|
参考になるか分かりませんが私の場合メッセージの文字を大きくしたい場合に UWSC
の吹き出し機能を使っています。テキストボックスの状態やカーソル位置を変更させ
るのは UWSC では難しそうでした。
UWSCを使って文字を置換させるマクロの例です。
//置換.mac
$uwsc="C:/Program Files (x86)/uwsc/uwsc.exe";
runsync2 $uwsc+" "+currentmacrodirectory+"\\置換.uws";
execmacro currentmacrodirectory+"\\tmp.mac"
//置換.uws
st=""
FUKIDASI("置換後文字列",420,100,0,20,"MS ゴシック",,$eeeeee)
DIM s1 = INPUT("入力してください","置換前")
IF s1<>""
FUKIDASI("置換後文字列",420,100,0,20,"MS ゴシック",,$eeeeee)
DIM s2 = INPUT("入力してください","置換後")
st="replaceallfast <#DBL>"+s1+"<#DBL>,<#DBL>"+s2+"<#DBL>;"
ENDIF
DIM FID = FOPEN("tmp.mac", F_READ OR F_WRITE)
FPUT(FID,st,F_ALLTEXT)
FCLOSE(FID)
|
|