デスクトップ復元時のスクロール位置がおNo.41644
グズラ さん 25/02/04 16:10
 
グズラです。
秀丸 Ver9.41 64bit を使用しております。

1.タブモードでいくつかのファイルを開いておき、それら全ての秀丸でファイルの
最終行を表示しておく(Ctrl+Endを押した状態)。
2.「名前を付けてデスクトップを保存」する。
3.全ての秀丸を閉じる。
4.秀丸を開き、「デスクトップを開く」で2.で保存した.hmdeskファイルを開く。

すると、一番目の秀丸ウィンドウの最初のタブで開いたファイルのみが、デスクトッ
プ保存時のスクロール位置が正しく復元され、それ以外のタブ・秀丸ウィンドウで開
かれたファイルはスクロール位置がおかしなことになっています。
※カーソル行は正しいが、スクロール位置がCtrl+Endを押した状態ではない。
※タブモードが関係しているかは不明です。

以前のバージョン(Ver9.39)の秀丸はスクロール位置も正しく復元されていたと記憶
しています。
可能であれば、デスクトップ復元時にスクロール位置も正しく復元するようにしてい
ただけないでしょうか。

[ ]
RE:41644 デスクトップ復元時のスクロールNo.41651
秀丸担当 さん 25/02/05 09:45
 
ご指摘ありがとうございます。
通常、デスクトップ保存(あるいは名前を付けてデスクトップ保存)は、カーソル位
置は保存されないです。
各ファイルについて、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[詳細]→
[カーソル位置の自動復元]がONであればその記憶で復元されます。

デスクトップ保存にカーソル位置を含ませる設定もあります。
[その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]→[デスクトップ保存]→[カーソル行の位置を
保存/復元する]をONにしておくと、保存時に記憶され、復元時には記憶されたものを
使います。
V9.39とV9.41は、試してみたところでは同じ動作で、ソース上でも違いは無さそうで
した。
もし上記のオプションどちらかがOFFだとしたら、ONにしてみるといいかもしれません。

[ ]
RE:41651 デスクトップ復元時のスクロールNo.41652
グズラ さん 25/02/05 14:22
 
グズラです。
回答ありがとうございます。

紹介いただいたオプションはいずれもONになっておりました。
試しにV9.39に戻してみたところ、やはり動作が違っておりました。
V9.39:カーソル行もスクロール行も、デスクトップ保存時の行に復元される。
V9.41:カーソル行はデスクトップ保存時の行に復元されるが、スクロール行が正し
く復元されない。
※どちらも秀丸ウィンドウに表示できる行数×2以上の行数を持つファイルを開いて
Ctrl+End を押してカーソルを最終行に表示した状態でデスクトップを保存→復元

もしかしたら「なめらかスクロール」が影響しているのでしょうか。(過去に私が問
い合わせた現象は大抵これが関係していた)
もしくは V9.41β1 で修正された「検索のカーソル位置が固定に設定されているとき
は、ファイル末尾のスクロール位置も画面の半分までではなく、固定となるように変
更」が影響している気がしてなりません。

お手数ですが再度調査して頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
必要であれば設定ファイルもお送りいたします。

[ ]
RE:41652 デスクトップ復元時のスクロールNo.41653
秀丸担当 さん 25/02/05 14:56
 
すみません。
ようやく理解しました。
カーソル位置が違うのかと勘違いしていました。
ご指摘の通り、スクロールの位置が、[その他]→[動作環境]→[検索]→[カーソル位
置]の設定が[固定]の場合の違っていました。
この場合も従来通りとなるように修正させていただきます。

[ ]
RE:41653 デスクトップ復元時のスクロールNo.41655
グズラ さん 25/02/05 18:10
 
伝わってよかったです。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:41655 デスクトップ復元時のスクロールNo.41683
グズラ さん 25/02/14 09:34
 
V9.43 β2で直っていることを確認しました。
ありがとうございました。

[ ]
RE:41683 デスクトップ復元時のスクロールNo.41684
秀丸担当 さん 25/02/14 09:50
 
早速のご確認ありがとうございます。
ご連絡いただき助かりました。

[ ]