MacとのテキストのやりとりNo.01196
にひら さん 98/06/16 16:40
 
こんにちは。にひらと申します。

Macの人からテキストを貰うとき。
大体Macの人はJeditというエディタを用いてDOS用に変換してから
送ってくれることが多いようです。
このJedit自体には問題はないようなのですが、Macには、Windows
の拡張子にあたる「ファイル情報」がファイルの最初の128バイトに
埋め込まれているので(マックバイナリーってやつでしょうか。)
、その部分はWindowsにとっては単なる無駄な部分です。

メモ帳やWordPadで開くと、最初の128バイト分には文字化けした
部分があって、あとは正常なDOSのテキストになってます。気になる
場合は最初の128バイトを消してやればすみます。

ところが秀丸(私はVer2.22使用)で同じファイルを開こうとすると、
最初の128バイトをなにやら解釈してしまうらしく、EUCに誤認識
してしまいます。当然のことながら日本語部分はすべて文字化けして
しまいます。アルファベット部分は大丈夫なのですが。

もちろん、メモ帳等で最初の128バイトを削除してやってから、秀丸
で開くと問題なく普通に開けますが。

これは「秀丸のバグ」と呼ぶべきものかどうかわかりませんが、
メモ帳やWordPadに出来ることを、愛用のエディタである秀丸に出来
ないというのは、愛用者として口惜しい気持ちです。
できましたら対応していただきたいです。

それともどこかに、この問題用のチェックボックスでもあるのでしょう
か?もしくは私の何らかのミスでしょうか?そうだとしたらごめんな
さい。

どうぞよろしくお願いします。

[ ]
RE:01196 MacとのテキストのやりとりNo.01198
杉浦 まさき さん 98/06/16 23:44
 
にひらさん、はじめまして(?)。
 杉浦 まさき と申します。

>これは「秀丸のバグ」と呼ぶべきものかどうかわかりませんが、

これをバグというのはちょっと…と思いますが(^^;。
 #むしろリソースフォークを削除しない変換ツールの方が…
  という気もします。ただ、その辺の歴史的経緯を知らないので
  何とも言えませんけど。

>それともどこかに、この問題用のチェックボックスでもあるのでしょう
>か?

とりあえず漢字コードの自動認識を止めるには
 「その他」->「動作環境」->「編集」の中にある
 「EUC コードと JIS コードの〜」のチェックを外せばよいです。


[ ]
RE:01198 MacとのテキストのやりとりNo.01199
にひら さん 98/06/17 01:48
 
杉浦 まさきさん、レスありがとうございます。

>>これは「秀丸のバグ」と呼ぶべきものかどうかわかりませんが、
>これをバグというのはちょっと…と思いますが(^^;。

私もそうは思いませんが(^_^;)

> #むしろリソースフォークを削除しない変換ツールの方が…
>  という気もします。ただ、その辺の歴史的経緯を知らないので
>  何とも言えませんけど。

私はMacについて詳しく知らないのですが、「ファイル情報」まで削除
してくれるものがあるのでしょうか?「ファイル情報」はダブルクリック
した際にどういったツールで開けるべきか、とかそういう重要な部分を
司っていて、Macのファイル全てについているもの、と聞いています。
そこまで消せるのでしょうか?私もこの問題がJeditの問題なのか、秀丸
の問題なのかは投稿前に大分悩んだのですが(^_^;)、「メモ帳やWordPad
で開けるものが秀丸で開けないのは愛用者として口惜しい」という意味で
投稿した次第です。

>>それともどこかに、この問題用のチェックボックスでもあるのでしょう
>>か?
>
>とりあえず漢字コードの自動認識を止めるには
> 「その他」->「動作環境」->「編集」の中にある
> 「EUC コードと JIS コードの〜」のチェックを外せばよいです。

ありがとうございます。ちょっと今、テスト用のものがありませんので
結果の御報告ができないのですが、ここを外せばきっと誤認識されない
のでしょうね。ただ、ここを外すと、EUCのファイルを開く際に自動認識
してくれないわけですよね?EUCを扱う機会も多いのですが、その場合
に困りませんでしょうか?

[ ]
RE:01196 MacとのテキストのやりとりNo.01202
ひろ さん 98/06/17 22:39
 
 にひらさん今日は、ひろです。
> 最初の128バイトをなにやら解釈してしまうらしく、EUCに誤認識
> してしまいます。当然のことながら日本語部分はすべて文字化けして
 普段 EUC or JIS code を使用しないのであれば、「その他(O)」→「動作環
境(E)」→「編集」→「EUC コードと JIS コードの自動認識をする(A)」の
check を外して下さい。(MAC は改行 code は違いますが、基本的には
Shift-JIS なので、通常問題ないと思います。)
 EUC or JIS code を普段使う場合、http://win.blue.co.jp/~jr-kun/ にあ
る「文字コードの変換 ver.2」に含まれる macro で、現在開いている file
の表示文字 code を変換できます。

[ ]
RE:01199 MacとのテキストのやりとりNo.01203
杉浦 まさき さん 98/06/17 23:59
 
再び 杉浦 まさき です。

>結果の御報告ができないのですが、ここを外せばきっと誤認識されない
>のでしょうね。ただ、ここを外すと、EUCのファイルを開く際に自動認識
>してくれないわけですよね?EUCを扱う機会も多いのですが、その場合
>に困りませんでしょうか?

困りますね、確かに(^^;。
 ただ、その辺はもう運用で乗り切ってもらいたいというか…
 と書いてたら、ひろさんから色々アドバイスがありますね。
 そちらを試してみて下さい。<逃避モード(^^;
 #あと「EUC 専用フォルダ」を利用するという手もありますね。>ひろさん
 ##σ(^^;は使ったことないけど(^^;。

#あとは…ファイル先頭の数バイトを削除して、
 コードを Shift-JIS に変えるマクロを書くとか…ですかね。


[ ]
RE:01203 MacとのテキストのやりとりNo.01205
にひら さん 98/06/18 02:34
 
 にひらです。

 杉浦 まさきさん、再びのレスありがとうございます。

 結果の御報告ですが、チェックを外しますと、メモ帳・WordPad同様の状態
で開くことが出来ました。

 ただ、やはりEUCを使うことも多いことを考えますと次善の策という感じは
否めません。

> #あと「EUC 専用フォルダ」を利用するという手もありますね。>ひろさん
> ##σ(^^;は使ったことないけど(^^;。

 これは「その他」−「動作環境」−「パス」−「EUC指定ドライブ」
のことですか?
 ドライブ全部EUCが基本というのも・・・(^_^;)

>#あとは…ファイル先頭の数バイトを削除して、
> コードを Shift-JIS に変えるマクロを書くとか…ですかね。

なるほどそうですね。勉強のつもりでやってみようかなぁ・・・。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

[ ]
RE:01202 MacとのテキストのやりとりNo.01210
にひら さん 98/06/18 11:51
 
にひらです。

ひろさん、レスありがとうございました。

教えていただいたマクロを使用して「SHIFT-JIS--->EUC」や
「EUC--->SHIFT-JIS」など全部試してみたのですが駄目でした。
EUCに誤認識されているとはいえ、基本的にSHIFT-JISなわけですものね。

「JRくん」さんのソースを見てみようと思い立ちまして見てみました。
とても丁寧なコメント付きだったのでわかりやすかったですm(_ _)m

「基本的にSHIFT-JIS」から「SHIFT-JIS」への変換ということで、
「SHIFT-JIS-->SHIFT-JIS」部分を追加しました。

どきどきしながら実行してみると、成功!
最初の128バイト分が文字化けしていて、残りが普通のテキストになっていました
(^-^)

今回のことは、メモ帳等で最初の128バイト分を削除してから秀丸で読めばよい
ことではあるのですが、「全てを秀丸で」ということを願っていたわけです。
よかったよかった(^-^)

良いマクロを作って下さって丁寧なコメントも付けて下さった「JRくん」さん、
マクロを教えて下さったひろさん、
色々教えて下さった杉浦 まさきさん、
どうもありがとうございました。

とても勉強になりましたし、こういった場の良さを感じました!(^-^)


[ ]