解凍ソフトって?No.01360
さやえんどう さん 99/01/27 18:34
 
  はじめまして。
  すごい初歩的なとこで申し訳ないのですが、教えてください。
  秀タームをダウンロードしたまではいいのですが、LHA解凍ソフトというものが
ないので、開けません。いったいそれはどこでどうやって入手すればよいのでしょう
か。
  当方、パソコン初心者&Windows95使用しています。  

[ ]
RE:01360 解凍ソフトって?No.01361
ひろ さん 99/01/27 19:11
 
 さやえんどうさん今日は、ひろです。
>   秀タームをダウンロードしたまではいいのですが、LHA解凍ソフトというものが
> ないので、開けません。いったいそれはどこでどうやって入手すればよいのでしょう
 最新の秀丸は自動解凍書庫になっているので、archiver は要りません。
HTEVO436.EXE を実行すると install が始まります。

 archiver は初心者とのことなので Lhasa をお勧めします。雑誌の付録な
どにも付いていると思いますが、
http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html#lhasa 等で手に入ります。

[ ]
RE:01361 解凍ソフトって?No.01362
さやえんどう さん 99/01/28 17:35
 
> さやえんどうさん今日は、ひろです。
>>   秀タームをダウンロードしたまではいいのですが、LHA解凍ソフトというものが
>> ないので、開けません。いったいそれはどこでどうやって入手すればよいのでしょう
> 最新の秀丸は自動解凍書庫になっているので、archiver は要りません。
>HTEVO436.EXE を実行すると install が始まります。
>
> archiver は初心者とのことなので Lhasa をお勧めします。雑誌の付録な
>どにも付いていると思いますが、
><a href="http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html#lhasa">http://www.fo
rest.impress.co.jp/archiver.html#lhasa</a> 等で手に入ります。

さっそくお返事ありがとうございます。
ひろさんがおっしゃるHTEVO436.EXEを実行するという意味が初心者のわたしにはわか
らなかったので、Lhasaというのをダウンロードして使ってみると、秀タームが解凍
して、インストールできる状態にはなったようです。
しかし、ここでまた問題。添付のテキストには「エクスプローラーを使ってHTINST.
EXTを探し、それをダブルクリックすれば起動できます」と書いてあるのですが、こ
の意味がまたまたわかりません。で、また勝手に、ファイルの中にあったHTINSTとい
うのをこちゃこちゃいらっていると、インストールできました。
しかし、ホストの電話番号を入力しても、うまくかからないのです。先方が通話中と
いうわけでもないのに、話し中という表示が出て、狂ったようにリダイアルしてしま
います。
お手上げ状態です。何がまちがっているのでしょうか。

[ ]
RE:01362 解凍ソフトって?No.01363
ひろ さん 99/01/28 20:25
 
 さやえんどうさん今日は、ひろです。都部孟必要ないと思いますが(^^)。
> さっそくお返事ありがとうございます。
> ひろさんがおっしゃるHTEVO436.EXEを実行するという意味が初心者のわたしにはわか
> らなかったので、Lhasaというのをダウンロードして使ってみると、秀タームが解凍
 さやえんどうさんが初心者であることを忘れていました(^^)。Windows の
初期設定では HTEVO436 と表記され、.exe は見えませんね。HTINST.EXE も
同様です。
 まあこの辺りは install 出来たので、もう必要ないですね(^^;。

> しかし、ホストの電話番号を入力しても、うまくかからないのです。先方が通話中と
> いうわけでもないのに、話し中という表示が出て、狂ったようにリダイアルしてしま
 ここに書き込みが手来ているので、analog, digital の設定は正しいと思
いますので、「設定」→「動作環境」→「ダイヤル/切断方法」の「最小リダ
イヤル間隔」を大きめの数字にして見て下さい。

[ ]
RE:01363 解凍ソフトって?No.01364
さやえんどう さん 99/01/30 13:51
 
> さやえんどうさん今日は、ひろです。都部孟必要ないと思いますが(^^)。
>> さっそくお返事ありがとうございます。
>> ひろさんがおっしゃるHTEVO436.EXEを実行するという意味が初心者のわたしにはわか
>> らなかったので、Lhasaというのをダウンロードして使ってみると、秀タームが解凍
> さやえんどうさんが初心者であることを忘れていました(^^)。Windows の
>初期設定では HTEVO436 と表記され、.exe は見えませんね。HTINST.EXE も
>同様です。
> まあこの辺りは install 出来たので、もう必要ないですね(^^;。
>
>> しかし、ホストの電話番号を入力しても、うまくかからないのです。先方が通話中と
>> いうわけでもないのに、話し中という表示が出て、狂ったようにリダイアルしてしま
> ここに書き込みが手来ているので、analog, digital の設定は正しいと思
>いますので、「設定」→「動作環境」→「ダイヤル/切断方法」の「最小リダ
>イヤル間隔」を大きめの数字にして見て下さい。

  最小リダイアル間隔の大きさを変えると、狂ったようなリダイアルはなくなりまし
たが、相手先が話し中になってしまってかからないという状態は続いています。ため
しに他のホストの番号にもトライしてみましたが、同じです。モデムの設定の通信速
度か何かに問題があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:01364 解凍ソフトって?No.01365
ひろ さん 99/01/30 18:03
 
 さやえんどうさん今日は、ひろです。
>   最小リダイアル間隔の大きさを変えると、狂ったようなリダイアルはなくなりまし
> たが、相手先が話し中になってしまってかからないという状態は続いています。ため
 申し訳ありませんが、これで直らないと私にはお手上げです。他の方のレ
スを待ってください。

[ ]
RE:01364 解凍ソフトって?No.01366
秀まるお さん 99/01/31 13:29
 
> 相手先が話し中になってしまってかからないという状態は続いています

 話し中になるというのは、秀Termの表示がそうなるという意味ですよね?

 コントロールパネルからモデムのプロパティを呼び出して、そこの「音量」という
のを最大にして、それで改めて秀Termでの接続を試みてください。そうするとモデム
から接続中の音が聞こえるので、その状況で判断できると思います。

 本当に話し中の音が聞こえる場合は話し中です。

 まったく音が聞こえないなら、そもそも電話線がうまくつながってないということ
だと思います。

 「ピーガラガラ…」という音が聞こえるなら、接続しようとして失敗しているとい
うケースです。この場合はそれなりの対処方法があります。

 「コントロールパネル・モデム」って所の「ダイヤルのプロパティ」が間違ってい
てもうまくつながらないです。「トーン」と「パルス」の設定が違ってたりとか、市
外局番の所に自分の電話番号の市内局番を入れてたりとか。


[ ]
RE:01366 解凍ソフトって?No.01367
mizu さん 99/01/31 15:13
 
今日は、mizuです。

ついでに付け足すと、

会社などの内線電話を使う場合は、「モデムのプロパティ」の中の
「トーンを待ってからダイヤルする」のチェックをはずさないと、
狂ったようにリダイアルを繰り返します。

>> 相手先が話し中になってしまってかからないという状態は続いています
>
> 話し中になるというのは、秀Termの表示がそうなるという意味ですよね?
>
> コントロールパネルからモデムのプロパティを呼び出して、そこの「音量」という
>のを最大にして、それで改めて秀Termでの接続を試みてください。そうするとモデム
>から接続中の音が聞こえるので、その状況で判断できると思います。
>
> 本当に話し中の音が聞こえる場合は話し中です。
>
> まったく音が聞こえないなら、そもそも電話線がうまくつながってないということ
>だと思います。
>
> 「ピーガラガラ…」という音が聞こえるなら、接続しようとして失敗しているとい
>うケースです。この場合はそれなりの対処方法があります。
>
> 「コントロールパネル・モデム」って所の「ダイヤルのプロパティ」が間違ってい
>てもうまくつながらないです。「トーン」と「パルス」の設定が違ってたりとか、市
>外局番の所に自分の電話番号の市内局番を入れてたりとか。
>

[ ]
RE:01367 解凍ソフトって?No.01368
さやえんどう さん 99/02/01 17:18
 
>今日は、mizuです。
>
>ついでに付け足すと、
>
>会社などの内線電話を使う場合は、「モデムのプロパティ」の中の
>「トーンを待ってからダイヤルする」のチェックをはずさないと、
>狂ったようにリダイアルを繰り返します。
>
>>> 相手先が話し中になってしまってかからないという状態は続いています
>>
>> 話し中になるというのは、秀Termの表示がそうなるという意味ですよね?
>>
>> コントロールパネルからモデムのプロパティを呼び出して、そこの「音量」という
>>のを最大にして、それで改めて秀Termでの接続を試みてください。そうするとモデム
>>から接続中の音が聞こえるので、その状況で判断できると思います。
>>
>> 本当に話し中の音が聞こえる場合は話し中です。
>>
>> まったく音が聞こえないなら、そもそも電話線がうまくつながってないということ
>>だと思います。
>>
>> 「ピーガラガラ…」という音が聞こえるなら、接続しようとして失敗しているとい
>>うケースです。この場合はそれなりの対処方法があります。
>>
>> 「コントロールパネル・モデム」って所の「ダイヤルのプロパティ」が間違ってい
>>てもうまくつながらないです。「トーン」と「パルス」の設定が違ってたりとか、市
>>外局番の所に自分の電話番号の市内局番を入れてたりとか。


   いろいろなアドバイス有り難うございます。そのアドバイス通りやってみたので
すが、結局だめでした。
   まず、秀まるおさんからアドバイスいただいた、モデムの音量を調節してみると
いうことですが、わたしの使っているモデム(NTTのINSメイトーV30DS
U)のプロパティではモデムの音量を調節できないのです。NTTに問い合わせてみ
ましたところ、ISDNの場合モデムの音量を調節することができず、したがって接
続状況の音は聞くことができないとのことです。
   また、トーンとパルスの設定などは合っています。万一、それが間違っていたと
したら、今このようにインターネットに接続することは可能なのでしょうか。
   それから、mizuさんのおっしゃる、「トーンを待ってからリダイアルする」
は、そもそもチェックができないようになっています。ただし、外線発信ではありま
せん。
   何かが根本的に間違っているのかもしれませんが、さっぱりわかりません。一度
ほかのモデムでもトライしてみますが、アドバイスよろしくお願いいたします
 
   
   

[ ]
RE:01368 解凍ソフトって?No.01369
秀まるお さん 99/02/02 09:41
 
 根本的な誤りを1つ発見してしまいました。

> わたしの使っているモデム(NTTのINSメイトーV30DS
> U)の…

 その「INSメイト…」は、モデムではなくて、ターミナルアダプタというもので
す。

 ターミナルアダプタで接続できる先は限られているので一般のパソコン通信には使
えません。

 モデムを別に用意してください。

 (最初に聞いておくべきだった)


[ ]
RE:01369 解凍ソフトって?No.01370
さやえんどう さん 99/02/03 18:34
 
> 根本的な誤りを1つ発見してしまいました。
>
>> わたしの使っているモデム(NTTのINSメイトーV30DS
>> U)の…
>
> その「INSメイト…」は、モデムではなくて、ターミナルアダプタというもので
>す。
>
> ターミナルアダプタで接続できる先は限られているので一般のパソコン通信には使
>えません。
>
> モデムを別に用意してください。
>
> (最初に聞いておくべきだった)
>
ますますわからなくなってしまいました。
ターミナルアダプタというのはモデムの役割もはたしているのではないのですか。
NTTに再度、問い合わせると、「INSメイト・・」で一般のパソコン通信もでき、
ほかにモデムを用意する必要はないということでした。
わたしの使っているノートパソコン(ダイナブック)で、TAではなく、別にモデム
が必要ということは、つまり、外付けのカードモデムが必要ということです。という
ことは、つまり、秀タームを使ってのパソコン通信というのは、アナログでしかでき
ないということなのでしょうか。




[ ]
RE:01370 解凍ソフトって?No.01372
秀まるお さん 99/02/05 10:12
 
> NTTに再度、問い合わせると、「INSメイト・・」で一般のパソコン通信も
> でき、ほかにモデムを用意する必要はないということでした。

 ありゃ。それはいったいどうしたことやら?

 「INSメイト」という名前からしてターミナルアダプタですよねぇ。モデムも内
蔵しているターミナルアダプタなんて聞いたことないし。

 僕も自信ないのでなんですが、一度その「モデム?」の説明書を開いてみて、

 「INSメイト…はターミナルアダプタです」
 「INSメイト…はモデムです」
 「INSメイト…はモデム兼用のターミナルアダプタです」

 のうちのどれが書いてあるか教えて欲しいです。

 ちなみにうちに置いてあるAtermIT45というターミナルアダプタの説明書の表紙に
は、

 停電動作可能
 アナログ2ポートつき
 同期64K/非同期57.6K通信対応
 ISDNターミナルアダプタ

 と書いてあります。説明書のどこにも「モデム」とは書いてないです。

●ターミナルアダプタとモデムと違いについて

 ターミナルアダプタとは、ISDN回線、つまりデジタル回線に、直接パソコンを
つなぐ装置です。これに対し、モデムというのは昔ながらの電話回線(アナログ回
線)にパソコンをつなぐための装置です。

 自宅の電話回線をISDNに切り替えた場合、普通ならモデムは必要ないと考える
のが当然のようですが、実は、接続する相手が昔ながらのアナログであることもあり
えます。

 相手側(パソコン通信ホスト局)が昔ながらアナログ回線を使っている場合、こち
ら側もそれに併せてアナログで接続させてやらないと、うまくつながりません。

 そこでどうするかというと、ターミナルアダプタのアナログポートにモデムをつな
ぐことになります。

 だから、接続相手がデジタルかアナログかによって、こちら側もターミナルアダプ
タとモデムを使い分ける必要があります。

 しかし、そんなことをしていたら、モデムとターミナルアダプタと両方用意しない
といけなくてとても不便です。そこで、一般のインターネットプロバイダーでは、デ
ジタル用とアナログ用の2つのアクセスポイント(2つの電話番号)を用意していま
す。

 例えばNIFTY SERVEの場合だと、アナログ用としてHyperROAD、デジタル用に
HyperROAD64というアクセスポイントを用意しています。ターミナルアダプタしか手
元に無い場合はHyperROAD64に接続すればいいです。

 大手の場合はこのようにデジタルとアナログの両方のアクセスポイントを用意して
ますが、中小のパソコン通信ホスト局の場合はアナログのアクセスポイントしか用意
してません。

 したがって、そういう所に接続する場合はモデムが必要なのです。

 上記の例のとおり、NIFTY SERVEやPC-VANといった大手の場合はターミナルアダプ
タだけでも接続できますが、例えばJRA-VANとかおくえつネットにはモデムじゃない
と接続できません。

 (そもそも、接続先がどこだか聞いてませんでした)


[ ]
RE:01372 解凍ソフトって?No.01374
さやえんどう さん 99/02/05 16:20
 
>> NTTに再度、問い合わせると、「INSメイト・・」で一般のパソコン通信も
>> でき、ほかにモデムを用意する必要はないということでした。
>
> ありゃ。それはいったいどうしたことやら?
>
> 「INSメイト」という名前からしてターミナルアダプタですよねぇ。モデムも内
>蔵しているターミナルアダプタなんて聞いたことないし。
>
> 僕も自信ないのでなんですが、一度その「モデム?」の説明書を開いてみて、
>
> 「INSメイト…はターミナルアダプタです」
> 「INSメイト…はモデムです」
> 「INSメイト…はモデム兼用のターミナルアダプタです」
>
> のうちのどれが書いてあるか教えて欲しいです。
>
> ちなみにうちに置いてあるAtermIT45というターミナルアダプタの説明書の表紙に
>は、
>
> 停電動作可能
> アナログ2ポートつき
> 同期64K/非同期57.6K通信対応
> ISDNターミナルアダプタ
>
> と書いてあります。説明書のどこにも「モデム」とは書いてないです。
>
>●ターミナルアダプタとモデムと違いについて
>
> ターミナルアダプタとは、ISDN回線、つまりデジタル回線に、直接パソコンを
>つなぐ装置です。これに対し、モデムというのは昔ながらの電話回線(アナログ回
>線)にパソコンをつなぐための装置です。
>
> 自宅の電話回線をISDNに切り替えた場合、普通ならモデムは必要ないと考える
>のが当然のようですが、実は、接続する相手が昔ながらのアナログであることもあり
>えます。
>
> 相手側(パソコン通信ホスト局)が昔ながらアナログ回線を使っている場合、こち
>ら側もそれに併せてアナログで接続させてやらないと、うまくつながりません。
>
> そこでどうするかというと、ターミナルアダプタのアナログポートにモデムをつな
>ぐことになります。
>
> だから、接続相手がデジタルかアナログかによって、こちら側もターミナルアダプ
>タとモデムを使い分ける必要があります。
>
> しかし、そんなことをしていたら、モデムとターミナルアダプタと両方用意しない
>といけなくてとても不便です。そこで、一般のインターネットプロバイダーでは、デ
>ジタル用とアナログ用の2つのアクセスポイント(2つの電話番号)を用意していま
>す。
>
> 例えばNIFTY SERVEの場合だと、アナログ用としてHyperROAD、デジタル用に
>HyperROAD64というアクセスポイントを用意しています。ターミナルアダプタしか手
>元に無い場合はHyperROAD64に接続すればいいです。
>
> 大手の場合はこのようにデジタルとアナログの両方のアクセスポイントを用意して
>ますが、中小のパソコン通信ホスト局の場合はアナログのアクセスポイントしか用意
>してません。
>
> したがって、そういう所に接続する場合はモデムが必要なのです。
>
> 上記の例のとおり、NIFTY SERVEやPC-VANといった大手の場合はターミナルアダプ
>タだけでも接続できますが、例えばJRA-VANとかおくえつネットにはモデムじゃない
>と接続できません。
>
> (そもそも、接続先がどこだか聞いてませんでした)


ずっと接続したいと思っていましたのは、G−searchなのですが、telne
t接続というのにしたところ、あっけなくつながりました。
ただ、他の接続先(たとえば、朝日新聞のHIASKというデータベースサービスや、
公立の図書館の図書検索サービス)はやはりつながりません。これらは、秀まるおさ
んのいうアナログのアクセスポイントしかないところかもしれません。先方に問い合
わせてみます。
ちなみにターミナルアダプタにはDSU内臓ISDNターミナルアダプタとあります。
説明書にはモデムの定義という項目もあります。
いろいろとお手数おかけしていますが、とりあえずひとつクリアできてほっとしてい
ます。ありがとうございました。



[ ]
RE:01374 解凍ソフトって?No.01375
秀まるお さん 99/02/05 18:48
 
> 他の接続先(たとえば、朝日新聞のHIASKというデータベースサービスや、
> 公立の図書館の図書検索サービス)はやはりつながりません

 先方に確認していただくのが手っ取り早いですけど、参考までに、デジタルの場合
は64Kまたは128Kで接続され、アナログの場合は最高でも56Kでしかつながりません。

 速度が56K以下(例えば33.6Kとか、28.8Kとか、古い所だと2400bpsとか9600bps)
の場合は間違いなくアナログなので、やはりモデムが必要です。

 最近はアナログとデジタルの両方の接続先を用意するのではなくて、アナログとは
別にインターネット経由(telnet)で接続できるようにしている所が多いかと思いま
す。(たしか特許情報の検索もそうなってます)

> ターミナルアダプタにはDSU内臓ISDNターミナルアダプタとあります

 DSUというのはターミナルアダプタと電話線のコンセントとの間に入れる装置の
ことでして、昔はDSUとターミナルアダプタが別製品になってました。最近は合体
して1つになってるようです。


[ ]