|
秀丸メールのようなマイナーなメールソフトのためにメールを直してくれって
言うのは難しい話だと思います。
そもそも秀丸メールの「empty link」の判定基準もよく分からないだろうし、
どう直したらいいかも分からないのに対応するのは困難な話だろうと思います。
「empty link」と判定される例としては、例えば
<a href="http://....."></a>
のように、リンクはあるけど実質的にクリックできる文字も画像も何も無いよ
うなケースですが、手作業(テキストエディタ)でHTMLを書いてる訳じゃなくて
何らかのHTMLメール作成ソフトを使ってるとしたら、そのHTMLメール作成ソフト
の方に何か問題があるのかもしれないし、そうだとしたら、発信元の問題じゃな
くて、そのHTMLメール作成ソフトの方でなんとかしないといけないとかってなり
まして、さらに困難な話になると思います。
とりあえず「信頼できる差出人」か、または何らかの信頼ワード登録で回避お
願いします。
秀丸メールの迷惑メールフィルターの方は、次のβ版(V6.72β12)にてこの
「empty link」の判定は廃止しようと思います。
|
|