|
ファイル名部分が色の付いた表示でクリック可能になる動作のことだとしたら、[そ
の他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]の一覧の下のほうにある「ファイル
名と思わしき場所」のことかと思います。
これは、通常ではアルファベットとドットと拡張子の文字の並びから、ファイル名っ
ぽい文字列を色付けしているだけになっていて、ディスク上に存在するファイルを色
付けしているというわけではないです。
grep結果でも必ずファイル名部分に色付けするようにはなっていなくて、同じく判断
で色付けしています。
grep結果の場合は、「ファイル名と思わしき場所」はOFFのほうが都合がいいと思い
ます。
色付けされていて、ファイル名部分だけのクリックで開くと、結果の行番号にはジャ
ンプしないためです。
[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
[その他]→[動作環境]→[検索]→[grepの動作]の「grep結果上ではダブルクリック=
タグジャンプとする」はデフォルトでONですが、もしOFFであれば、ONにするといい
です。
色付けの有無に関わらず、ダブルクリックで結果のファイルと行番号にジャンプする
ようになります。
ダブルクリック以外の操作では、標準のキー割り当てのF10でタグジャンプできます。
|
|