| 
			|  | あくまでファイルを閉じてから開く機能だと書いてあるので仕様どおりなのですが、
 イメージ的にはウィンドウやタブを閉じてから開いた動作になることを期待していま
 す。
 
 プログラマにとってはファイルを開くというのはファイルハンドルを取得することか
 もしれませんが、ユーザーにとってはウィンドウやタブを開くことだと思います。
 
 裏でファイルハンドルをクローズしてオープンしたから、ウィンドウやタブは再利用
 というのは少し違うと思うのです。
 
 
 背景としましては、他の仮想デスクトップで開いているウィンドウに切り替わるのは、
 かなり不快だということです。
 
 他の人がどのように扱っているかは知りませんが、他の仮想デスクトップは別の作業
 をしているので、特定の仮想デスクトップにあるファイラーなどからダブルクリック
 したテキストファイルが他の仮想デスクトップで開くのは好ましくありません。
 
 Officeでもなんでもそうですが、新たに起動したならこれまでのインスタンスとはな
 んの関係ないものとして扱ってほしいです。
 
 
 | 
 |