|
>
> はじめまして、ま神51号です。
>
はじめましてgunです。
早速のレスありがとうございます。
1.logコマンドでファイル名に検索した日付(年月でもOK)を入れる件
>
> getdate #date
> log #date + "test.log", create, nocontrolcode
>
> こんな感じにすれば、980127test.logってなると思います。(^^)/
>
できました!ありがとうございます。
ただし欲を言えば"test.log"の部分をネットワーク上のフォルダに収納したいんで
すが、
log #date + "\\test\test\test.log", create, nocontrolcode
としたら文法エラーになってしまいました。
log "\\test\test\test.log", create, nocontrolcode
のみの場合は、ネットワーク上のtestフォルダにtest.logを作成したんです
が...。
対処方法はあるんでしょうか?(あくまでも欲を言っています(^_^;))
2.実際に作成されたLOGの全ての行間に空欄の改行が入る件
>
> 電話(P) − ホスト一覧(L)... ホストを選択して、プロパティ(P)...で、
> 受信時 CR→CR+LF 変換(R) というチェックボックスがもしONだったら、
> それをOFFにすればいいんじゃないかと思いますがどうでしょう? (^^ゞ
残念ながら「受信時 CR→CR+LF 変換(R)」はOFFになっています。
ちなみにONにしたらさらに行間に空欄の改行が入ってしまいました。(~_~;)
う〜む。なんで???
|
|