input ダイアログの文字サイズとカーソルNo.41672
western さん 25/02/12 06:29
 
マクロの input 命令のダイアログについて2点の切実な機能改善の要望です


input で表示されるダイアログのフォントサイズ
を指定 (テキストボックス(複数行含む)、ボタン、ラベル)したい(個別ではなく一括
で指定でよい)が可能か?
先の別スレッドのコメントにも似たことを書きましたが小さい文字も見えづらくなっ
てきました


input でテキストボックスの状態を全体が選択された状態ではなく、
非選択状態(カーソル位置先頭 or カーソル位置末尾の2種)を指定できないか?
或いは引数か何かで 0以外の数字が指定されている時は非選択状態にして
数値で指定された位置にカーソルを設定 の方が不足ないかもしれません
例:マイナスで末尾から計算した位置など 1:先頭 / 5:先頭から5文字目の前 -1:末
尾 -2:末尾から一つ前の文字


ご検討よろしくお願いします

[ ]
RE:41672 input ダイアログの文字サイズとNo.41674
秀丸担当 さん 25/02/12 13:44
 
input関数は、それ自体にはフォントサイズの指定は無いです。
[その他]→[動作環境]→[環境]→[高度な環境]の、ダイアログのフォントサイズ指定
の影響はあります。
選択状態は指定できないです。
できたらいいということでご意見参考にさせていただきます。

[ ]
RE:41674 input ダイアログの文字サイズとNo.41677
western さん 25/02/12 16:46
 
> [その他]→[動作環境]→[環境]→[高度な環境]の、
> ダイアログのフォントサイズ指定の影響はあります。

ありがとうございます。
さっそくこの設定でアラート的に表示大きめが出来たので
これはいけるかな?

と設定を調整しようとしたら、
動作環境や開いているファイルの一覧リストなんかも巨大化して

うわっ、モニタからはみ出て、ボタン押せなくて使えねぇ

となりました

また秀丸メールも、この設定の影響を受けて
送受信ダイアログなんかも巨大化されるようになり
まともに使うには不便なシロモノだと判明しました。


input ダイアログだけのオプション指定等で、この機能を使えないでしょうか?


※この設定をしたところ

・メニューバー>その他>コマンド一覧 リスト
・検索の色付け一覧 ダイアログの一覧リスト

なんかが、拡大に対応できておらず表示崩れ起こしていました。
ご報告まで

[ ]
RE:41677 input ダイアログの文字サイズとNo.41678
秀丸担当 さん 25/02/12 18:10
 
inputダイアログでできたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。
コマンド一覧や、色の色付け一覧は確かにおかしかったです。
修正させていただきます。

[ ]
RE:41672 input ダイアログの文字サイズとNo.41679
igus さん 25/02/12 19:35
 
参考になるか分かりませんが私の場合メッセージの文字を大きくしたい場合に UWSC
の吹き出し機能を使っています。テキストボックスの状態やカーソル位置を変更させ
るのは UWSC では難しそうでした。
UWSCを使って文字を置換させるマクロの例です。

//置換.mac
$uwsc="C:/Program Files (x86)/uwsc/uwsc.exe";
runsync2 $uwsc+" "+currentmacrodirectory+"\\置換.uws";
execmacro currentmacrodirectory+"\\tmp.mac"

//置換.uws
st=""
FUKIDASI("置換後文字列",420,100,0,20,"MS ゴシック",,$eeeeee)
DIM s1 = INPUT("入力してください","置換前")
IF s1<>""
  FUKIDASI("置換後文字列",420,100,0,20,"MS ゴシック",,$eeeeee)
  DIM s2 = INPUT("入力してください","置換後")
  st="replaceallfast <#DBL>"+s1+"<#DBL>,<#DBL>"+s2+"<#DBL>;"
ENDIF

DIM FID = FOPEN("tmp.mac", F_READ OR F_WRITE)
FPUT(FID,st,F_ALLTEXT)
FCLOSE(FID)

[ ]
RE:41678 input ダイアログの文字サイズとNo.41680
(-L-) さん 25/02/12 20:49
 
>inputダイアログでできたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。
>コマンド一覧や、色の色付け一覧は確かにおかしかったです。
>修正させていただきます。

今は、\r\nしか対応していないみたいですが、
command.comみたいに、0x08の制御コードでカーソル位置が戻るようになると実現す
るかも?

[ ]
RE:41679 input ダイアログの文字サイズとNo.41681
(-L-) さん 25/02/12 20:54
 
>参考になるか分かりませんが私の場合メッセージの文字を大きくしたい場合に UWSC
> の吹き出し機能を使っています。

みなさん色々工夫があるのですね。

文字大きくするアプローチとしては、
・ディスプレイ大きくする。
・リーディンググラスを着用する。

のハード面で解決する方法や

・Windowsの拡大鏡
・PowerToysをインストールしてZoomItを有効にして、CTRL+1で拡大

とアプリ活用とか。

また、input云々ということはマクロ実行中の出来事なので、マクロで秀丸のレンダ
リング枠を表示させて、HTMLでデカ文字でメッセージと同じ文を表示させたりとか、
inputの枠内のデフォルト値については、ついでにクリップボードに入れて、別の秀
丸(フォントでかめにして)で開いて、クリップボードの内容貼り付けて、編集して
から、input枠に貼り付ける。
といったやり方もあると思いました。

[ ]
RE:41680 input ダイアログの文字サイズとNo.41682
秀丸担当 さん 25/02/13 12:47
 
制御コードでなんとかするというのも一つの手かもしれません。
参考にさせていただきます。

[ ]