ヘルプについて
No.39219
oshimas
さん 21/09/24 19:03
正規表現のパターンの論理和の例は今の時代にはそぐわないと思います。
死ぬという表現も普通に異常終了するなどとした方がいいと思います。
後方一致指定の例でabc(?=[a-z])([x-z])とありますが、[a-z]なら[x-z]なのは当然
なので、違う例にしていただいた方が理解しやすいと思います。
[
△
]
RE:39219 ヘルプについて
No.39224
秀丸担当
さん 21/09/27 11:12
ご指摘ありがとうございます。
確かに表現が適切でない部分があるので修正させていただきます。
後方一致指定の例は、マスクという意味合いでのANDでは、abc(?=[123])([234])のよ
うに1,2,3かつ2,3,4で、結果的2,3のみになるというほうが説明として適切だったか
もしれません。
それだけだと応用として実用的ではないので、さらに応用として、
^(?=.*word1)(?=.*word2).*$
とすると任意の2つの単語が両方行内にあるときで、
^(?=.*word1)(?=.*word2)(?=.*word3).*$
とすると3つの単語といったような、行内に複数の単語が全部ある場合という意味で
のAND検索の例も書いておこうと思います。
[
△
]
RE:39224 ヘルプについて
No.39233
oshimas
さん 21/09/29 14:49
ありがとうございます。
本質的なことは分かりませんが、後方一致や後方不一致等は文字と文字との間にヒッ
トすると捉えています。
単にANDになるとあるより、そのように補足した方がより分かりやすいのではないか
と思います。
[
△
]
RE:39233 ヘルプについて
No.39234
秀丸担当
さん 21/09/29 16:46
直接的な意味としては、一致/不一致が条件になるだけで、ヒットする文字列そのも
のには含まれないということになると思います
abc(?=[123])([234])という例より、abc(?=[123])(?=[234])と、2つの後方一致を並
べたほうがわかりやすかったかもしれません。
ANDという表現がまぎらわしいので、行内に複数の単語が全部ある例のほうだけにAND
と書いておこうと思います。
[
△
]