Htmlソースファイルを開いたときにエンコNo.39157
ISon さん 21/09/01 07:42
 
いつも便利に使わせて頂き、たいへん感謝しています。

Webサイトのソースファイルを開いたときに、メタコードの記述の先頭にスペース
が入っていると、エンコードの認識エラーが発生します。

  <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">

上記の様にスペースが入っていると、発生します。
スペースが無いときは、正常です。

仕方がないので、毎回エンコードを指定しています。
以前から発生しており、最新版(64bit Ver8.99.1)にアップデートしても発生する
ので、お問い合わせしました。

[ ]
RE:39157 Htmlソースファイルを開いたときNo.39159
秀丸担当 さん 21/09/01 09:10
 

バグ情報ありがとうございます。
こちらで同じMETAタグを入れて、適当な日本語が書かれたファイルを作ってみたとこ
ろでは、METAタグで指定されたエンコードの種類になり、うまく問題を再現できませ
んでした。
例えば、ファイルが実際はShift-JISで、METAではUTF-8が書かれていると認識エラー
になりますが、スペースがあってもなくても認識エラーになるので、スペースによる
違いは無さそうでした。
もし差し支えなければ、再現できるhtmlファイル(内容は適当でいいです)と、[そ
の他]→[設定内容の保存/復元...]で設定をファイルに保存したものを"taki@maruo.c
o.jp"まで送ってほしいです。同じ状態であればこちらでも再現できるかもしれない
です。


[ ]
RE:39159 Htmlソースファイルを開いたときNo.39167
ISon さん 21/09/02 21:56
 
>
>バグ情報ありがとうございます。
>こちらで同じMETAタグを入れて、適当な日本語が書かれたファイルを作ってみたと
>ころでは、METAタグで指定されたエンコードの種類になり、うまく問題を再現でき
>ませんでした。
>例えば、ファイルが実際はShift-JISで、METAではUTF-8が書かれていると認識エ
>ラーになりますが、スペースがあってもなくても認識エラーになるので、スペース
>による違いは無さそうでした。
>もし差し支えなければ、再現できるhtmlファイル(内容は適当でいいです)と、[そ
>の他]→[設定内容の保存/復元...]で設定をファイルに保存したものを"taki@maruo.
>co.jp"まで送ってほしいです。同じ状態であればこちらでも再現できるかもしれな
>いです。
>

サポートありがとうございます。
もっと詳しい情報を、お伝えします。

Webサイトは「https://www.eqsl.cc/」というアマチュア無線の電子QSLを扱う
海外サイトです。

このページ内の、私へ送られてきた電子QSLカードの一覧ページ(Inbox.html)を、
Windows10のインターネットエクスプローラ バージョン21H1で表示して、表示>
ソース、とクリックしてHtmlソースを表示させると発生したり、発生しなかったりし
ます。

私も認識エラーをキャンセルボタンで無視して、デスクトップ上に保存してみました
が、保存後ファイルを開くと認識エラーは発生しません。

また、認識エラーが発生したページを、サイト内の他のページを開いた後、もう一度
認識エラーの発生するページのソースを開くと、認識エラーが発生せず、正常にUTF-
8でソースが表示されました。
その後も他のUTF-8の指定されたページのソースを開きましたが、発生しません。

どうも認識エラーの原因は、このサイトのHtml生成データか、またはIEに原因があ
りそうです。

UTF-8のソースを、認識エラーをキャンセルしてShift-Jisで保存しても正常にUTF-8
で表示することからも、エラーは再現されず、エディターには問題が無いと思います。

IEは、マイクロソフトでもサポートが終了し、Edgeを推奨していることからも、原
因がIEなら仕方が無く諦めでしょうか。

尚、このエラーが発生したりするページはIDとパスワードで管理された先のページ
なので、そのURLをお伝えすることができません。
たいへん申し訳ありません。

設定データーファイルだけ、指定されたアドレスへ添付して送りました。

サポートありがとうございました。

[ ]
RE:39167 Htmlソースファイルを開いたときNo.39168
秀丸担当 さん 21/09/03 09:21
 

詳しい情報ありがとうございます。
当該サイトは登録がよくわからなかったので試せていないのですが、IEのソース表示
ということで、わかりました。

IEのソース表示の場合、キャッシュファイルが表示されて、ファイル名部分が例えば
「hide.maruo.co[1]」のようなファイル名になります。
このとき拡張子が「.co[1]」のように判断されて、METAタグの認識はされないように
なっていました。
こういう場合でもできるように今後のバージョンで修正させていただきます。

今後のバージョンといっても、V9.00βなのですが、V9.00ではインストール時のIEの
ソース表示の関連付けをやめてしまっています。
V8.99.xのバージョンでは幾つか反映したほうがいいバグ修正をしばらく提供してい
くので、V8.99.2を出す場合はそちらでも反映しようと思います。

----

以下は最近は使われなくなってしまったので参考までの情報です。
別途アドインアプリのHidemarnet Explorerを入れると、IEのソース表示時にキャッ
シュファイルではなく、URLを表示するという機能がもともとあります。
これはずっと昔はできていたのですが、今のIEは保護モードで動くようになっている
ので、保護モードだとURL表示もできないです。
現状のIEでも、敢えて保護モードをOFFにして、秀丸エディタはHidemarnet Explorer
を入れて有効にしておくと、ソース表示はURLが表示され、METAタグも認識されるよ
うになります。

[ ]
RE:39168 Htmlソースファイルを開いたときNo.39169
ISon さん 21/09/03 14:38
 
>今後のバージョンといっても、V9.00βなのですが、V9.00ではインストール時のIE
>のソース表示の関連付けをやめてしまっています。
>V8.99.xのバージョンでは幾つか反映したほうがいいバグ修正をしばらく提供してい
>くので、V8.99.2を出す場合はそちらでも反映しようと思います。

了解いたしました。
最終的には関連付けも無くなるのですね。
関連付けが存在するのは、たぶんIEだけですし、無くなるのは理解できますし、Win1
1や、Win10でMSがIEを使用不可(使わない)になれば、もう不要ですね。

ソースを開く理由は、Htmlソースファイルを保存したり、ExcelVBAで処理やプログラ
ムを組むために表示して文字検索他をおこなうためで、エディタで開き、デスクトッ
プ上に保存していました。

Edgeやファイヤーフォックスでは、どうもソースを保存するためには、名前を付
けてページを保存する時に「完全」ではなく、「Htmlのみ」として保存すればソース
の取得ができそうなので、保存方法を変更していこうと思います( Ctrl+S )。


>以下は最近は使われなくなってしまったので参考までの情報です。
>別途アドインアプリのHidemarnet Explorerを入れると、IEのソース表示時にキャッ
>シュファイルではなく、URLを表示するという機能がもともとあります。
>これはずっと昔はできていたのですが、今のIEは保護モードで動くようになってい
>るので、保護モードだとURL表示もできないです。
>現状のIEでも、敢えて保護モードをOFFにして、秀丸エディタはHidemarnet Explore
>rを入れて有効にしておくと、ソース表示はURLが表示され、METAタグも認識される
>ようになります。

情報ありがとうございます。
Hidemarnet Explorerは、まったく知りませんでした。
セキュリティ上、保護モードはOFFにできないので、参考とさせていただきます。

サポート、V9他の情報、ありがとうございました。

[ ]