|   |  
 
  秀丸β16 です。 
           なむ野本 
    
 ■grepを実行すると、「ファイルの読み込みに失敗しました」が出ます。 
  7MBのファイルをオープンして、grepで(現在の内容)を検索しますと、 
  出ます。grepの途中で止まって、それまでが表示されてます。 
 
 ■grepが成功した場合、grep結果の画面で、書き込みなどを行うと、 
  ファイル名が、(無題)(更新)となって奇妙な動きをします。 
  これは時々ですが。 
 
  なぜなんでしょう。 
  ◎テンポラリファイルを使用するになっています。 
 
  ## 気になっているので、恥をしのんで聞きます。 
  β版のインストールですが、ホームページの説明のように、 
  解凍したβ版を、hidemaruフォルダにコピーしますが、 
  元のhidemaru.exe を hidemaru_sorc.exe にしてあります。 
   コピーの後、フォルダ内を良く見ても、 
  β版のhidemaru.exe が見つかりません。 
     hidemaru_sorc.exe が日付とバイト数が変化してます。 
 
  これで、良いのでしょうか? 
  説明と違うような気がします。 関係ないかな? 
                         
 
			 | 
		  
	 |