提案などNo.04539
N さん 99/11/29 15:54
 
使い込んでみて思ったことなどまとめてみました。

フォルダがたくさんあると移動するのに面倒ですが、一太郎のようによく開くフォル
ダを登録して、
ボタンひとつですぐ移動できるようになるとありがたいです。

操作設定を変更できるところが多くて混乱しやすいです。
混乱したときのために設定を初期状態に戻すリセット機能もあった方がいいと思いま
す。

私はどんなソフトでも常に最大化して使っているのですが、
秀丸ではウィンドウの大きさはフォントサイズと1行の文字数によって決まるのでわ
かりにくいです。

検索をするとファイル名と文書(キーワードのある段落)が一気に羅列されますが、
これもわかりにくいです。
段落と段落の間を1行開けるだけでもだいぶ違ってくると思います。

もうカナは全角に統一してもいいのではないでしょうか。
半角と全角が混在しているのは見苦しく感じられるのは私だけでしょうか。

バグをひとつ見つけました。
ファイルを新規保存する際同じ名前のフォルダが同じ階層にあると、なぜかそのフォ
ルダの中に移動してしまいます。
文書の整理・HTMLへの移行作業をしていまして、複数の文書をまとめてひとつにして、
文書の入っていたフォルダを削除することがよくあります。その過程で見つかりまし
た。
OSは98SEを使っています。
秀丸のバージョンは3.01です。
すでに発見されていたのならごめんなさい。

HTML文書作成後の確認にブラウザーを秀丸のメニューから起動して、その文書をすぐ
に表示できると便利ですね。

長くなってしまいました。すいません。

[ ]
RE:04539 提案などNo.04541
ながさわ さん 99/11/29 17:28
 
こんにちは、ながさわです。

順を追っていきましょうか。

> フォルダがたくさんあると移動するのに面倒ですが、
> 一太郎のようによく開くフォルダを登録して、
> ボタンひとつですぐ移動できるようになるとありがたいです。

汎用テキストエディタで、そういうことをする意味がよくわかりませ
んが……。ファイルを開くダイアログでシステムメニュー(左上のア
イコンをクリックするか、Alt+SPACE)で表示されるフォルダでは駄
目ですか?

> 私はどんなソフトでも常に最大化して使っているのですが、
> 秀丸ではウィンドウの大きさはフォントサイズと1行の
> 文字数によって決まるのでわかりにくいです。

『折り返し文字数』を『ウィンドウ幅に合わせる』では駄目ですか?
私はかえって一行の文字数が決まっていた方がわかりやすいですが…
…。プログラムを書くときに、『読みやすい』プログラムを書こうと
すれば、一行の文字数は一種の目安になりますから。グループで開発
していて、各個人で編集フォントを変えている場合には、結構有効で
す。

> 検索をするとファイル名と文書(キーワードのある段落)が一気に
> 羅列されますが、これもわかりにくいです。
> 段落と段落の間を1行開けるだけでもだいぶ違ってくると思います。

これはその人それぞれ&検索したもので何がやりたいかで違うと思い
ますけど……。検索結果を置換で、正規表現をonにして、\nを\n\nに
したらどうでしょう?

> もうカナは全角に統一してもいいのではないでしょうか。
> 半角と全角が混在しているのは見苦しく感じられるのは
> 私だけでしょうか。

これも好みかと思いますが、全角に統一すると間延びして間抜けに見
えます。Win98などに入っているUIゴシックはWin95などには標準で入
ってませんし。

> バグをひとつ見つけました。
> ファイルを新規保存する際同じ名前のフォルダが
> 同じ階層にあると、なぜかそのフォルダの中に移動してしまいます。

そのフォルダには拡張子は付いてませんよね? では、保存するファ
イルに拡張子を付けてますか? 拡張子を付けないときはサブフォル
ダに移動してしまいます。これはバグではなくOSの仕様です。

> HTML文書作成後の確認にブラウザーを
> 秀丸のメニューから起動して、その文書をすぐ
> に表示できると便利ですね。

確かマクロライブラリにありましたね。

/// ┌─Curly Station ..... 記念スタンプと旅もようのページ
/// └┬─“たびスタ”ML .. 旅もようと記念スタンプのML
///   └── http://www.ic-net.or.jp/home/curly/
/// Email curly@ic-net.or.jp
/// Name  Kaoru Nagasawa

[ ]
RE:04539 提案などNo.04542
ひろ さん 99/11/29 19:37
 
 N さん 今日は、ひろです。非常に短いハンドル name ですね。

 さてご希望のほとんどの機能は macro で作ることが可能です。
 標準でこの様な機能がないのは、program size を小さくするためでと思い
ます。これは一太郎などの word processor と違い text editor は文章を素
早く入力できる必要があるからです。
 #前置きがまた長くなってしまった(^^;。

> フォルダがたくさんあると移動するのに面倒ですが、一太郎のようによく開くフォル
> ダを登録して、
> ボタンひとつですぐ移動できるようになるとありがたいです。
 button 一つとはいきませんが、
http://www.biwa.ne.jp/~akioda/kakimac/dl/kmf_6.htm にある macro でそ
れに近い機能を付加させることが出来ます。
 また最近秀丸で利用した folder 10 個は open dialog を開いている状態
で、左上の Windows icon を click するか [Alt]+[space] で履歴が表示さ
れます。

> 操作設定を変更できるところが多くて混乱しやすいです。
> 混乱したときのために設定を初期状態に戻すリセット機能もあった方がいいと思いま
 採用されるかどうかは開発者の方に任せるとして、慣れてしまうと却って
邪魔だと思います(^^)。

> 私はどんなソフトでも常に最大化して使っているのですが、
> 秀丸ではウィンドウの大きさはフォントサイズと1行の文字数によって決まるのでわ
 「その他」→「動作環境」→「ウィンドー」の「起動時のウィンドウ配置」で「サ
イズを選択する」と「最大化」を ON すればよいのではないでしょうか?

> 検索をするとファイル名と文書(キーワードのある段落)が一気に羅列されますが、
> これもわかりにくいです。
 おそらく「グレップ」のことを仰っていると思いますが、検索結果の画面
で、「その他」→「ファイルタイプ別の設定」の「全般」で「行間」の設定
を変えでは良いと思います。
 ただしこの場合他の file type についても変更してしまいますね。grep
の結果について file type を指定できるようになると便利だと思いますが如
何でしょうか?->秀丸担様

> もうカナは全角に統一してもいいのではないでしょうか。
> 半角と全角が混在しているのは見苦しく感じられるのは私だけでしょうか。
 確かにそうかもしれませんが、表示領域の制限で仕方がない部分があると
思います。

> バグをひとつ見つけました。
> ファイルを新規保存する際同じ名前のフォルダが同じ階層にあると、なぜかそのフォ
> ルダの中に移動してしまいます。
 N さんはおそらく「登録されているファイルの拡張子は表示しない」の
option が ON になっていて、拡張子を意識されてないと思いますが、これは
bug ではなく、正しい動作です。そもそも拡張子を含めた file name と同じ
名前の folder は作ることが出来ません。これはどんな OS でも共通です。
そればかりか Windows では file, folder name に対しては、大文字小文字
の区別もしません。
 N さんがたとえば、拡張子のない file という名前の file を作成したい
場合、保存する時に「ファイル名」に「file」と指定し、且つ「ファイルタ
イプ」で「すべてのファイル」にしなければなりません。拡張子を書いてい
ない場合、後者の指定がなければ「ファイルタイプ」に合わせた拡張子を自
動的に付加します。
 ですから folder という folder があり、folder.txt という file を作り
たければ、「ファイル名」の直接 folder.txt とすれば良いです。

> HTML文書作成後の確認にブラウザーを秀丸のメニューから起動して、その文書をすぐ
> に表示できると便利ですね。
 これについては、http://hidemaru.xaxon.co.jp/library/macro.html
「ブラウザでリロードマクロ for 秀丸エディタ」があります。

[ ]
RE:04539 提案などNo.04544
ENCODINGSHIFTJIS さん 99/11/30 10:41
 
>私はどんなソフトでも常に最大化して使っているのですが、

どんなソフトも最大化は480x640のWin3.1時代のスタイルでは?
(MS-DOSからの勢いで)
Win95時代ではフルスクリーンより少し小さい画面を重ねて使い、
ダッシュボード的機能はデスクトップのショートカット類に移すのが
標準です。ツール(バー/パネル)も画面から浮動のが見やすいです。

それはともかく、[Alt]+M , [Alt]+[Tab] , [Win]+E , [Win]+R
のキーを使ってみて下さい。




[ ]
RE:04542 設定データの記録No.04545
KITA さん 99/11/30 13:25
 
ひろさん、こんにちは。 KITAです。

>> 操作設定を変更できるところが多くて混乱しやすいです。
>> 混乱したときのために設定を初期状態に戻すリセット機能もあった方がいいと思いま
> 採用されるかどうかは開発者の方に任せるとして、慣れてしまうと却って
>邪魔だと思います(^^)。

これは時々要望の出ている設定データのファイル記録ができればOKなのでは
ないでしょうか。
デフォルト設定データがあって、ユーザがカスタマイズしたデータを別名で保存
できれば良いでしょう。これでPC移行の際も面倒はなくなります。

と、いうことでよろしくお願いします > 秀丸担当様  (^-^)/~

[ ]
RE:04542 提案などNo.04552
秀丸担当 さん 99/11/30 18:28
 
> ただしこの場合他の file type についても変更してしまいますね。grep
>の結果について file type を指定できるようになると便利だと思いますが如
>何でしょうか?->秀丸担様

grepの設定は、grep結果が出ているときに、[その他]→[ファイルタイプ別の
設定]で、ウィンドウ上部の「grepの設定」を変えればできます。
grep固有のものを作るには「設定のリスト」で新しい設定をつくってください。


[ ]
RE:04539 提案などNo.04553
秀丸担当 さん 99/11/30 18:28
 
>操作設定を変更できるところが多くて混乱しやすいです。
>混乱したときのために設定を初期状態に戻すリセット機能もあった方がいいと思い
>ます。

他の方からも、設定と動作環境をファイルに保存してほしいという要望も
あるので検討しておきます。

>もうカナは全角に統一してもいいのではないでしょうか。
>半角と全角が混在しているのは見苦しく感じられるのは私だけでしょうか。

これもたしかに見苦しいかもしれません。考えておきます。

[ ]
RE:04552 提案などNo.04554
ひろ さん 99/11/30 19:36
 
 秀丸担当様今日は、ひろです。
> grepの設定は、grep結果が出ているときに、[その他]→[ファイルタイプ別の
> 設定]で、ウィンドウ上部の「grepの設定」を変えればできます。
> grep固有のものを作るには「設定のリスト」で新しい設定をつくってください。
 grep の結果は拡張子が付かないので、設定できないとばかり思っていまし
た。設定をしたら grep の結果が分かりやすくなりました。どうも有り難う
ございました。

[ ]
RE:04553 提案などNo.04556
えすた さん 99/11/30 20:55
 
>>もうカナは全角に統一してもいいのではないでしょうか。
>>半角と全角が混在しているのは見苦しく感じられるのは私だけでしょうか。
>
>これもたしかに見苦しいかもしれません。考えておきます。

統一されると、区別が付かなくなるので困ります。
半角カナでメールをばんばん送りそうな…。

[ ]
RE:04556 提案などNo.04564
きいろいまふらあ さん 99/12/01 09:10
 
>統一されると、区別が付かなくなるので困ります。
>半角カナでメールをばんばん送りそうな…。

これはダイアログとかメニューとかの標記の話では?(^^;

[ ]
RE:04539 提案などNo.04572
N さん 99/12/03 12:40
 
マクロがあったんですね。あまり使わないので調べるのを忘れていました。
それ以前に秀丸は本来プログラマーのためのエディタということを忘れていました。
何かと勉強不足ですいませんです。

私の場合自作の文書ファイルが600ほどありまして、その整理に四苦八苦しております。
そのためフォルダもあちこちと移動するので履歴はあまり役に立ちません。
一太郎はフォルダ登録ができるので便利なのですが、重いし必要のない機能が多すぎ
るので秀丸にしてみました。

ウィンドウを最大化するのも文章を大量に書くためです。
秀丸の場合最大化しても文字数が決まっているので
フォントサイズを変えると改行により隙間ができたりはみ出したりしてしまうのです。
12にしてみたり11に戻したり10にしてみたりと試行錯誤してますので、
そのたびに文字数を変えております。

あと、短いネームというのは珍しいですか?
私からすると、妙に難解なものや長いものは不思議に感じられます。
ネット上では名前はほとんど意味がないと思いますので。
次に書き込むときは違う名前になっているかもしれません。

ではでは。

[ ]
RE:04572 提案などNo.04578
ひろ さん 99/12/03 18:07
 
 N さん今日は、ひろです。
> マクロがあったんですね。あまり使わないので調べるのを忘れていました。
> それ以前に秀丸は本来プログラマーのためのエディタということを忘れていました。
> 何かと勉強不足ですいませんです。
 人それぞれ色々な使い方がありますからね(^^)。別に攻めたりというわけ
ではないので、あまり気にしないでください。

> 一太郎はフォルダ登録ができるので便利なのですが、重いし必要のない機能が多すぎ
> るので秀丸にしてみました。
 Word Processor は機能が豊富ですが、はっきり言って長文を書くには向き
ませんね。せいぜい 2, 3 page の report までです。

> 12にしてみたり11に戻したり10にしてみたりと試行錯誤してますので、
> そのたびに文字数を変えております。
 menu を開かなくても font の大きさだけ変える macro を作ってみました。
使ってみてください。ただし数字以外を入力した場合の処理をやっていませ
んし、font size の単位は point ではなく dot です。default では現在使
用中の font size になります。
//------------------ begin macro ------------------------------------
$size=input("文字サイズを指定してください。",str(fontsize));
config "s"+$size;
//------------------ end macro --------------------------------------
 これ以外にも、「何か自分でほしい機能があるけれど、自分では macro が
書けない。」場合、MES4 に書き込みを行うと善意の方がmacro を書いてくれ
るかもしれません。

> あと、短いネームというのは珍しいですか?
 漢字一文字だと結構見ますが、さすがに alphabet 1 文字というのは始め
てみました。そう言う私も平仮名 2 文字なので似たようなものですが(^^)。

[ ]
RE:04572 提案などNo.04584
きいろいまふらあ さん 99/12/04 00:11
 
きいろいまふらあといいます。
話題も話題なのであまり深入りする覚悟ないです。(^^;

N wrote on Fri, 03 Dec 1999 12:40:05 +0900
> ネット上では名前はほとんど意味がないと思いますので。
> 次に書き込むときは違う名前になっているかもしれません。

同一の人格であれば名前(呼び名)が同じ方がわかりやすいと思います。
#複数の人格を使い分けるなら話は別ですけど。
実社会?の人格との同一性ということではないです。念のため。
古い考え方かなあ?

[ ]