| 
			|  | >また頻発するようでしたら報告させていただきます。
 結構、再現パターンが有りましたので、報告します。
 
 
 1.ネットワーク上のファイルでサブフォルダを含んで grep して、
 そのウィンドウの を広げようと(*1)して発生。(2/2)
 *1 折り返し文字数変更マクロにて実行(オリジナルに若干手を加えています。)
 @
 
 2.ローカルディスクにサブフォルダの一つをコピーして、
 そのディレクトリで grep,折り返し文字数変更マクロで再現無し。
 3.2.の一つ上のフォルダで同じ事をやって再現無し。
 4.1.と同じ事をして、一度ファイルに保存してから折り返し文字数変更マクロで
 再現無し。
 5.1.と同じで一つ下(その下にはフォルダはない)で再現無し。
 6.再度1.で発生。A
 
 
 注1)再現無しは1回やって無し。
 注2)発生後はPCのリブートを行っています。
 注3)grepの条件は「サブフォルダも検索」のみチェック
 注4)文字列は 8206
 注5)検索するファイルは *.c;*.h;*.def;*.asm;*.mac;*,xms;*.txt;*.equ;*.ent;*.
 inc;*.log;*.nws
 注6)該当する行は512文字(+改行コード)が含まれます。
 
 grep中に落ちた時も有ります。B
 
 
 このマクロが悪いのでしょうか?E
 
 マクロを使用せず、その他→ファイルタイプ別の設定→折り返し文字数に1000を入力
 後
 保存しないで更新でも発生してしまいました。と言う事はマクロは無実(?)C
 
 250(初期設定)から順番にやっていくと、260で落ちました。D
 
 でも、くるくるドライバを入れている別のマシンで1.をやってみると
 発生しませんでした。(S3 Trio 64V+ PCI)
 
 と言う事はご指摘の通り、ディスプレイドライバが原因ですかね。
 何か回避策はないものでしょうか???
 
 
 
 @
 HIDEMARU の一般保護違反です。
 モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:00001917
 Registers:
 EAX=00007a34 CS=0607 EIP=00001917 EFLGS=00000212
 EBX=0000f604 SS=2ad7 ESP=000072d4 EBP=000072f6
 ECX=0000015b DS=0f2e ESI=0000731a FS=2ad7
 EDX=0000c72e ES=2ad7 EDI=00007890 GS=2ad7
 Bytes at CS:EIP:
 83 bc 40 96 00 00 00 00 0f 84 df 00 00 00 66 8b
 Stack dump:
 0000788e 000002bc 000006a7 117c043f 000d0c0e 0000775c
 0000c72e 180e117c 7bcc0000 05ff1b4a 7b580000 2ad7788e
 2f7f0000 7316015c f6ae2ad7 2a3f0000
 
 A
 HIDEMARU の一般保護違反です。
 モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0037:00001825
 Registers:
 EAX=1826006a CS=068f EIP=00001825 EFLGS=00000286
 EBX=068f006a SS=23c7 ESP=00006308 EBP=00006322
 ECX=0000cb24 DS=1826 ESI=0000006a FS=1826
 EDX=00001826 ES=069f EDI=00000000 GS=25e6
 Bytes at CS:EIP:
 67 66 65 0f b7 04 4d 00 00 00 00 f7 c7 02 00 74
 Stack dump:
 16ca069f 64920000 00000000 032f0000 00ec026a 202e0000
 634043c8 fe5404fa 01000000 00000000 638e328e 003123c7
 006a8000 16ca1826 27966362 0000fe54
 
 B
 HIDEMARU の一般保護違反です。
 モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:00001917
 Registers:
 EAX=00007a34 CS=0607 EIP=00001917 EFLGS=00000212
 EBX=0000f704 SS=2aa7 ESP=0000666c EBP=0000668e
 ECX=000000f7 DS=0f2e ESI=000066b2 FS=2aa7
 EDX=0000c72e ES=2aa7 EDI=00006a98 GS=2aa7
 Bytes at CS:EIP:
 83 bc 40 96 00 00 00 00 0f 84 df 00 00 00 66 8b
 Stack dump:
 00006a96 000001f4 000006a7 117c04cf 000d0c0e 0000775c
 0000c72e 180e117c 6d0c0000 05ff1b4a 6c980000 2aa76a96
 2aa76d9c 66ae00f8 f7ba2aa7 2acf0000
 
 C
 HIDEMARU の一般保護違反です。
 モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:00001917
 Registers:
 EAX=00007a7a CS=0607 EIP=00001917 EFLGS=00000212
 EBX=0000f504 SS=2c37 ESP=0000727c EBP=0000729e
 ECX=00000216 DS=0f1e ESI=000072dc FS=2c37
 EDX=0000c72e ES=2c37 EDI=00007b72 GS=2c37
 Bytes at CS:EIP:
 83 bc 40 96 00 00 00 00 0f 84 df 00 00 00 66 8b
 Stack dump:
 00007b56 0000044c 000006a7 10ba0427 000d0c0e 0000775c
 0000c72e 180e10ba 80240000 05ff1b4a 7fb00000 2c377b56
 2c2f0000 72be0224 f5a22c37 2c270000
 
 D
 HIDEMARU の一般保護違反です。
 モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:00001917
 Registers:
 EAX=00007a7a CS=0607 EIP=00001917 EFLGS=00000212
 EBX=0000f704 SS=2b77 ESP=00007948 EBP=0000796a
 ECX=000000f5 DS=0f1e ESI=000079a6 FS=2b77
 EDX=0000c72e ES=2b77 EDI=00007db4 GS=2b77
 Bytes at CS:EIP:
 83 bc 40 96 00 00 00 00 0f 84 df 00 00 00 66 8b
 Stack dump:
 00007d9a 00000208 000006a7 10ba043f 000d0c0e 0000775c
 0000c72e 180e10ba 80240000 05ff1b4a 7fb00000 2b777d9a
 2b470000 798a0102 f7ba2b77 2b3f0000
 
 E
 //折り返し文字数変更マクロVer. 1.21
 //1996-06-24(月) 1.2PageUp,PageDown 処理追加
 //1997-04-02(水) 1.21PageUp,PageDown のヘルプ追加
 //1999-05-10(月) 1.3折り返し文字数の拡大(250文字 -> 1000文字)対応
 // orikaesi.mac
 #imeON = 0;
 #WidthOrg = width;
 if( imestate ) {imeswitch; #imeON=1; }
 call changeOrikaesi 0;
 disablebreak;
 imeswitch; imeswitch;
 while(1){
 #k=keypressed;
 if(#k==27||#k==13)break;
 else if(#k==33)call changeOrikaesi 100;// PageUp
 else if(#k==34)call changeOrikaesi -100;// PageDown
 else if(#k==37)call changeOrikaesi -1;// Left
 else if(#k==38)call changeOrikaesi 20;// Up
 else if(#k==39)call changeOrikaesi 1;// Right
 else if(#k==40)call changeOrikaesi -20;// Down
 else if(#k==72||#k==112)
 message "操作方法 [↑/↓]20文字増減 [←/→]1文字増減 [PageUp/PageDown]100
 文字増減";
 else if(#k==8)call changeOrikaesi #WidthOro-width;
 else if(#k!=0)beep;
 if(imestate)imeswitch;
 }
 title 0;
 if(#imeON){if(!imestate)imeswitch;}
 endmacro;
 
 changeOrikaesi:
 if ((width + ##1) < 20)
 {
 ##1 = 20-width;
 }
 config "w" + str(width + ##1);
 title "●折り返し文字数=[ "+str(width)+" ] 全角換算=[ "+str(width/2)+" ] [F
 1]Help [Bs]元 [Esc]終了" ;
 return;
 
 
 
 
 | 
 |