秀丸エディタ Google ChromeでプレビューNo.37754
びたみんまる さん 19/11/29 22:53
 
---------例------------------------

<h1>ありがとうございます。</h1>


-----------------------------------
秀丸エディタの機能を使って、
上の例のように「<h1>ありがとうございます。</h1>」をGoogle Chromeでブラウザ表
示したいのですが、どうすればいいでしょうか?

タグ・文字打ちするとどうしても反映結果が気になるからであります。

[ ]
RE:37754 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37760
h-tom さん 19/11/30 17:33
 
h-tom です。

>上の例のように「<h1>ありがとうございます。</h1>」をGoogle Chromeでブラウザ表
>示したいのですが、どうすればいいでしょうか?
Google Chrome を htmlファイルに関連付けしてあるなら、編集しているファイルを
保存してから「関連付けで開く」を使えば、保存した内容を Google Chrome で開け
ますよ。
ただ、Google Chrome で既にファイルを開いている場合、リロードするような動作は
出来ませんけど。

マクロライブラリにブラウザでプレビューするマクロもあるので、そちらも試してみ
てはどうでしょう。

[ ]
RE:37760 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37763
びたみんまる さん 19/12/01 19:35
 
返信ありがとうございます。

前はキーボード最上段F(1〜12)のどれかで簡単にできたような気がします。マ
クロは使わなかったような。です。

[ ]
RE:37763 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37764
秀丸担当 さん 19/12/02 08:50
 

マクロ等を使わずに秀丸エディタのコマンドでやるとしたら、h-tomさんも言われて
いる通り、「関連付けで開く」しかないです。
F1〜F12キーなど実行するとしたら、キー割り当てをするといいです。
[その他]→[キー割り当て...]で割り当てができます。
例えばF1に割り当てる場合、左側のキーの一覧でF1を選びます。
次に右側のコマンドを「ファイル系」の分類にある「関連付け」を選び、OKすると割
り当てされます。

[ ]
RE:37764 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37769
びたみんまる さん 19/12/02 13:34
 
皆さんありがとうございます。

コマンド>ファイル系 の中から

どれを選べば良いでしょうか?

後、グーグルクロームで開けるようにしたいです。

教えてください。
>
> ......
>次に右側のコマンドを「ファイル系」の分類にある「関連付け」を選び、OKすると
>割り当てされます。

[ ]
RE:37769 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37770
Iranoan さん 19/12/02 14:31
 
びたみんまるさんこんにちは Iranoan です
> コマンド>ファイル系 の中から
>
> どれを選べば良いでしょうか?
<snip>
> >次に右側のコマンドを「ファイル系」の分類にある「関連付け」を選び、OKする
>と割り当てされます。
なので、「コマンド一覧」だと「ファイル」のサブ・メニューに「関連付けて開く」
があります

よく使う場合は、秀丸担当さんが書かれたようにショートカットを割り当てたほうが
良いです

> 後、グーグルクロームで開けるようにしたいです。
これは OS 側の設定になるので HTML ファイルを Google Chrome に割り当てればよ
いです
「ファイルタイプに関係なく」ということであれば、マクロを使うか「プログラム実
行」になります

[ ]
RE:37769 秀丸エディタ Google ChromeでNo.37771
秀丸担当 さん 19/12/02 14:35
 

すみません。「関連付け」ではなくて「関連付けで開く」でした。
ファイル系のコマンドの、下から6番目くらいにあります。
(ちなみにキー割り当てダイアログがわかりにくいので、現在β版のV8.90ではキー
割り当てダイアログをリニューアルしています)

「関連付けで開く」は、.htmlファイルを開くアプリがchromeになっていれば、chrom
eで開きます。
エクスプローラで.htmlファイルを開くのと同じなので、実行するとchromeのタブは
増えてしまうので、既にある場合はAlt+Tabでchromeにウィンドウを切り替えてF5
キーで更新したほうがいいかもしれません。
関連付けを無視して常にchromeにするとしたら、マクロを作る必要があるので、少々
手間がかかることになります。

[ ]