単語補完から呼び出した文字が文字化けすNo.40632
YMK さん 23/06/16 11:42
 
題名の件、
辞書ファイルに例えば
call "C:テスト_print.txt"
を登録して、呼び出すと
call "C:繝・せ繝・print.txt"
のように文字化けしてしまいます。

また、「ca」と入力したときのみ候補として出て欲しいのに、
「pr」や「tx」と入力したときも候補として出てしまいます。

辞書ファイル、呼び出し元ファイル、共にUTF-8です。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:40632 単語補完から呼び出した文字が文No.40635
秀丸担当 さん 23/06/16 15:12
 
お手数をお掛けして申し訳ございません。
単語補完の辞書ファイルは、UTF-8には対応していませんでした。
一応Shift-JISにしてもらうということになっています。
しかし最近ではUTF-8にも対応できたほうがいいと思います。
今後のバージョンで検討していきます。

[ ]
RE:40635 単語補完から呼び出した文字が文No.40638
YMK さん 23/06/16 15:53
 
ご返信有り難うございます。

単語補完の辞書ファイルをShift-JISで保存したところ、
呼び出し元のファイルがUTF-8であっても、文字化けをせずに呼び出せました。
有り難うございます。

ただ、単語登録に例えば
run "C:\Users\print.txt"
のようなファイルパスを登録すると、
「us」や「pr」の様に「\」の後ろからの文字も候補として出てきてしまいます。

これを先頭文字「ru」しか候補として出さない方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:40638 単語補完から呼び出した文字が文No.40639
秀丸担当 さん 23/06/16 16:26
 
途中の単語は、文字化けによって切れているため想定と違う単語ということかと思っ
てしまいました。
失礼ました。

辞書ファイルは、設定で行単位にすることができます。
[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[単語補完]の、辞書ファイル指定
の下の[詳細(X)...]ボタンで、行単位にすると、候補は行頭のru...から始まるもの
だけになります。

候補は行単位でよくて、prやtxを入力したときに候補に出てきてほしくないというこ
とだとしたら、その設定はありませんでした。
一応[単語の途中も検索]がONになっていると、printのrintで候補に出ますが、OFFに
するとrintでは出なくなります。
pから始まるprの場合は、ON/OFFに関わらず出てしまいます。
そういう意味だとしたら、何かしら対策を検討しないといけないかもしれません。

[ ]
RE:40639 単語補完から呼び出した文字が文No.40640
YMK さん 23/06/16 17:03
 
ご返信有り難うございます。

>辞書ファイルは、設定で行単位にすることができます。
>行単位にすると、候補は行頭のru...から始まるものだけになります。

元々、行単位に設定してあるのに、上記の動作
「ru」「us」「pr」で「run "C:\Users\print.txt"」が候補に出てきてしまう状態で
す。

試しにフリーフォーマットにすると
「ru」だと「run」しか候補に表示されず、
また「pr」は候補に出てこなくなりますが、
「us」だと「Users」が候補として表示されてしまう状態です。

尚、これらは全て[単語の途中も検索]をオフの設定です。

よろしくお願いします。


[ ]
RE:40640 単語補完から呼び出した文字が文No.40641
秀丸担当 さん 23/06/16 17:50
 
辞書が行単位で、[単語の途中も検索]がOFFの場合、行の途中の単語の途中、を拾わ
なくなるだけで、行の途中の単語そのものは拾ってしまいます。
それをしない設定は無いので、作らないといけないことになります。

それか、現状でテンプレート(スニペット)を使うと、拾う単語と挿入する単語を明
確に分けて定義することができます。
UTF-8でも書けます。
その代わり辞書ファイルをそれ専用に作り直さないといけないです。

やリ方は、例えば以下のようにします。
[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[単語補完]→[辞書ファイル]のほうはOFFに
します。
[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[テンプレート]で、テンプレートの場所また
はファイルを指定します。

書き方が幾つかあるのですが、辞書ファイルの使い方に一番近いのは、単一のテキス
トファイル(拡張子.txt)がいいです。
例えば、[テンプレート(スニペット)ファイルの場所(P):]を、C:\Folder\Dic.txtに
します。
[単語補完に含ませる]もONにします。
そして、Dic.txtの内容は、例えば以下のようにします。

[CL]run
run "C:\Users\print.txt"

[CL]abc
エービーシー


ここの[CL]というのは4文字の"[CL]"ではなく、画面上では半角1文字でCLと見えるも
ので、改ページの制御コードで、[その他]→[制御コード入力...]の、12番で入力で
きるものです。
こうしておくと、runやabcなどを拾う対象にして、挿入される内容は次の行から空行
までの内容になります。
様々な書き方があって、詳しくはヘルプを参照してほしいです。

[ ]