|
>> まいどどうも。
>>
>> その「よく切断されるスクリプト」ですが、少し問題があります。
>>
>> BPLUSプロトコルを起動する時には、ホスト側からCtrl-Eの制御コードが届くの
>を待ってから起動するか、またはスクリプト側からは起動せずに、ホストプロパテ
>ィ側でBPLUSプロトコルの自動起動をONにしておく必要があります。
>>
>> Ctrl-Eの受信を確認しないままBPLUSを起動すると、BPLUSが異常終了します。
>>
>> wait "−ダウンロード開始−"
>> SLEEP 1
>> TimeOut 0
>> DownLoad , Bplus
>> TimeOut 30
>>
>> ここの部分を、
>>
>> wait "−ダウンロード開始−"
>> wait ">", ">"
>>
>> のみにしてしまい、ホストプロパティ側でBPLUSプロトコルの自動起動をONにし
>てください。それが一番手っ取り早いです。
>>
すみません 入力途中で送信してしまいました
ご回答有難うございました。
早速対応したいと思います
さて、現在、アップロードのコーディングは以下になっていますが、ダウンロード
と同様に修正した方がよろしいでしょうか。
−現状−
Retry:
Wait Postidle(1) "^M^J>","^M^JMAIL>"
Send "UPLOAD PROT:BPL TYPE:BIN^M"
Wait "^M^J"
Wait "ファイル名 (改行のみで終了)" + "^M^J:"
Send #Buffers + "HSOSIN.LZH^M"
Wait "−アップロード開始−"
TimeOut 0
UPLOAD , BPLUS
If( No )
Message "ファイルのアップロードに失敗しました。^M" + \
"通信を中断します。"
Goto Error
EndIf
Switch
Case "−アップロード終了−"
;
Case "◆リトライオーバした◆"
Goto Retry
EndSwitch
|
|