|
皆さんこんにちは。やすひさです。
#本名からやすひさに変更しました。
『電話』-『ホスト一覧』-『プロパティ』-『モデム』の、
『telnet接続』をチェックすると、『秀Term側でダイヤルアップ接続する』
と『エントリ』が使えるようになります。
そして、『秀Term側で...』をチェックし、『エントリ』に『A』を選択。
さらに、Windowsの『ダイヤルアップネットワーク』などで
『B』という名前のダイヤルアップ接続をしているとします。
#『A』『B』は仮のダイヤルアップ接続の名前とします。
その状態で、先ほどプロパティで見たホストに電話をかけると
「Aはダイヤルアップできません」とかいう感じのメッセージが出てきます。
既にダイヤルアップ接続されている状態でホストに接続したとき、
『秀Term側で...』をチェックしていても『B』を使って欲しいんですが、
いかがでしょうか。ご検討願います。
|
|