| 
			|  | 神戸東北人さん今日は、ひろです。
 > アクティブウインドウのfilenameを見ようとすると、NULLが返ってきます。
 具体的に何をやりたいか解りませんが、
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 #d = hidemarucount - 1;
 while(#d>=0) {
 message filename[#d];
 #d = #d - 1;
 }
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 とすれば、現在秀丸で開いている file name が順に表示されます。
 
 ただ単に active な秀丸の file name だけが知りたければ、
 message filename;
 で十分です。
 
 > これで最初の#dの値が入ったときがアクティブウインドウだと思うのですが、バッチ
 おそらく誤解されていると思います。findhidemaru を macro help で調べ
 て見て下さい。
 
 
 | 
 |