カラーマーカーを全て削除No.39969
styth さん 22/08/18 08:46
 
 マクロで、複数行を、カラーマーカーを使って色付けします。
 例えば、
 colormarker 0xff,-1,3,0,0,"xxx";

 手動で「一時的なカラーマーカーを全て削除」を実行します。
 色付けが解除されない、のですが、そういうものなんでしょうか?

 ヘルプには、
>colormarker文は、範囲選択をした部分に、一時的なカラーマーカー(色付け)をし
>ます。(V7.00以降)
 と書いてありますが、"xxx"を指定すると、一時的でないカラーマーカーになると
いうことでしょうか?

 マクロで、一時的なカラーマーカー(色付け)をし、それを解除するには、delete
colormarkerallを使って、マクロで解除するしかないのでしょうか?

[ ]
RE:39969 カラーマーカーを全て削除No.39970
秀丸担当 さん 22/08/18 09:52
 
コマンドにある「一時的なカラーマーカーを付ける」や「一時的なカラーマーカーを
全て消去」は、""という無名のレイヤーに対する操作になります。
マクロでレイヤー名を付けたものを消去する場合は、deletecolormarkerやdeletecol
ormarkerallでレイヤー名を指定して消す必要があります。

もともと、一時的な、と表現した理由は、ファイルには保存されないものという意味
を込めたものでした。
テキストファイルを編集するテキストエディタとして認識しいてると当たり前の感覚
ですが、普通はそうでもないようです。
カラーマーカーを付けて保存したのに、再び開いたら消えてしまったということにな
ってしまうので、一時的と表現していました。

そういう意味では、レイヤー名があるものも含めて全部一時的なのですが、コマンド
から実行できる「一時的なカラーマーカー」のことを無名のレイヤーとして特別に表
現していたりするところもあります。
例えば検索ダイアログの追加の条件で、「一時的なカラーマーカー」を指定すると、
それは無名のレイヤーのことになっています。ここでいきなり無名のレイヤーのカ
ラーマーカーと言われても何のことかわからないので、普通のコマンドなどからの操
作では、これでいいと思います。
マクロヘルプにおいては単にカラーマーカーとか、無名とか、できるだけ区別できる
表現も書くようにしていこうと思います。


[ ]
RE:39970 カラーマーカーを全て削除No.39971
styth さん 22/08/19 08:54
 
>マクロヘルプにおいては単にカラーマーカーとか、無名とか、できるだけ区別でき
>る表現も書くようにしていこうと思います。

colormarker文のヘルプに、

>colormarker文は、範囲選択をした部分に、一時的なカラーマーカー(色付け)をし
>ます。(V7.00以降)
>(中略)
>パラメータ6(文字列型、省略可能)
> レイヤー名を指定します。(V8.30以降)
> 省略した場合は、名前なしのレイヤー(一時的なカラーマーカー相当)になります。

 との記述があります。パラメータ6の説明との兼ね合いで、
 「colormarker文は、範囲選択をした部分に、カラーマーカー(色付け)をします。
(V7.00以降)」
 とした方が、良い感じがします。そうして頂けると、個人的に混乱しなくてありが
たいのですが、ご検討宜しくお願い致します。

[ ]
RE:39970 カラーマーカーを全て削除No.39977
styth さん 22/08/24 08:48
 
 細かい話して申し訳ないのですが、V9.18β5のヘルプで、言い回しの問題なのです
が、

>colormarker文は、範囲選択をした部分に、カラーマーカー(色付け)付けたりする
>などの操作をします。(V7.00以降)

 となっています。

[ ]
RE:39977 カラーマーカーを全て削除No.39979
秀丸担当 さん 22/08/24 09:39
 
ご指摘ありがとうございます。
先週同じようなことを考えて文面を直そうとしたのですが、変な日本語でした。
また直しておきます。

[ ]