VPNでつなげてgrepするとその後正常につなNo.40734
admic さん 23/07/26 19:34
 
VPNでつないで、秀丸でファイルを大量に(数万ファイル)grepした後から、VPNには
接続しているのに、フォルダーやファイルを表示しようとすると、表示できない状態
となってしまう。

エラーメッセージ
「Z:を次に接続しようとしてエラーが発生しました。
\\192.168.100.4\FileArea
Microsoft Windows Network: ローカルデバイス名は既に使用されています。
この接続は復元されませんでした。」

表示されない状態のままかというと、しばらくすると表示され、また表示されない状
態になる、という風にブツブツと切れるので仕事になりません。

最初PCの問題かと思い色々調べて直そうとしてみましたが、Windows Updateの更新履
歴から過去の更新ファイルを削除したりすると正常に戻ったりします。でもしばらく
するとまた再現します。
最終的にシステムを初期化しましたが、状況は変わりませんでした。
OSは、Windows11です。

Windows11とVPNとの相性の問題かと思い、別のPC(Windows10)で大量(5千ファイル
ほど)のgrepを行ったところ、同様の問題が起きました。
それまでは何の問題もなくVPNのファイルを操作できていたので、秀丸のgrepしか原
因が見つからず、こちらにお尋ねします。
何か対処方法はありますか?

[ ]
RE:40734 VPNでつなげてgrepするとその後No.40736
秀丸担当 さん 23/07/27 09:51
 
直接的なつながらなくなるる理由はわからないですが、幾つか考えられそうなことを
挙げます。
[その他]→[動作環境]で左下の上級者向け設定をONにした上での設定です。

・grepの高速処理関係
[その他]→[動作環境]→[検索]→[grepの動作]→[文字数制限の設定...]で、[高速]
の場合、マルチスレッドで同時に複数のファイルを読み込んで処理します。
ネットワークの輻輳に起因する問題の場合、[高速]ではない設定にすると状況が変わ
るかもしれません。
ただ、大量のファイルだと、[高速]以外は時間がかかることになると思います。
[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他のトラブル対策]→[高速grepの最
大スレッド数]を1とか2にしてみると、高速でありつつ、輻輳を低減できるかもしれ
ません。

・ログオン関係
grepではないですが、例えばファイルヒストリからネットワークのファイルを開くと
き、最初にログオンを試行する場合があります。
[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他のトラブル対策]→[\\server\shar
e\...を開く時のサーバーへログオン試行をしない]をONにすると、ログオンを試行し
ないようになります。
それによって状況が変わるかもしれません。

・SMB関係
[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他のトラブル対策]に、\\server\sha
re\...の設定以外にも幾つかやり方を変える設定がたくさんあります。
[異常なライトプロテクト…]や[ファイルの書き込みで…]や[ファイルの読み込み…]
あたりの設定です。
これらを変えてみると変化があるかもしれません。
ただgrep処理に直接関係するものは、高速処理関係以外には無いです。
これらは、普通にファイルを開いたり上書き保存したりする操作に関することです。
一時期SMB2のファイルアクセスがおかしい問題があったときの対策で幾つか試行でき
るように作った設定ですが、多くは変化はありませんでした。
唯一効果が確認できたのは、[ファイルの書き込みでネットワークは一時ファイルか
らコピー]をONにするということのみでした。


・管理者あるいはユーザー
一般的なことになりますが、管理者としてアプリを起動した場合や、別のユーザーで
アプリを起動している場合、ネットワークドライブの接続の具合が、通常とは違う場
合があるようです。この場合、再度接続が必要になることがあるようです。

[ ]
RE:40736 VPNでつなげてgrepするとその後No.40750
admic さん 23/07/28 22:23
 
ありがとうございました。
色々やってみます。

[ ]