grep置換のダイアログNo.41735
おすぎ さん 25/03/03 08:36
 
お世話になっています。

何度もすみません。

grep置換を実行すると、次のダイアログが出ます。
「検索したファイルを全て置換して、上書き保存します。以下の項目を確認して、チ
ェックしてください。」

設定に応じて、2種類のメッセージが出ます。
@「バックアップしない設定になっています。
  対象のファイルのバックアップ状態はよろしいですか?」

A「バックアップする設定になっています。
  対象のファイルのバックアップ状態はよろしいですか?」

どちらも、メッセージの下にある「エクスプローラ」は何のためでしょうか?
ここで、バックアップフォルダーが選べるようでもないようですし。

勘違いしていたらすみません。

[ ]
RE:41735 grep置換のダイアログNo.41740
(-L-) さん 25/03/03 12:42
 
>どちらも、メッセージの下にある「エクスプローラ」は何のためでしょうか?
>ここで、バックアップフォルダーが選べるようでもないようですし。

秀丸エディタで何かをするため。
ということではなくて、バックアップ作業をする。と考えたときに、

例えば、対象フォルダをUSBメモリにコピーするといった作業を、エクスプローラー
を立ち上げて実施するでしょう?
では、ここから起動することができるようにしておきますね。

という機能だと思っています。

[ ]
RE:41740 grep置換のダイアログNo.41743
秀丸担当 さん 25/03/03 16:03
 
grepして置換の確認の画面の[エクスプローラ]のボタンは、単にその場所でエクスプ
ローラを開くだけのボタンになっています。
(-L-)さんも言われる通りバックアップを実行する前にエクスプローラを開くのであ
れば、そのボタンで開くこともできるというものです。

[ ]
RE:41743 grep置換のダイアログNo.41747
おすぎ さん 25/03/03 17:17
 
秀丸担当さま

ご回答ありがとうございます。

「バックアップを実行する前にエクスプローラを開く」のは、どういう場合でし
ょうか?

秀丸担当さんが言われるように、
「grepして置換の確認の画面の[エクスプローラ]のボタンは、単にその場所でエ
クスプローラを開くだけのボタン」のようです。

(-L-)さんが言われるような「対象フォルダをUSBメモリにコピーするといった作
業」は、できなさそうです

「エクスプローラを開くだけ」のニーズは どういう場合に生じるのか、教えて
ください。

[ ]
RE:41747 grep置換のダイアログNo.41749
おすぎ さん 25/03/03 17:25
 
失礼しました。
「対象フォルダをUSBメモリにコピーするといった作業」は、できそうです。

でも、そのような作業を想定して、[エクスプローラー]ボタンを設けたってことで
しょうか?

[ ]
RE:41747 grep置換のダイアログNo.41750
(-L-) さん 25/03/03 17:59
 
秀丸担当さんへ

(以下に記述した親切機能だったとして)

>「エクスプローラを開くだけ」のニーズは どういう場合に生じるのか、教えてくだ
>さい。

こういう話になるので、個人的には、

grepして置換ウィンドウで、
「エクスプローラ(E)」と表示されているボタンは
「バックアップ作業用エクスプローラ起動(E)」と表示させたほうがいいのかもしれ
ないと思います。

また、そのボタンを押した時に、grepして置換の窓で設定した「検索するフォルダ
(D)」のパスでエクスプローラを起動させるのが一番、丁寧かつ分かりやすい気がし
ます。
→エクスプローラ起動だけなら、Win+Eで起動できますしね。

ご参考まで。


おすぎさんへ

grepして置換は、置換対象ファイルが多ければ多いほど、ミスったときの影響が大き
いので、事前にバックアップを取ったほうが良いでしょうということです。

秀丸エディタの「バックアップを作成」とかの機能とはまったく別の話(このバック
アップ作成では対象が多いとバックアップファイルが沢山できるので復旧の時に面倒
くさいため)、秀丸エディタの外で普通にバックアップを取っておく(USBメモリな
り、クラウドのドライブなり)ことをオススメします。これなら、失敗しても、その
失敗したフォルダ全部削除して、バックアップしたものをコピーして戻せば、一発で
元通りになるので面倒くさくないでしょう。
ということで、バックアップしないで失敗したとしても、秀丸エディタ側は悪くない
し、バックアップとらなかったのはあなたの選択ですよ。
ですから後悔しないようにバックアップをおすすめします。(が、面倒なら別にしな
くてもいいですよ。)

という意図の親切機能だと思います。

[ ]
RE:41750 grep置換のダイアログNo.41751
おすぎ さん 25/03/04 09:11
 
(-L-) さんへ

ご丁寧な解説をありがとうございます。

・秀丸エディタの「バックアップを作成」では、対象が多いとバックアップファ
イルが沢山できるので復旧の時に面倒くさい。
・秀丸エディタの外で普通にバックアップを取っておく(USBメモリなり、>クラ
ウドのドライブなり)ことをオススメ。

そういうことだったのですね。
よく分かりました。

ありがとうございました。

[ ]
RE:41750 grep置換のダイアログNo.41752
秀丸担当 さん 25/03/04 09:19
 
おすぎさん
> でも、そのような作業を想定して、[エクスプローラー]ボタンを設けたってこと
>でしょうか?

USBメモリに限ったことではないですが、(-L-)さんの言われる通り、そのような作業
でも何でもいいです。
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

[ ]