置換ダイアログのカスタマイズはできないNo.02501
Buckeye さん 99/02/05 18:23
 
β版のバグ報告に来たついでに、前から思っていたことも書いちゃいます。

置換ダイアログを立ち上げた際、デフォルトで各検索条件のチェックボックスのどこ
がチェックされるのかをカスタマイズすることはできないのでしょうか。

置換ダイアログを出すと、正規表現にチェックされていることが多く、それをはずし
て「大文字/小文字」をはずして、と2回もマウス操作を繰り返しています。正規表現
のチェックをはずした後、出てきた置換ダイアログの正規表現がチェックされていな
いこともあるのですが、しばらくすると、また、正規表現がチェックされていて、ま
たまたマウス操作の繰り返し... 1日中秀丸で仕事をしていると、毎日何回この操作
をしているんだか分からなくなるくらいやってたりします。

どうにかする方法はないのでしょうか。


[ ]
RE:02501 置換ダイアログのカスタマイズNo.02512
ひろ さん 99/02/05 20:39
 
 Buckeyeさん今日は、ひろです。
> 置換ダイアログを立ち上げた際、デフォルトで各検索条件のチェックボックスのどこ
> がチェックされるのかをカスタマイズすることはできないのでしょうか。
 出来ません。直前の option がそのまま有効になります。ただし秀丸では
検索・置換の dialog box は依存関係にあり、どちらかで option を ON に
しておくと、もう片方でも ON になります。

> て「大文字/小文字」をはずして、と2回もマウス操作を繰り返しています。正規表現
 mouse が面倒なら、文字列入力以外に focus がある状態で、C, R などを
type すれば良いと思います。

[ ]
RE:02512 置換ダイアログのカスタマイズNo.02531
Buckeye さん 99/02/11 12:16
 

> Buckeyeさん今日は、ひろです。
>> 置換ダイアログを立ち上げた際、デフォルトで各検索条件のチェックボックスのどこ
>> がチェックされるのかをカスタマイズすることはできないのでしょうか。
> 出来ません。直前の option がそのまま有効になります。ただし秀丸では
>検索・置換の dialog box は依存関係にあり、どちらかで option を ON に
>しておくと、もう片方でも ON になります。
>
>> て「大文字/小文字」をはずして、と2回もマウス操作を繰り返しています。正規表現
> mouse が面倒なら、文字列入力以外に focus がある状態で、C, R などを
>type すれば良いと思います。

どうも、ありがとうございます。

> 出来ません。直前の option がそのまま有効になります。

検索や置換はほとんどの場合でフツーのパターン(つまり、正規表現もあいまい検索
もしない)で行っているはずなのに、途中で正規表現にチェックが入ってしまうので
困る、ということなんです。で、直前に実行の設定が有効なら、こういうことにはな
らないはずなのに... と思いながらイロイロと考えてみたら... もしかしたらこれが
原因かもしれないということに思い当たりました。

マクロ内で行った検索や置換のオプションが、その後、キーボードからのコマンドで
も有効になっちゃうんでしょうか。

もしそうだとすると、これ、とっても困ります。マクロ内での検索、置換のオプショ
ンが、その後のキーボードからのコマンドに影響しないようにできないでしょうか。

翻訳作業では、文頭や文末の検索など一定のパターンで検索可能なものをマクロで
(正規表現を使用)、繰り返し出てくる単語の置き換えにキーボードからの検索、置
換(フツーの検索、置換。大文字小文字を区別しない)を使うことが多いのです。

普通の人でも(翻訳している人だってフツーの人ではありますが^^;)、ダイアログ
ボックスで指定したら、その後も指定を変更するまではそのオプションが継続使用さ
れるというのは理解できるでしょうけど、マクロの中で変更されてしまうと、「こん
な設定した覚えはね〜ぞ〜」となるのではないでしょうか。自分でマクロを作ってい
る人ならまだしも、人のマクロを使うだけの人などは、きっとそう思うと思いますよ。

キーボードでの検索や置換でどういうパターンを使用していようと、マクロ内では、
必ず、明示設定したオプションで検索や置換が実行されると私は理解しているので
(少なくとも私が使っているコマンドはそういうものばかり)、こういう仕様変更を
行っても、既存マクロでは不具合が発生することは特にないように思うのですが...
私の理解不足で、影響を受けるコマンドがあるのなら、変更は難しいかもしれません
ね。

> mouse が面倒なら、文字列入力以外に focus がある状態で、C, R などを
>type すれば良いと思います。

キーボードからだと、少しはいいのですが、それでも、フォーカスをはずすためのタ
ブキーを含め、キータイプを3〜4回、増やす必要があります。こういった不要なキー
タイプの数を減らす、というのも、ワードなどでなくエディターをカスタマイズして
使う理由なので、なるべく、仕様で対処してもらえると、ありがたいです。

Buckeye

[ ]
RE:02531 置換ダイアログのカスタマイズNo.02534
番頭++ さん 99/02/11 13:11
 
Buckeyeさん、ひろさん、こんにちはです。

カスタマイズは出来ませんが、きめうちは出来ます、マクロで。

//* Normal_Find1.mac - 検索のかわり
setsearch searchbuffer, 0x00;//すべてのフラグオフ
//setsearch "", 0x00;//検索文字列もクリア、すべてのフラグオフ
find;
endmacro;

//* Normal_Replace1.mac - 置換のかわり
setsearch searchbuffer, 0x00;//すべてのフラグオフ
//setsearch "", 0x00;//検索文字列もクリア、すべてのフラグオフ
replace;
endmacro;

//* Refer_Reset1.mac - 検索/置換条件のクリア - それだけです。
setsearch "", 0x00;//検索文字列もクリア、すべてのフラグオフ
endmacro;

色々な人が、マクロを、その人の仕様で作成しますので、前回の検索/置換の条件を
保証したり、マクロの条件を優先したり、条件をクリアしたりと色々です。

マクロをの作者に依頼して、
マクロの開始前 (通常はマクロのファイルの先頭) に、
$searchbuffer = searchbuffer;#searchoption = searchoption;
マクロの終了前 (通常は endmacro; または endmacroall;) に、
setsearch $searchbuffer, #searchoption;
をいれると、マクロの実行前の検索/置換の条件を保証することになります、

前回の質問では、何が不便なのか不明なところがあるので、きっと、ひろさん、
のようなコメントになるのだと思います。
答えになっていますか ???

[ ]
RE:02531 置換ダイアログのカスタマイズNo.02535
ひろ さん 99/02/11 14:10
 
 Buckeye さん今日は、ひろです。
> マクロ内で行った検索や置換のオプションが、その後、キーボードからのコマンドで
> も有効になっちゃうんでしょうか。
 macro 内で元に戻すように処理をしていなければ、通常はそうなります。

> もしそうだとすると、これ、とっても困ります。マクロ内での検索、置換のオプショ
> ンが、その後のキーボードからのコマンドに影響しないようにできないでしょうか。
 設定が変更される macro を書き直せば可能です。

 もし macro を書き直すつもりならば、お手伝いは出来ると思いますので、
MES 4 に改めてご発言下さい。その場合公開されている macro なら名前や公
開場所を、自作なら source の内容を書き込んでください。

[ ]
RE:02534 置換ダイアログのカスタマイズNo.02598
Buckeye さん 99/02/23 14:27
 
しばらく、仕事が忙しくて沈んでいました。m(._.)m

>マクロの開始前 (通常はマクロのファイルの先頭) に、
>$searchbuffer = searchbuffer;#searchoption = searchoption;
>マクロの終了前 (通常は endmacro; または endmacroall;) に、
>setsearch $searchbuffer, #searchoption;
>をいれると、マクロの実行前の検索/置換の条件を保証することになります、

ありがとうございます。これで、私としては、特に問題なく使えることになります。

とりあえず、一番よく使うマクロだけ、この形式を追加しました(マクロは、ほとん
どすべて自作しています)。たまにしか使わないマクロについては、ヒマができたら
(いつだろう^^;)、直そうかと思います。

ヘルプのコマンド関係はよく参照するのですが、この部分(内部的な表現の部分)は
あまり読んでいませんでした。改めて見てみると、いろいろと活用価値のありそうな
ものがあるようです。そたらもおいおい勉強していきます。



>
>前回の質問では、何が不便なのか不明なところがあるので、きっと、ひろさん、
>のようなコメントになるのだと思います。
>答えになっていますか ???

[ ]