気がします。

[ ]
RE:37122 デスクトップにテキストファイルNo.37123
re さん 19/02/15 11:21
 
回答ありがとうございました

・Ctrl+Shit+Escでタスクマネージャの詳細表示の詳細タブで、hidemaru.exeのユー
ザーを確認してみました
・userでした
・userが何を意味するのか理解できていないのですが、notepad.exeもuserだったの
で、多分関係ないのかな、と思いました

>例えば情報漏洩対策ソフトが何かしているとか、もっと特殊なことが起きていると
>いう気がします
・セキュリティ対策ソフトは何も入れていません
・他ドライブへは保存できるので、しばらく様子見しようと思います(多分、Windows
の問題だと思います)

[ ]
RE:37123 デスクトップにテキストファイルNo.37124
秀丸担当 さん 19/02/15 12:18
 

ユーザー名というのは、Windowsにサインインするときのユーザー名で、tanakaとかs
uzukiとかいう固有の名前ですが、それがuserという名前のユーザーなのだと思います。
メモ帳でも同じということは、ユーザーの問題ではなさそうです。

エラーの内容は、たぶん書いていただいた内容は間違っていないと思いますが、[そ
の他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[デバッグモード]をONにすると、ログとして
記録され、テキストにすることができます。
デバッグモードがONだと動作が遅くなるので、ログを記録するときだけにして、普段
はOFFにすることをお勧めします。
でもログファイルも、C:\Users配下のドキュメントフォルダに作成され、ここもユー
ザーごとにアクセス権があるフォルダなので、もしかしたらログの記録も失敗するの
かもしれないです。
デスクトップだけなのか、それともドキュメントとかピクチャとかのユーザーフォル
ダは全部そうなのかどうかで、原因を探る手掛かりになるかもしれません。
あと、秀丸エディタを終了(常駐秀丸エディタも含めて)してから、スタートメニ
ューなどにある秀丸を右クリックして、管理者として起動してみると違いがある可能
性もあると思います。

[ ]
RE:37124 デスクトップにテキストファイルNo.37125
re さん 19/02/15 14:37
 
管理者として起動してみたら、保存できました

--------------------------------------------
ここからは秀丸エディタではなくWindowsの話なので恐縮なのですが、もしご存知だ
ったら教えてください。

「ローカルアカウント 管理者」でログインして作業していたので、私としては管理
者で操作しているつもりだったのですが、管理者ではなかった、ということでしょう
か?

今後について
・テキストファイルをクリックすると、「秀丸エディタを非管理者として実行しよう
としていますが、既に管理者として実行…」というメッセージが表示されます
・このメッセージを表示しないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?
・より具体的には、常に管理者として実行したいのですが、そのためにはどうすれば
良いですか??


>デバッグモードがONだと動作が遅くなるので、ログを記録するときだけにして、普
>段はOFFにすることをお勧めします
・アドバイスありがとうございました

[ ]
RE:37125 デスクトップにテキストファイルNo.37126
秀丸担当 さん 19/02/15 15:33
 

とりあえず管理者でききたということでよかったです。
どこかのフォルダのアクセス権や、起動するプログラムの権限が違うことになってい
ると思うのですが、普通では起きないことで、もともとのエラーの理由はわからない
です。

管理者のユーザーであっても、通常のアプリは制限されている状態で、昇格して管理
者になります。
これはWindows Vista以降の仕組みで、普通のアプリはそうなります。


秀丸エディタだけ常に管理者にするには、どこかしらで必ず問い合わせが必要です。
問い合わせなしにするには、Windows全体としてコントロールパネルでユーザーアカ
ウント制御の設定を無くすとできますが、全てのアプリが管理者に昇格した状態にな
ってしまうので、セキュリティ的にお勧めはできないです。

プログラムの権限は引き継がれるので、もしランチャのようなアプリを使っていたら、
そこから起動するアプリは全部ランチャの権限を引き継いでしまうので、スタートメ
ニューやタスクバーから起動したほうがいいです。
ランチャが管理者であれば、ランチャから起動したものは全部管理者になります。
逆にランチャが問題になる権限であれば、ランチャから起動したものも全部問題のあ
る権限になります。

互換性の設定をしていたら、解除したほうがいいです。
タスクバーの秀丸のアイコンを右クリックして、さらに上に出たメニューの秀丸を右
クリックして、プロパティを出して、「互換性」タブで何か設定していたら解除しま
す。
互換性の権限も同様で、互換性で起動したアプリから別のアプリを起動すると、互換
性を引き継いでしまいます。

フォルダのアクセス権がおかしなことになっているとしたら、該当フォルダを右クリ
ックしてプロパティを出して、「セキュリティ」のタブからの操作になりますが、相
当ややこしいので、下手にいじらないほうがいいと思います。
別の新しいアカウントを作ってみて、新しいアカウントはフォルダのアクセス権も正
常だと思うので、それで試してみるといいかもしれないです。

[ ]
RE:37126 デスクトップにテキストファイルNo.37127
re さん 19/02/15 16:18
 
何度も回答いただきありがとうございました

・色々検討してみましたが、別ドライブへ保存すれば済む話なので、それでいくこと
にしました


>どこかのフォルダのアクセス権や、起動するプログラムの権限が違うことになって
>いると思うのですが、普通では起きないことで、もともとのエラーの理由はわから
>ないです
・私なりに色々検索してみたのですが、Windowsの技術的な仕様は良く分からない、
と改めて思いました(秀丸エディタみたいに担当者が回答してくれるわけではないの
で……)


>秀丸エディタだけ常に管理者にするには、どこかしらで必ず問い合わせが必要です
>問い合わせなしにするには、Windows全体としてコントロールパネルでユーザーア
>カウント制御の設定を無くすとできますが、全てのアプリが管理者に昇格した状態
>になってしまうので、セキュリティ的にお勧めはできないです
・わざわざご確認いただきありがとうございました
・アプリ単位で除外しようと思ったのですが、出来ないみたいですね
・アプリ単位で除外するためにタスク作成する記事も掲載されていましたが、そんな
面倒なことをしなければいけないのか、と思いました




[ ]
RE:37127 デスクトップにテキストファイルNo.37236
秀丸担当 さん 19/03/13 13:25
 

その後他の方からも連絡がありまして、原因と思われるものがわかりました。
他の方も見ているかもしれないので書いておきます。

Windows Defenderの設定の「コントロールされたフォルダーアクセス」が、2月くら
いから異常な状態になっているようです。
解決するには、「コントロールされたフォルダーアクセス」をOFFにするか、「アプ
リをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」で任意のアプリを追加(例
えばインストール先のHidemaru.exe)すると回避できるようです。


-----
(以下は詳細)

自分のところでは、「コントロールされたフォルダーアクセス」をONにしたら、秀丸
エディタも含めてメモ帳/Excel/Wordでも(というか何でも?)、デスクトップとド
キュメントへの書き込みができなくなっていることがわかりました。
Microsoftのフォーラムでも同じ時期から変わったというような情報があるようです。

参考:エクセル(Office2016)の上書き保存や名前を付けて保存ができない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%ABoffice2016/243f5da2-96ac-42f0-a8ca-37cfc50b87db?auth=1

参考:office2016でwordの保存ができません
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office2016%E3%81%A7word%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98/59c4f9f6-4492-42c0-b48a-22e9858b5551


さらに同じ時期から、ブロックされても通知が出なくなっているようで、原因がわか
りづらくなっているようです。

参考:Missing notifications of windows defender ransomware folder access
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/missing-notifications-of-windows-defender/524b7689-9254-44e2-bb95-c91316920e2f


Windows Defenderの除外の設定は2つあって、
[ウィルスと脅威の防止]→[ウィルスと脅威の防止の設定]→[設定の管理]→[除外]→
[除外の追加または削除]
と、
[ウィルスと脅威の防止]→[ウィルスと脅威の防止の設定]→[設定の管理]→[コント
ロールされたフォルダーアクセス]→[フォルダーアクセスの制御を管理する]
があって、前者の除外の設定は関係ないようです。
後者の「コントロールされたフォルダーアクセス」(ランサムウェアの防止)が影響
しているようです。
2月のいつからか、勝手にこの情報がONになる(?)か、あるいは正常に判断できない
問題があるようです。

症状は全て同じではなさそうで、こちらで確認できた問題は管理者でもだめでした。
メモ帳やWordなどでは大丈夫という人もいるようですが、こちらではメモ帳やWordで
もだめでした。
共通しているのは、Windows Defenderで設定を変えるいいようです。

あと関係あるかどうかはわかりませんが、2月の始め頃、電子署名が安全かどうかを
判断するWiddows SmartScreenが正常に働かない場合がある問題があったようです。
MicrosoftのサーバーというよりDNSが異常な時期があったようで、Windowsストアか
らアプリのダウンロードができなかったり、SmartScreenが判断できなかったりした
ようです。(DNSの問題自体は今は解決しているようです)

[ ]