強調表示・コメントについて。と要望No.04145
kamy さん 99/10/06 14:30
 
その他→ファイルタイプ別の設定内の表示タグで設定される、HTMLタグのカラー
表示とコメント/文字定数のカラー表示は独立して機能しないのでしょうか?

仕事柄、いろいろな言語のソースにHTMLを埋め込むことが多いのですが、可読
性を高めるためにHTMLタグと言語にあったコメントアウトだけはカラー表示し
たいと思っています。

ですが複数行にまたがったコメントアウト(C言語の/* */等)の様な設定は強
調表示だけでは設定できないようなので、上記のHTMLタグのカラー表示をオン、
コメント/文字定数のカラー表示をC言語/JAVA、行コメントは強調表示の設定
でなんとかしたいと考えています。

現状ではHTML表示をオンにすると強制的にコメント/文字定数のカラー表示の
部分がHTML+?というタイプに限定されるようで、結構難儀をしています。

強調表示の複数行にまたがる正規表現は今のところ予定していないということ
ですが、せめてこのチェックだけでも連動しないようになってくれれば、似た
ような要望についてはある程度は解消すると思うのですが、どうでしょうか?

大して難しい変更でなければ、今後のバージョンアップ予定時にでも組み込んで
いただければ助かります(^_^;)


別スレッドにしようかとも思いましたが、ついでに要望も。
ファイルタイプ別の設定で拡張子ごとにこまごまと設定していると、後で大きい
変更(例えば全てのタイプのフォントサイズを変更)を加えようとしたときに、
かなり大変です。
現行の設定方法の他に一括で全てのファイルタイプに適応が加えられるボタン、
または「共通」等に設定した項目は全てのタイプに影響する等の措置があったら
便利で非常に助かります。

[ ]
RE:04145 強調表示・コメントについて。とNo.04153
秀丸担当 さん 99/10/06 18:57
 
>その他→ファイルタイプ別の設定内の表示タグで設定される、HTMLタグのカラー
>表示とコメント/文字定数のカラー表示は独立して機能しないのでしょうか?
>
>仕事柄、いろいろな言語のソースにHTMLを埋め込むことが多いのですが、可読
>性を高めるためにHTMLタグと言語にあったコメントアウトだけはカラー表示し
>たいと思っています。

なるほど、たしかにそういう状況もあると思いますが、それをすると、
色がぐちゃぐちゃになってしまうおそれがあります。
c言語の場合、不等号を表す < とかがタグになってしまったり。

>ファイルタイプ別の設定で拡張子ごとにこまごまと設定していると、後で大きい
>変更(例えば全てのタイプのフォントサイズを変更)を加えようとしたときに、
>かなり大変です。
>現行の設定方法の他に一括で全てのファイルタイプに適応が加えられるボタン、
>または「共通」等に設定した項目は全てのタイプに影響する等の措置があったら
>便利で非常に助かります。

うーむ。そうですね。これを実現するには操作方法が難しいです。
要望リストに入れておきます。

[ ]
RE:04153 強調表示・コメントについて。とNo.04158
kamy さん 99/10/06 20:27
 
素早いお返事ありがとうございます。

>なるほど、たしかにそういう状況もあると思いますが、それをすると、
>色がぐちゃぐちゃになってしまうおそれがあります。
>c言語の場合、不等号を表す < とかがタグになってしまったり。

やはりそうですか。
Perlなどの場合はコメントアウトが行コメントしかないので、無理やり設定
しているのですが、その状態ですでに色が入り乱れてる部分もありますけど、
それでも可読性は結構高いと思っています。まぁこの辺は人によって違うと
思いますが(^_^;)

いっそのことHTMLタグは本体内蔵という形にせずに、正規表現で表記した
highlightファイルで配布等、強調表示の表示方法にHTMLタグというボタンを
設けたりした方が簡単なのかもしれませんね。新しいタグにも素早く対応でき
ますし。
個人的に<>を含んだHTMLタグ内で複数の色分けをせず、予約語のみに色を付ける
方が可読性は高いと感じています。

上記方法は今でも可能かもしれませんが、正規表現でアルファベットの大文字
小文字を無視する設定がないようなのであまり実用的ではないように感じました。
(そのような表記方法があったら申しわけありません^_^;)。

>うーむ。そうですね。これを実現するには操作方法が難しいです。
>要望リストに入れておきます。

今までの機能変更というわけではないので、ぜひお願いしたいです。

[ ]
RE:04158 強調表示・コメントについて。とNo.04224
秀丸担当 さん 99/10/12 16:19
 
>上記方法は今でも可能かもしれませんが、正規表現でアルファベットの大文字
>小文字を無視する設定がないようなのであまり実用的ではないように感じました。
>(そのような表記方法があったら申しわけありません^_^;)。

正規表現では大文字小文字の区別をなくすには、A|a というふうに書きます。
少々不便ですが。
とりあえずHTMLのカラー表示はせず、タグを強調表示すればある程度は可読性
は高まるかもしれないので、それで対処してみてください。

[ ]
RE:04158 強調表示・コメントについて。とNo.04231
Arimac さん 99/10/12 23:36
 
>上記方法は今でも可能かもしれませんが、正規表現でアルファベットの大文字
>小文字を無視する設定がないようなのであまり実用的ではないように感じました。
>(そのような表記方法があったら申しわけありません^_^;)。

横から口を出してしまいます(^^;
BREGEXP.DLLとBRegIf.DLLというDLLを使うと
秀丸でPerl5の正規表現が使えるようになります。
そうするとアルファベットの大文字小文字の
無視は「(?i)ABC」といった感じで行なうことが
出来るようになります(^^;
詳しくは以下参照(^^;
http://www.urban.ne.jp/home/arimac/
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/index.html

[ ]