名前を付けて保存で、アドレスを張り付けNo.41036
LIBE さん 24/01/30 13:49
 
ファイルを置いてある場所とは別の、全然違うフォルダ等に保存したくなった時、名
前を付けて保存を選んでも、「保存する場所」欄から一つずつフォルダを辿っていか
なければならなくて、少し不便に思います(適当に保存した後エクスプローラ等で移
動させればよいだけではあるのですが)

保存する場所を指定する時、フォルダの所在アドレスを直で入力できるような設定等
はございますでしょうか

[ ]
RE:41036 名前を付けて保存で、アドレスをNo.41037
こみやんま さん 24/01/30 15:28
 
>保存する場所を指定する時、フォルダの所在アドレスを直で入力できるような設定
>等はございますでしょうか

>保存する場所を指定する時、フォルダの所在アドレスを直で入力できるような設定
>等はございますでしょうか

普通に「フルパス(絶対パス)」を「ファイル名欄」のところに入力(ペースト等でもO
K)すればよいのではないですか?

たとえば、カレントフォルダが「C:\test」だとして、
ファイル名が「無断」もしくは「text.txt」だとして、

「名前をつけて保存」で出てくるダイアログのファイル名欄のところに、
「C:\eee\aaa.txt」と入力して保存すれば、
「C:\eee」のフォルダが存在するのであれば、そこにaaa.txt として保存され、
カレントフォルダもC:\eeeに移動するかと思います。

(これは秀丸に限らず、
 ウィンドウズの「ファイル保存のダイアログ」を持つアプリケーションの概ねの
「共通動作」だと思います)


[ ]
RE:41036 名前を付けて保存で、アドレスをNo.41038
秀丸担当 さん 24/01/30 16:07
 
通常のままの場合、一応ファイル名の欄にパスを入力してEnterすると、移動するこ
とができます。
ただ、あらかじめ入力されていたファイル名が消えるので、そのあたりうまく操作す
る必要があります。

[その他]→[動作環境]→[ファイル]より、開くダイアログの種類を変更することがで
きます。
これを、Windows Vistaタイプにすると、上部に入力可能なアドレスバーが付いたも
のになります。
これで移動もできてファイル名も残るようになります。

[ ]
RE:41038 名前を付けて保存で、アドレスをNo.41039
LIBE さん 24/01/30 18:16
 
>通常のままの場合、一応ファイル名の欄にパスを入力してEnterすると、移動するこ
>とができます。
> ......
>これで移動もできてファイル名も残るようになります。

担当者様
ご返答ありがとうございます!
会社で脈々と受け継がれている設定内容ファイルだったのですが、Windows95タイプ
でのダイアログボックスになっていました。

[ ]
RE:41037 名前を付けて保存で、アドレスをNo.41040
LIBE さん 24/01/30 18:18
 
>>保存する場所を指定する時、フォルダの所在アドレスを直で入力できるような設定
>等はございますでしょうか
> ......
>

こみやんま様

ご回答ありがとうございます。
秀丸担当者様からの情報から、ダイアログボックスのタイプが古いもの(Win95タイ
プ)だったことがわかりました。Vistaタイプにすることで、こみやんま様の仰るよ
うな希望する動作に設定することができました。

[ ]