|
> 受信したメールを迷惑メールに設定したいのですが、
> その振り分けの仕方をご存知のかた、お教えください。
秀丸メール標準の迷惑メールフィルターをまだお使いで無ければ、まずはその
フィルターを使うのがお勧めです。
「設定・全般的な設定...」の「迷惑メール対策」ページの中にある「迷惑
メールフィルターを使う」をONにした上で、そこにある「迷惑メールフィルター
のヘルプ」ボタンを押して、ヘルプを見ながらいろいろ設定して欲しいです。特
に「信頼ワード」を登録する作業は絶対必要になります。
迷惑メールフィルターの設定がうまくいったら、例えば何かのメールを選択し
て「編集」メニューの「振り分け」を実行すると、うまくいけばそのメールが迷
惑メールと判定されて、アイコンに駐車禁止のマークのようなのが付きます。
もしアイコンがうまく変化して迷惑メールと判定されたなら、今度は「設定・
簡単振り分け設定...」を実行して、
1.条件として
X-TuruKame-Filter:が"spam"で始まる
を指定して「次へ」を押す。
2.振り分け先のフォルダを新規作成する
で、OKする。
3.あとは全部「次へ>>」を押していく。
でうまく迷惑メールが専用のフォルダに行くようになります。例えば何か迷惑
メールと思わしきメールを選択して「編集・振り分け」とすれば、うまくいけば
それが迷惑メール用のフォルダに移動してくれるはずだと思います。
> また設定した後、受信フォルダ内の同じメールアドレスからのメールをすべて
> 迷惑メールフォルダに送るにはどのようにしたらよいでしょう?
もしも特定のメールアドレスから頻繁に迷惑メールが届くのでしたら、メール
内容枠の中でそのメールアドレスを選択して、マウス右ボタンメニューから
「xxxx@xxxx.xx.xx を迷惑ワードとして登録」
のコマンドを実行して、そのメールアドレスを迷惑ワードに登録してしまえば
いいです。そして受信フォルダのメールをすべて選択して「編集・振り分け」と
すれば、問題のメールは全部迷惑メール用フォルダに行きます。
ただ、一般の迷惑メールは特定のメールアドレスから繰り返し送られて来るこ
とは少なくて、大抵は、ランダムなメールアドレスから送られてきます。なので、
差出人のメールアドレスでうまく迷惑メール判定させるのはお勧めじゃないです。
|
|