EUC自動判別No.01155
7 さん 98/06/04 22:44
 
秀ファンの一人です。仕事で、会社の連中がWZを使ってる中
ただ一人秀丸使わせてもらってます。
が、UNIXのファイルをEDITしているときSUNとかEUC使っている環境の
場合、仕方なくEUC自動判別を使ってますが、これチェックはずし忘れてJISのものED
ITしてSAVEした日にゃ、今日も客からクレームの嵐です。ほかの面では何一つ不満な
いのですが、これだけは. . . WZに負けてます。(っていうか、最近は半角カタカナ
有りそうなコードのデバッグで、結局最後はWZを使ってしまう自分が悲しいので
す。)
これ、表示だけで、保存するときEUCでとか、保存するときJISでとか、
選択できるようにできないでしょうか?切に願います。

[ ]
RE:01155 EUC自動判別No.01160
秀丸担当 さん 98/06/05 17:39
 
>が、UNIXのファイルをEDITしているときSUNとかEUC使っている環境の
>場合、仕方なくEUC自動判別を使ってますが、これチェックはずし忘れてJISのものED
>ITしてSAVEした日にゃ、今日も客からクレームの嵐です。ほかの面では何一つ不満な
>いのですが、これだけは. . . WZに負けてます。(っていうか、最近は半角カタカナ
>有りそうなコードのデバッグで、結局最後はWZを使ってしまう自分が悲しいので
>す。)
>これ、表示だけで、保存するときEUCでとか、保存するときJISでとか、
>選択できるようにできないでしょうか?切に願います。

「名前を付けて保存」をすれば、保存する文字コードを選択できます。
そうでなくて、上書き保存でも固定の文字コードを指定しておきたいでしょうか。

>チェックはずし忘れてJISのものEDITして...

っていうのはどういうことでしょうか。
チェックをはずし忘れて、ではなく、チェックをし忘れて、ということ?

[ ]
RE:01160 EUC自動判別No.01172
7 さん 98/06/10 12:36
 
>>チェックはずし忘れてJISのものEDITして...

>っていうのはどういうことでしょうか。
>チェックをはずし忘れて、ではなく、チェックをし忘れて、ということ?
担当さん、別にバグというわけではないのです。
「その他」-「動作環境」-「編集」でEUCとJISとを自動判別する
ところの、チェックです。
これをONにすると、. . .誤認識する場合があるときちんと書かれているので
文句でもなく、要望です。

>「名前を付けて保存」をすれば、保存する文字コードを選択できます。
>そうでなくて、上書き保存でも固定の文字コードを指定しておきたいでしょうか。
>
EUCとJISとを自動判別するように設定してあると、ファイルを開いた時点で
半角カタカナの部分で誤認識してしまうので、保存するときに文字コード選択しても
無意味ですよね。

「編集」-「変換」に「EUCからJIS」とか「JISからEUC」とかあればつかいやすいか
なと思うんですが。(いわば自分判別)

[ ]
RE:01172 EUC自動判別No.01174
秀丸担当 さん 98/06/10 15:14
 
ちょっと考えていることにずれがあるようなので、秀丸の仕組みを説明します。

秀丸は、SJISを読み込んでも、EUCを読み込んでも、読み込んだ後の編集中は、
全てSJISで処理しています。
EUCを読み込んで、右上に[EUC]と表示されているときでも、内部的にEUCである
というフラグが立っているだけで、編集とほとんどの処理はSJISでしています。
そして、保存するときに、[EUC]のフラグがある場合、SJIS→EUC変換をして保存
します。

>「編集」-「変換」に「EUCからJIS」とか「JISからEUC」とかあればつかいやすいか
>なと思うんですが。(いわば自分判別)

この案は良いと思います。
要望リストに入れておきます。

[ ]
RE:01174 EUC自動判別No.01177
7 さん 98/06/11 12:57
 
>秀丸は、SJISを読み込んでも、EUCを読み込んでも、読み込んだ後の編集中は、
>全てSJISで処理しています。
>EUCを読み込んで、右上に[EUC]と表示されているときでも、内部的にEUCである
>というフラグが立っているだけで、編集とほとんどの処理はSJISでしています。
>そして、保存するときに、[EUC]のフラグがある場合、SJIS→EUC変換をして保存
>します。

質問です。(担当さんしつこくてごめんなさい)
ということは、JISとEUCの自動認識をONにしている場合で、右上に[EUC]と表示され
ていない場合は、きちんとSJISと判断しているわけですよね。
なのにどうして文字が化けるのでしょうか?
ちなみに、「図面有無,機種コード,TWA該当」とかSJISで保存して、
JISとEUCの自動認識をONにして、ファイルを開くと
「図面有無,機種コートTWA該当」となります。
(濁点や半濁点と「,"'」の組み合わせの時に化けるようです。)

>
>この案は良いと思います。
>要望リストに入れておきます。

ありがとうございます。ぜひ検討お願いします。

[ ]
RE:01160 EUC自動判別No.01180
JRくん さん 98/06/11 21:39
 

》「編集」-「変換」に「EUCからJIS」とか「JISからEUC」とかあればつかいやすいか
》なと思うんですが。(いわば自分判別)

  いちおう、私のホームページ( http://win.blue.co.jp/~jr-kun/ )の中に
  「文字コードの変換 ver.2」というのをアップしてありまして、その中に
  表示する文字コードのモードだけを変更するマクロが入っています。これが
  たぶん使えるのではないかと思います。


[ ]
RE:01180 EUC自動判別No.01186
7 さん 98/06/12 19:59
 

>  いちおう、私のホームページ( <a href="http://win.blue.co.jp/~jr-kun/">htt
p://win.blue.co.jp/~jr-kun/</a> )の中に
>  「文字コードの変換 ver.2」というのをアップしてありまして、その中に
>  表示する文字コードのモードだけを変更するマクロが入っています。これが
>  たぶん使えるのではないかと思います。
>
奇遇です。JRさんのホームページみてて見つけた後で、このコメント
見させていただきました。さっそく使わせていただきました。
いいですね。
仕事柄、コメント以外にどうしても「半角カナ」が現れる
コードを書く場合があり、扱うマシンやOSもクライアントごとに
違う環境があるもんですから大変助かります。
コメントありがとうございました。

[ ]
RE:01177 EUC自動判別No.01189
秀丸担当 さん 98/06/15 18:26
 
>ちなみに、「図面有無,機種コード,TWA該当」とかSJISで保存して、
>JISとEUCの自動認識をONにして、ファイルを開くと
>「図面有無,機種コートTWA該当」となります。
>(濁点や半濁点と「,"'」の組み合わせの時に化けるようです。)

これは直せるはずなので直します。

[ ]
RE:01189 EUC自動判別No.01194
7 さん 98/06/16 00:15
 

>>ちなみに、「図面有無,機種コード,TWA該当」とかSJISで保存して、
>>JISとEUCの自動認識をONにして、ファイルを開くと
>>「図面有無,機種コートTWA該当」となります。
>>(濁点や半濁点と「,"'」の組み合わせの時に化けるようです。)
>
>これは直せるはずなので直します。

上位・下位のズレですか。わかりました。
よろしくお願いいたします。

[ ]