「左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾」とNo.39976
styth さん 22/08/24 08:18
 
あいう
かきく
さしす

 上記3行のデータがあったとします。
 2行目の行番号をクリックして、1行選択します。

 ←キーを押します。
「左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾」をonの時、カーソルは3行目の「さ」の前に
行きます。
「左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾」をoffの時、カーソルは2行目の「く」の後
に行きます。

 ヘルプによると、
>左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾
> 範囲選択時の左右キーは、範囲選択が複数行かどうかによって違っています。一
>行内の選択の場合、範囲選択の先頭または末尾にカーソル移動して、範囲選択を解
>除します。

 との説明ですので、
 ←キーを押せば、一行内の選択の場合、範囲選択の先頭、2行目の「か」の前に移
動すると、思ったんですが、ご確認お願い致します。
 hmfloat918b5です。

 それと、秀丸エディタβバージョン改版履歴に、
>  2022/08/18 V9.18β5
> HideMath.dllを通常版でも標準付属。
 との記載を見つけました。
 V9.18β5からは、通常版も浮動小数点数版もどちらを使っても、変わりないという
ことでしょうか?

[ ]
RE:39976 「左右キーは必ず範囲選択の先頭No.39980
秀丸担当 さん 22/08/24 10:07
 
バグ情報ありがとうございます。
「左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾」がONのときで、行番号クリック時の場合は、
確かに想定した動きと違っていました。
この場合でも左キーでは範囲選択の先頭、右キーでは末尾となるように修正します。

HideMath.dllは、今までのマクロとしては通常版で使えないことは変わらないです。
JavaScriptとしては共通で使えるようになっています。

[ ]