ファイルを開くときの、コード自動判定No.00615
yasumori さん 98/03/04 14:42
 
秀丸エディタ Ver2.2です。日本語Win95です。

韓国語コード(KS?)のテキストを、クリックして開きます。
〜.ksは、Win95で秀丸に関連付けてあり、
また、秀丸では〜.ksには韓国語font:Gulimcheを対応づけています。
このfontはマイクロソフトが配布しているものです。

これまでは、うまく開いてくれましたが。
MSのIE4.0ブラウザーをインストールした後(それが関係あるのか、
どうか)、以前からの 〜.ksファイルも、うまく表示されなくなり
ました:右上に[EUC]とか[JIS]とかが出ます。以前は、何も表示され
ずに、目的の(コード解釈で)韓国語が表示できていました。

Q.拡張子に対応させて、(fontではなく)コードを設定できますか?

[ ]
RE:00615 ファイルを開くときの、コード自No.00617
yasumori さん 98/03/04 16:44
 
質問者本人の補足です。先ほどの質問の後で、ここの発言を読み返して見ました。

で、「動作環境」−「編集」で、EUC-JISの自動認識を解除しました;
それで、韓国語の 〜.ksファイルは正常に開くようになりました。このとき、
右上にはEUCともJISとも表示されません;(私の)以前と同じです。

なお、「秀丸世界化計画」だそうですが、このKS(コード)、Gulimcheフォント
については、以前から、文字としての認識はされず(?)韓国フォントの真ん中に
カーソルが行きますし、また、行末は半角分、化けたりしてます。
同じ2バイトコードの中国語に関して、うまく行くようになった、との発言があった
ので、私も報告しておきます。

[ ]
RE:00617 ファイルを開くときの、コードNo.00620
ひろ さん 98/03/05 00:18
 
 yasumoriさん今日は、ひろです。
> で、「動作環境」−「編集」で、EUC-JISの自動認識を解除しました;
> それで、韓国語の 〜.ksファイルは正常に開くようになりました。このとき、
 取り敢えず解決されたようですが、拡張子毎に文字 code を設定する方法は、
> ■2.「アプリケーションとの関連付け」の場合
>
> 例えば、エクスプローラで適当な TXT ファイルを右クリックしてみてくだ
> さい。そうすると「開く」「印刷」などのメニューが出ます。「アプリケー
> ションとの関連付け」を設定変更することによって、このメニューに例えば
> 「閲覧モードで開く」といったメニューを追加したりすることができます。
>
> アプリケーションとの関連付けは、エクスプローラの「表示」−「オプショ
> ン...」の「ファイルタイプ」タブのところで設定変更ができます。
> そこで変更したいファイルタイプを選択して「編集...」を押すと、「ファ
> イルタイプの編集」ダイアログが出ます。その「アクション」に書かれてい
> るコマンドが右クリックしたときのメニューとして表示されるというわけで
> す。
>
> ここでは、「閲覧モードで開く」を追加してみましょう。「追加」ボタンを
> 押します。開いたダイアログの「アクション」のところには、右クリックメ
> ニューで表示したいコマンド名を記述します。この場合は「閲覧モードで開
> く」とでもしておきます。
> その下の「アクションを実行するアプリケーション」のところに、コマンド
> ラインを記述します。実際には、Hidemaru.exe の後ろに起動オプションを
> 記述するだけです。例えば「閲覧モードで開く」を関連付けする場合には
>
> Hidemaru.exe /b
>
>
> で良いです。
>
> #もちろん、アプリケーション名(Hidemaru.exe)はふつうフルパス名で記
> 述します。
> 「参照...」ボタンを使うと楽です。
>
>
> これで、TXT ファイルの右クリックメニューに「閲覧モードで開く」が追加
> されました。
>
> #ただし、この関連付けは Hmsetup.exe を実行するごとにやり直す必要が
> あるのはちょっと面倒なところですが。(^^;)
 <秀丸エディタQ&A集(第2版) Rev.F (vector 等で入手可)> より抜粋
を参考にしてください。上記は閲覧 mode ですが、yasumori さんの環境では、
起動 option を「/fs」としておけばよいと思います。こうすれば、「EUC-JIS
の自動認識」を解除しなくても使えると思います。
 P.S だけど本来は、EUC や MS 漢字 code は中韓日でそれぞれ違うんですよ
ね。何処まで自動判定できるんでしょう (^^;。JIS は「ISO-2022-JP」という
国際規格で決まっているので、理論的には複数の言語を混在させることも出来
ますが .....。
 「秀丸世界化計画」で何処までやるつもりなんでしょう (^^)。確か mule
が出来たと思いますが、Windows 版では editor なのに、圧縮状態で file
size 7 MB。--> editor の域を超えてるな。

[ ]
RE:00620 ファイルを開くときの、コードNo.00623
yasumori さん 98/03/05 11:21
 
ひろさん、ありがとうございました。

hidemaruの
>起動 option を「/fs」としておけばよいと思います。こうすれば、「EUC-JIS
>の自動認識」を解除しなくても使えると思います。

自動認識を再び(デフォルトの?)ONに戻して、/fsオプションで、
韓国語ファイルも、うまく(以前のように)表示するようになりました。
これは、正しい使い方ですね^^;。
/fsオプションてのは、そのまま、Win95のフォントに対応づけろ、ということかしら。

これだと、(普段は使わないのですが、実験的におこなった)EUCとかJISの日本語
ファイルも自動判定で、うまく開きます。

でも、以前は韓国語ファイルも自動で正常に開いてたんだけど、その同じ(以前から
ある)
ファイルたちが、ことごとく、EUCだったかJISだったかで文字化けして(対応しない
コードで)
開いていたんですよ、IE4インストール後は。不思議です。

Windowsアプリで起動オプションなんて、初めて使いました。
「ISO-2022-JP」は時々目にします。理屈は分かりませんが^^;

[ ]
RE:00617 ファイルを開くときの、コードNo.00631
秀丸担当 さん 98/03/06 16:03
 
>なお、「秀丸世界化計画」だそうですが、このKS(コード)、Gulimcheフォント
>については、以前から、文字としての認識はされず(?)韓国フォントの真ん中に
>カーソルが行きますし、また、行末は半角分、化けたりしてます。

そうなのですか。ちなみにバージョンV2.2と書かれていますが、V2.20ですか?
V2.02ってのもあるので(^^;

[ ]
RE:00631 ファイルを開くときの、コードNo.00637
yasumori さん 98/03/06 19:03
 
>>なお、「秀丸世界化計画」だそうですが、このKS(コード)、Gulimcheフォント
>>については、以前から、文字としての認識はされず(?)韓国フォントの真ん中に
>>カーソルが行きますし、また、行末は半角分、化けたりしてます。
>
>そうなのですか。ちなみにバージョンV2.2と書かれていますが、V2.20ですか?
>V2.02ってのもあるので(^^;

yasumoriは 2.20です。ハングルはだめですねえ。
中国語も試してみましたけど、確かに文字単位でカーソルが動きますね、これ。
fontはMS Songです。簡体字とかいうやつ。
コードはGBとか言うものでしょうかね。
ネットのブラウザーから、文字だけコピーして、秀丸に貼り付けました。
クリックで開くとき、自動判定では、EUCになって、文字化けでした。
/ks 起動オプションにしてみました。〜.cnというファイル名に対応づけて。
読めもしないのに、です。

[ ]
RE:00623 ファイルを開くときの、コードNo.00639
ひろ さん 98/03/06 23:10
 
 yasumoriさん今日は、ひろです。
> 自動認識を再び(デフォルトの?)ONに戻して、/fsオプションで、
 現在の version では default では文字 code 自動認識は OFF ですが、初
めて自動認識が導入されたときは、default で ON になっていました。
> /fsオプションてのは、そのまま、Win95のフォントに対応づけろ、ということかしら。
 いえ、Shift-JIS code で開くという意味です。

[ ]
RE:00637 ファイルを開くときの、コーNo.00643
秀丸担当 さん 98/03/10 18:11
 
>yasumoriは 2.20です。ハングルはだめですねえ。
>中国語も試してみましたけど、確かに文字単位でカーソルが動きますね、これ。
>fontはMS Songです。簡体字とかいうやつ。

そうですか。
他の方でできたという報告があったので出来ていたかと思っていたのですが。
了解しました。

[ ]
RE:00643 ファイルを開くときの、コーNo.00649
yasumori さん 98/03/11 19:08
 

>>yasumoriは 2.20です。ハングルはだめですねえ。
>>中国語も試してみましたけど、確かに文字単位でカーソルが動きますね、これ。
>>fontはMS Songです。簡体字とかいうやつ。
>
>そうですか。
>他の方でできたという報告があったので出来ていたかと思っていたのですが。
>了解しました。

  中国語は、確かにうまく行くし、ハングルはうまく行かない、という意味ですので。
念のため。

[ ]
RE:00639 ファイルを開くときの、コードNo.00650
yasumori さん 98/03/11 19:17
 

>> /fsオプションてのは、そのまま、Win95のフォントに対応づけろ、ということかし
>ら。
> いえ、Shift-JIS code で開くという意味です。

  えぇと、中国語やハングルの場合の /fs はどう考えるのでしょうか?
そのオプションで開くと、(ブラウザーから文字として切り出して保存した)
文書ファイルがうまく開け(て、オプションなしの自動認識では、化け)た訳です
けど。
  文字コードとフォントの関係が、いつも分かったようで、分からないもんで。

[ ]
RE:00650 ファイルを開くときの、コーNo.00656
秀丸担当 さん 98/03/12 17:57
 
>  えぇと、中国語やハングルの場合の /fs はどう考えるのでしょうか?

/fsは、単純に、文字コード変換を行いません。ただそれだけです。

/feとか/fjを指定すると、EUCコードをSHIFT-JISに、JISをSHIFT-JISに変換して読込
みます。

そして、秀丸内での表示や編集は、その時のフォントに依存します。

[ ]