タブを分離させたときの位置No.38295
Y_H さん 20/07/09 14:30
 
タブモードの仕様について、一つ質問させていただきます。
複数のタブの中から一つをダブルクリックすると分離状態になりますが、
そのときのウィンドウの位置はどのように決まるのでしょうか。

毎回異なる位置に表示されるように見えるのですが、
元のウィンドウのちょっと右下とか、固定ルールにできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:38295 タブを分離させたときの位置No.38296
秀丸担当 さん 20/07/09 16:34
 

タブをダブルクリックしたときの分離するときの位置は、自動的に右下あたりになっ
て、それを前回使っていればまたもう一段階右下の場所にして、あまり右下に行くと
左上にリセットされたような位置になります。タブモードでないときの、新規作成の
操作とだいたい同じような感じです。

マウス操作であれば、タブをドラッグすると分離できるので、それで任意の位置にす
ることができます。
この方法でどうでしょうか。

マクロを使うと分離後に好きな位置にする方法も考えられます。
例:
settabgroup 0,-1;
setwindowpos 0,0,500,500;

個人的によく使うのは、Windowsキー+左矢印または右矢印キーで画面の半分に移動し
たりする機能が最近のWindowsにはあるので、分離後に右や左に移動させたりする操
作をしてます。


[ ]
RE:38296 タブを分離させたときの位置No.38297
Y_H さん 20/07/09 17:11
 
回答ありがとうございます。
MDIのアプリで新規作成し続けたときと同じようなルールなのですね。

マクロなども参考にさせていただきます。
以下は要望扱いで結構です。

> マウス操作であれば、タブをドラッグすると分離できるので、それで任意の位置に
>することができます。
> この方法でどうでしょうか。

直接のドラッグだと、タブの入れ替えを行う操作と重なってしまうようで、
半透明の枠が表示されるフローティングのモードにならない位置があります。
また、他の秀丸ウィンドウがあると、そちらに吸い付いてしまいます。

そのため、ダブルクリックしていったんフローティングさせてからドラッグする
という動作を多用してしまいます。

VisualStudioなどのように、Ctrl+ドラッグのときは常にフローティングとか、
そのような操作があると便利だと感じました。

[ ]
RE:38297 タブを分離させたときの位置No.38298
秀丸担当 さん 20/07/10 09:04
 

Ctrlを押しながらのドラッグは確かにできませんでした。
アウトライン解析の枠や秀丸ファイラーClassicや枠ではできているので、秀丸エデ
ィタのタブでもできるように、今後のバージョンで修正させていただきます。

[ ]
RE:38298 タブを分離させたときの位置No.38299
Y_H さん 20/07/10 17:05
 
秀丸ファイラーでは実装されていた操作だったのですね。
あちらでは逆に分離することがほとんどないので気づいていませんでした。
失礼しました。

秀丸エディタのタブでも同じ操作を実装してもらえれば、
今後は直接のドラッグ操作でも分離して並べられそうです。
よろしくお願いいたします。

[ ]