大きなファイル?を読むと固まるNo.40424
もみじ さん 23/03/29 20:00
 
いつもお世話になります。

いつの間にか大きなファイル?を読むとハングしたようになります。

具体的には、teratermで作成されたログを読込んで、その中に「日本語(shift-JIS)
で読込み中に変換できなかった文字」があった場合に、ハングしたようになります。

正確には完全ハングでは無く、しばらくすると少し動いて、とまり、しばらくすると、
少し動いて、、と牛歩を繰返す感じです。

ファイルサイズは、10M、行数は13万行ぐらいのものです。
パフォーマンスはデフォルトのままに設定されています。

またバージョンは、9.21 32bitで一つ前のバージョンでも同じでした。

先々週ぐらいまでは問題なく読めていたのですが急になったような気がしています。
もしかして、最近やったWindows updateのせいか?とも思ったりしますが、、、

ちなみに、Win11 pro 22H2 22621.1485 です。


必要あれば当該ファイルをお送りすることも可能です。

よろしくお願いいたします。


[ ]
RE:40424 大きなファイル?を読むと固まるNo.40428
秀丸担当 さん 23/03/30 10:33
 
大きなファイルで固まってしまうとのことで、お手数をお掛けしてすみません。
10MBで13万行ぐらいであれば、生のテキストであれば問題なさそうに思えます。
何か一行がとても長いとか、強調表示や正規表現でひっかかっているとか、特定の条
件があるような気がします。
"taki@maruo.co.jp"まで送ってもらえれば確認いたします。
設定によるものだとしたら、差支えなければ[その他]→[設定内容の保存/復元...]で
設定を保存したものもあると再現できると思います。

あと、もっと大きなファイルの場合、ファイルの一部を読み込むモードになったりし
ます。([その他]→[動作環境]→[ファイル]→[高速化]で設定)
開くダイアログの左上のシステムメニューで、ファイルの一部を開くモードをONにす
るか、キー割り当てでファイルの一部を開くコマンドを実行して明示的にすることも
できます。
(頻繁に使わないと思うので、キー割り当てするよりはコマンド一覧で、Alt+O,O、
そしてO、として選んだほうがいいかもしれないです)
このとき開く範囲を指定するダイアログが出ますが、読み込む範囲の指定だけでなく、
強調表示を無効にしたりする指定などいくつかあるので、強調表示や行の長さが関係
している場合、これで開いてみると回避できる場合があります。

[ ]
RE:40428 大きなファイル?を読むと固まるNo.40429
もみじ さん 23/03/30 11:13
 
お世話になります。

いまデータファイルと設定ファイルをお送りしました。

ご確認方よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:40429 大きなファイル?を読むと固まるNo.40430
秀丸担当 さん 23/03/30 12:45
 
ファイル受け取りました。
ありがとうございます。
こちらでも再現させることができました。
直接的な原因は、とても長い一行があって折り返しが多くて、アウトライン解析が働
いているときでした。
現状では、[表示]→[折りたたみ用の余白](設定としては[その他]→[ファイルタイ
プ別の設定]→[アウトライン]の、[折りたたみ用の余白]のチェック)をあらかじめO
FFにした状態で読み込むしかなさそうでした。すみません。
折りたたみ用の余白がONでも、通常はアウトライン解析が働きます。([その他]→
[ファイルタイプ別の設定]→[アウトライン]→[折りたたみ用]→[折りたたみ可能な
条件]による)

強調表示や正規表現が関係してそうかと思ったのですが、そのようなことはありませ
んでした。
本来なら、正規表現とかでない限り、計算中に操作あるといったんやめて操作は続行
できるべきなのですが、それができないパターンになっていました。
設定をOFFにしたりしないでもなんとかできるように検討します。


[ ]
RE:40430 大きなファイル?を読むと固まるNo.40432
もみじ さん 23/03/30 13:18
 
ご確認ありがとうございます。

ログで一行が長い部分はバグで無限ループしているところでした(笑)

折りたたみ用の余白をオフにすることで読込めるようになりました。

とりあえずは、読み書きできるようになりましたので、お手すきの時に改善方よろし
くお願いいたします。




[ ]