ダークモードは標準で搭載されないのでしNo.39105
(-L-) さん 21/07/30 13:24
 
秀丸エディタV9も間もなく発表のようですが、ダークモードが標準で提供される予定
はありますでしょうか。
機能的には自分で作れるものだとは思いますが、ライブラリも開店休業のような状況
なので。

たたき台となるものがあって自分でカスタマイズもできる。
というのと、
スクラッチでやらなければならない。
というのではハードルが高い印象なので、標準搭載いただけるとありがたいです。

[ ]
RE:39105 ダークモードは標準で搭載されなNo.39106
秀丸担当 さん 21/07/30 15:25
 

ダークモードは、秀丸ファイラーClassicのほうは正式版でもダークモードはベータ
という扱いでオプションがありますが、秀丸エディタには今のところ無いです。
ウィンドウの枠やツールバーなどはWindows標準の部品を使っているためで、Windows
標準の部品はダークモードのサポートが完全ではないためベータという扱いにしてい
ます。秀丸ファイラーClassicはメニューの操作感が若干違ったり、一部の見た目を
変えるオプションをできないようにしたりして実現しています。
他の方からも話もあったので、秀丸エディタでも同じような感じでできないか試して
みようと思います。

ちなみにウィンドウの枠とかではない、本文の部分についてであれば、[その他]→
[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]の「リセット/統一」ボタンか黒い背景の色
に一括で変更する方法があります。


[ ]
RE:39105 ダークモードは標準で搭載されなNo.39107
でるもんたいいじま さん 21/07/30 15:34
 
秀丸愛用者の「でるもんた・いいじま」です。

担当さんが少し前に言及していてたような気がするのですが、見当たらない…

> 秀丸エディタV9も間もなく発表のようですが、
> ダークモードが標準で提供される予定はありますでしょうか。

今のところそういう話は上がっていません。
9.00はとりあえず9x/Me/2000のサポートを切って動作環境をXP/2003以降に絞ったと
いうだけですから、XP/2003よりも後から出てきたダークモードへの対応は後回しに
なりそうです。

「ファイルタイプ別の設定」で色指定のところを開くと「システム・文字色」「シス
テム・背景色」という選択肢があるのですが、ダークモードに切り替えたらここの部
分も連動して変わったりしないでしょうか。

その先はまた考える、ということで。

[ ]
RE:39107 ダークモードは標準で搭載されなNo.39108
秀丸担当 さん 21/07/30 16:00
 

行き違いになってすみません。ちょっと前にも話題があって、確かにいまのところ考
えていないと回答していました。
https://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x39077_.html

今試しにやってみようかと考えたところで、実際どこまでできるかはわからないです。
もしかしたらボツになるかもしれません。

>「ファイルタイプ別の設定」で色指定のところを開くと「システム・文字色」
>「システム・背景色」という選択肢があるのですが、ダークモードに切り替え
>たらここの部分も連動して変わったりしないでしょうか。
ウィンドウの枠とかの部品ができたとしても、色の設定との連動がけっこう厄介です。
連動させるとしたら、うまくやらないと白と黒が反転したところが幾つか出てすごく
見た目が悪くなってしまいます。
秀丸ファイラーClassicのほうでは、ダークモード設定と同時に、「色設定の自動変
換」というオプションもあって、ライトモード想定の色の設定であっても、色彩だけ
を取り入れて自動的にいい感じに変換するようにしています。

[ ]
RE:39106 ダークモードは標準で搭載されなNo.39109
(-L-) さん 21/08/01 02:42
 
>ちなみにウィンドウの枠とかではない、本文の部分についてであれば、[その他]→
>[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]の「リセット/統一」ボタンか黒い背景の色
>に一括で変更する方法があります。

この部分だけでも改変があればと思います。
ご提示いただいたものは、ダークモードの配色というよりは、単なる黒背景の配色
(CUI時代の配色といえば良いでしょうか)といったモダンとはいい難いものである
印象です。

[ ]
RE:39109 ダークモードは標準で搭載されなNo.39113
秀丸担当 さん 21/08/02 08:56
 

真っ黒だと確かにそういうイメージがあるかもしれません。
本文の部分だけであれば、普通の色の背景色を真っ黒ではなくRGBで222222とかにす
ればなんとなくそれっぽくなるとは思いますが、各種強調表示などの背景はそのまま
では連動しないので、全体的にそれっぽくするのは手間だと思います。
黒い背景にリセットしたうえで、普通の色の背景色だけを変え、さらに「文字色/背
景色の統一(4)...」で統一すると、各種の色をまとめて変更できるので簡単かもしれ
ません。

[ ]
RE:39113 ダークモードは標準で搭載されなNo.39118
(-L-) さん 21/08/02 18:41
 
>真っ黒だと確かにそういうイメージがあるかもしれません。

なので最初の質問に戻りますが、V9のメジャーバージョンアップの目玉のひとつとし
てダークモード対応。

リセット/統一に、「ダークモードの配色に統一する」というのが新設される。

というのはいかがでしょうという話でした。
(ウィンドウ自体のダークモード対応まで搭載されるのが理想ではあります。)

[ ]
RE:39118 ダークモードは標準で搭載されなNo.39119
秀丸担当 さん 21/08/03 09:30
 

ダークモードをして、色設定の自動変換をするとしたら、ちょっとまだ標準の色がど
んな具合になるかわからないですが、自動変換に頼らずに固定の配色としてできたら
いいかもしれません。
そういう選択肢もあったらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。

[ ]
RE:39119 ダークモードは標準で搭載されなNo.39188
(-L-) さん 21/09/09 18:47
 
設定でのダークモード選択ですが、ポータブルアプリ化していると秀丸エディタが落
ちてしまいます。
管理者権限がないからなのか。ポータブルアプリ化しているからなのかまでは判って
おりません。
ご報告まで。

[ ]
RE:39119 ダークモードは標準で搭載されなNo.39189
(-L-) さん 21/09/09 20:40
 
私が今使っているのは以下のような感じです。

/<ColorSet>
/[0][0]:0x01000005
/[0][1]:0x003B312C
/[0][2]:0x00000000
/[1][0]:0x00FFB415
/[1][1]:0x02000000
/[1][2]:0x00000000
/[2][0]:0x01000008
/[2][1]:0x01000005
/[2][2]:0x00000001
/[3][0]:0x00776D63
/[3][1]:0x02000000
/[3][2]:0x00000000
/[4][0]:0x00B0B388
/[4][1]:0x02000000
/[4][2]:0x00000001
/[5][0]:0x00FF8000
/[5][1]:0x02000000
/[5][2]:0x00000001
/[6][0]:0x01000005
/[6][1]:0x02000000
/[6][2]:0x0000000A
/[7][0]:0x00FFFF80
/[7][1]:0x02000000
/[7][2]:0x00000001
/[8][0]:0x000000FF
/[8][1]:0x02000000
/[8][2]:0x00000001
/[9][0]:0x01000005
/[9][1]:0x02000000
/[9][2]:0x00000009
/[10][0]:0x01000005
/[10][1]:0x00008000
/[10][2]:0x00000000
/[11][0]:0x00FFFF80
/[11][1]:0x02000000
/[11][2]:0x00000002
/[12][0]:0x00FFFF80
/[12][1]:0x02000000
/[12][2]:0x00000002
/[13][0]:0x00C0C0C0
/[13][1]:0x02000000
/[13][2]:0x00000000
/[14][0]:0x00FF00FF
/[14][1]:0x02000000
/[14][2]:0x00000000
/[15][0]:0x008000FF
/[15][1]:0x02000000
/[15][2]:0x00000000
/[16][0]:0x00808080
/[16][1]:0x003B312C
/[16][2]:0x00000000
/[17][0]:0x0100000E
/[17][1]:0x0100000D
/[17][2]:0x00000000
/[18][0]:0x00808080
/[18][1]:0x003B312C
/[18][2]:0x00000000
/[19][0]:0x00808080
/[19][1]:0x003B312C
/[19][2]:0x00000000
/[20][0]:0x0095C1A9
/[20][1]:0x02000000
/[20][2]:0x00000001
/[21][0]:0x000080FF
/[21][1]:0x02000000
/[21][2]:0x00000002
/[22][0]:0x00FF8000
/[22][1]:0x02000000
/[22][2]:0x00000001
/[23][0]:0x00FF00FF
/[23][1]:0x02000000
/[23][2]:0x00000001
/[24][0]:0x01000005
/[24][1]:0x02000000
/[24][2]:0x00000001
/[25][0]:0x01000005
/[25][1]:0x02000000
/[25][2]:0x00000001
/[26][0]:0x00FF00FF
/[26][1]:0x02000000
/[26][2]:0x00000000
/[27][0]:0x00000080
/[27][1]:0x003B312C
/[27][2]:0x00000000
/[28][0]:0x00C0C0C0
/[28][1]:0x003B312C
/[28][2]:0x00000000
/[29][0]:0x00808000
/[29][1]:0x003B312C
/[29][2]:0x00000000
/[30][0]:0x01000008
/[30][1]:0x01000005
/[30][2]:0x00000000
/[31][0]:0x00E0E0E0
/[31][1]:0x003B312C
/[31][2]:0x00000000
/[32][0]:0x000000FF
/[32][1]:0x003B312C
/[32][2]:0x00000000
/[33][0]:0x00C0C0C0
/[33][1]:0x003B312C
/[33][2]:0x00000000
/[34][0]:0x01000008
/[34][1]:0x0000FFFF
/[34][2]:0x00000001
/[35][0]:0x000000FF
/[35][1]:0x003B312C
/[35][2]:0x00000000
/[36][0]:0x000000FF
/[36][1]:0x02000000
/[36][2]:0x00000001
/[37][0]:0x00008000
/[37][1]:0x02000000
/[37][2]:0x00000001
/[38][0]:0x0000FFFF
/[38][1]:0x02000000
/[38][2]:0x00000001
/[39][0]:0x00C0C0C0
/[39][1]:0x02000000
/[39][2]:0x00000001
/[40][0]:0x0000FF00
/[40][1]:0x02000000
/[40][2]:0x00000001
/[41][0]:0x00FF00FF
/[41][1]:0x02000000
/[41][2]:0x00000001
/[42][0]:0x00FFFFFF
/[42][1]:0x00808000
/[42][2]:0x00000000
/[43][0]:0x00FFFFFF
/[43][1]:0x00800080
/[43][2]:0x00000000
/[44][0]:0x00C08000
/[44][1]:0x02000000
/[44][2]:0x00000000
/[45][0]:0x00FFFFFF
/[45][1]:0x00808080
/[45][2]:0x00000000
/[46][0]:0x00808080
/[46][1]:0x00E0E0E0
/[46][2]:0x00000000
/[47][0]:0x00808000
/[47][1]:0x01000005
/[47][2]:0x00000000
/[48][0]:0x01000005
/[48][1]:0x01000008
/[48][2]:0x00000000
/[49][0]:0x02000000
/[49][1]:0x02000000
/[49][2]:0x00000000
/[50][0]:0x00000000
/[50][1]:0x00000000
/[50][2]:0x00000000
/[51][0]:0x00FF0000
/[51][1]:0x003B312C
/[51][2]:0x00000000
/[52][0]:0x01000008
/[52][1]:0x01000005
/[52][2]:0x00000000
/[53][0]:0x01000008
/[53][1]:0x01000005
/[53][2]:0x00000000
/[54][0]:0x01000008
/[54][1]:0x01000005
/[54][2]:0x00000000
/[55][0]:0x01000008
/[55][1]:0x01000005
/[55][2]:0x00000000
/[56][0]:0x01000008
/[56][1]:0x01000005
/[56][2]:0x00000000
/[57][0]:0x01000008
/[57][1]:0x01000005
/[57][2]:0x00000000
/[58][0]:0x01000008
/[58][1]:0x01000005
/[58][2]:0x00000000
/[59][0]:0x01000008
/[59][1]:0x01000005
/[59][2]:0x00000000
/[60][0]:0x01000008
/[60][1]:0x01000005
/[60][2]:0x00000000
/[61][0]:0x01000008
/[61][1]:0x01000005
/[61][2]:0x00000000
/[62][0]:0x013B31D6
/[62][1]:0x003B312C
/[62][2]:0x00000000
/[63][0]:0x01000008
/[63][1]:0x01000005
/[63][2]:0x00000001
/[64][0]:0x02000000
/[64][1]:0x00EEEEEE
/[64][2]:0x0000000B
/<ColorSetEx>
/CurLineColorEx:0x00000000
/RulerColorEx:0x00FFB415
/RulerBackEx:0xFFFFFFFF

[ ]
RE:39189 ダークモードは標準で搭載されなNo.39191
秀丸担当 さん 21/09/10 09:17
 

バグでお手数をお掛けして申し訳ありません。
ダークモードの設定ということで、V9.00βで[その他]→[動作環境]→[表示/操作]→
[ダークモード]の設定を追加しています。
それで、V9.00βを試していただいているということかと思います。
V9.00β12の32bit版と、持ち出しキットと、ご指摘の色の設定ファイルの組み合わせ
で試してみたところでは、問題は確認できませんでした。
秀丸エディタのバージョンや、どの操作をしたタイミングで問題になるかなどが分か
ると助かります。
もしdumpが出力されたというようなメッセージが出ていたら"taki@maruo.co.jp"まで
送っていただけると原因がわかると思います。
もし差し支えなければ設定ファイルも送っていただけるとこちらでも再現できるかも
しれないですが、持ち出しキットの場合[その他]→[設定内容の保存/復元...]ができ
ないので、本題とは違いますが今後のバージョンで設定内容の保存もできるようにし
ようと思います。


[ ]
RE:39189 ダークモードは標準で搭載されなNo.39197
秀丸担当 さん 21/09/15 10:33
 

V9.00β13で、持ち出しキットで動作中でも[その他]→[設定内容の保存/復元...]で
ファイルに保存できるように修正しています。
以下のページの「先行開発バージョンはこちら」からダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

あと、もともとあった問題が幾つかあることもわかり、その対策もしています。
持ち出しキットで動作中、タブモードで常駐秀丸エディタを先に閉じてから秀丸エデ
ィタ本体を閉じると、持ち出しキット用のHmRegIni.iniが壊れる場合がありました。
ダークモードON/OFFを切り替えた直後は自動的に常駐秀丸エディタが終了するので、
これの影響の可能性がありそうです。

持ち出しキットそのもの(HmRegIni.dll)が古い場合、ファイルタイプ別の設定のリ
ストの表示で極端に遅いか、落ちる場合がありました。
持ち出しキットがV2.08より古い場合は新しいものに入れ替えたほうがいいです。
https://hide.maruo.co.jp/software/hmtakeout.html

秀丸エディタの持ち出しキットに、秀丸ファイラーClassicのHmFilerClassic.dllを
コピーして使うとき、設定ファイルがおかしくなる問題がありました。
この問題はV1.66β2に含まれる、HmFilerClassic.dllで修正しています。
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

[ ]