拡張子ごとの設定についてNo.40782
Hituji さん 23/08/25 11:22
 
初めまして。
秀丸エディタで、場面に応じてファイルタイプの設定を変えながら使っています。
(具体的には「22字詰め」で設定したり、「16文字詰め」で設定したりしているとい
うことです。)
 ところが、16文字の設定で文字を書いても、保存する際に「ファイルタイプ(拡張
子)がないため、「共通」の「設定として強制的に保存します」という表示が出てし
まい、秀丸ではなく「メモ帳」として保存されてしまいます。
 これを秀丸のまま保存するにはどのように設定を変えればいいのか教えてください

[ ]
RE:40782 拡張子ごとの設定についてNo.40783
秀丸担当 さん 23/08/25 13:35
 
前提として、テキストファイルは文字だけのファイルで、何かのアプリ用の形式とい
うものは存在しないです。
メモ帳として保存されるとか、秀丸エディタとして保存されるということは無く、フ
ァイル形式は同じです。
どちらのアプリの[ファイル]→[開く...]から、どちらのファイルでも開くことがで
きます。

アイコンがメモ帳になって見えたり、秀丸エディタとして見えたりするのは、ファイ
ルをダブルクリックしたときにどのアプリで開くかということを示しているに過ぎな
いです。(一般的に関連付けと言ったりします)
Windows 10や11の場合、ファイルを右クリックし[プログラムを開く]→[別のプログ
ラムを選択]で、秀丸エディタを選んでから、「常に使う意」「一度だけ」という選
択のうち、「常に使う」を選ぶと変更されます。(Windowsのバージョンによって表
記が違うことがあります)
選ぶとファイルのアイコンが変わりますが、Windowsの設定が変わるだけで、ファイ
ル内容に変化はありません。
ファイルごとに設定はできないです。

折り返しについても、テキストファイルに折り返しの情報が保存されるということは
無いです。
秀丸エディタの設定として、このファイルタイプ(拡張子)は、この折り返し、とい
ったように設定されます。
これもファイルごとに設定はできないです。
メモ帳で同じファイルを開いたら、メモ帳は秀丸エディタの設定を知らないので、指
定した折り返しにはならないです。

秀丸エディタのファイルタイプ別の設定で、「ファイルタイプ(拡張子)がないため、
「共通」の「設定として強制的に保存します」となるのは、拡張子が無い状態のとき
に出る場合があります。
(細かい条件がありますが、例えば新規作成して、ファイルタイプ別の設定の上部の
「(ファイルタイプ)の設定(S):」を変えて設定保存しようとしたときなど)
拡張子が無い状態のときの設定の保存は、名前付きの設定にはできなくて、必ず共通
になるためこの警告が出ます。
拡張子が無い状態で、特定のファイルだけで折り返しを変更するには、設定の保存は
できなくて、[保存しないで更新(A)]ボタンを押して一時的な設定にする必要があり
ます。

[ ]
RE:40783 拡張子ごとの設定についてNo.40784
Hituji さん 23/08/26 00:19
 
不慣れな説明にもかかわらず、丁寧にご説明を頂きましてありがとうございました。

ご指摘の通り、拡張子がないために「「共通」の設定として強制的に保存します、と
いう画面は、「ファイルタイプ別の設定の上部の「(ファイルタイプ)の設定(C):」を
変えて設定保存しようとしたとき」に表示されます。

例えば、拡張子ごとの設定をするなどして、この表示が出てこないようにすることは
できるんでしょうか?


>前提として、テキストファイルは文字だけのファイルで、何かのアプリ用の形式と
>いうものは存在しないです。
> ......
>拡張子が無い状態で、特定のファイルだけで折り返しを変更するには、設定の保存
>はできなくて、[保存しないで更新(A)]ボタンを押して一時的な設定にする必要があ
>ります。

[ ]
RE:40784 拡張子ごとの設定についてNo.40785
秀丸担当 さん 23/08/28 09:51
 
拡張子ごとの設定をするには、既存のファイルを開くか、新規作成から名前を付けて
保存で、ファイル名を付けた状態にします。
例えば、test.txtというファイル名で保存します。
そのうえで、[その他]→[ファイルタイプ別の設定...]を選ぶと、ファイルタイプ別
の設定の上部が[.TXTの設定(S)]となるので、(共通)以外の既にある設定から変更す
ることができるようになります。

ファイルタイプ別の設定の上部の[設定のリスト(T)]ボタンを押すと、新しい設定を
作ったり、新しい拡張子に対して設定を結び付けたり、様々な管理ができます。
上部のタブの[設定名一覧]と[ファイルタイプ一覧]は、どちらも同じことを表してい
ます。
設定名に対するファイルタイプか、ファイルタイプに対する設定かの表現が違うだけ
になっています。

あまり一般的ではないですが、自分専用の好きな拡張子を設定しておくこともできま
す。
例えば、[設定のリスト(T)]の[ファイルタイプ一覧]から、[追加(N)...]を押して、.
TXT22という拡張子だったり、.TXT16という拡張子に対する設定を作ることができます。

[ ]