ファイルのセーブについてNo.00980
Gavo さん 00/02/06 14:48
 
 こんにちは。
 初歩的なことですが、よろしくお願いします。

 saveasでは、openfileのように * を用いることは出来ないのでしょうか。つまり、
   saveas "a:\\*.htm";
のように書いて、ファイルの場所と拡張子を指定した形で「名前を付けて保存」のダ
イアログを開きたいのですが。
 あるいは、SAVEASで「名前をつけて保存」のダイアログを開く時の、ファイルの場
所と拡張子を予め設定しておく方法でも、いいのですが。

 また、例えば
   openfile "a:\\*.htm";
で「開く」のダイアログを開いたとき、カーソルはファイル名のところにありますが、
ファイル名一覧のところにカーソルが来るように変更することは出来ないのでしょう
か。

 できるだけマウスを使わないで操作できるようにしたいものですから。

[ ]
RE:00980 ファイルのセーブについてNo.00981
杉浦 まさき さん 00/02/06 23:24
 
Gavo さん、こんばんは。
杉浦 まさき です。

> saveasでは、openfileのように * を用いることは出来ないのでしょうか。

>   openfile "a:\\*.htm";
>で「開く」のダイアログを開いたとき、
>カーソルはファイル名のところにありますが、
>ファイル名一覧のところにカーソルが来るように
>変更することは出来ないのでしょうか。

両方ともできない、と思います。
特に後者は…そこまで細かい制御がしたい時は
もう自前で dll を作った方が早いような…。


[ ]
RE:00981 ファイルのセーブについてNo.00985
Gavo さん 00/02/08 02:36
 
 杉浦 まさき さん、 ありがとうございました。

>両方ともできない、と思います。
>特に後者は…そこまで細かい制御がしたい時は
>もう自前で dll を作った方が早いような…。

 dllを作るとなれば、全く手に負えませんので、あきらめます。
 その後、いろいろと画面をいじくっているうち、ファイル名のところにドライブ名
やフォルダ名だけを入力してリターンキーを押すと、そのドライブ名やフォルダに移
動できることが分かりました。これでマウスを探す手間が省けそうです。
 お騒がせしました。

[ ]
RE:00980 ファイルのセーブについてNo.00991
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/02/08 13:17
 
> あるいは、SAVEASで「名前をつけて保存」のダイアログを開く時の、ファイルの
>場所と拡張子を予め設定しておく方法でも、いいのですが。
>
changename "d:\\tmp\\$.ext";// 落とす仮の名前にしておく
SAVEAS

changename との組み合わせではダメですか?

あとは開くディレクトリと編集結果を落とすディレクトリを記憶して
マクロで呼び出す仕組みだけ。


[ ]
RE:00991 ファイルのセーブについてNo.01011
Gavo さん 00/02/13 14:25
 

 ENCODINGSHIFTJISさん、ご返事ありがとうございました。


>changename "d:\\tmp\\$.ext";// 落とす仮の名前にしておく
>SAVEAS
>
>changename との組み合わせではダメですか?
>あとは開くディレクトリと編集結果を落とすディレクトリを記憶して
>マクロで呼び出す仕組みだけ。


 おっしゃられるように、次のようなマクロを実行すると、「tempというホルダーが
見つかりません」というメッセージが出てきます。

   **********************************
   changename "a:\\tmp\\$.ext";
   SAVEAS;
   endmacro;
   **********************************

 「あとは開くディレクトリと編集結果を落とすディレクトリを記憶してマクロで呼
び出す仕組みだけ」ということですが、初心者ですので、どうすればよいのか全く分
かりませんでした。
 もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。


[ ]
RE:01011 ファイルのセーブについてNo.01018
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/02/14 14:04
 
> もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。
>
changename に新規フォルダーを作る能力は無いみたいです。

では、次の手は
1.要望して、新規フォルダーを作るような changename になるまで待つ。
2.事前にフォルダーの存在をチェックする。
3.名前ミスの事故を避けたいなら、マクロ中止してマクロ外でフォルダーを
作らせる。

フォルダーを作るのは、
秀丸{その他/プログラム実行}又は [Win]+R
mkdir c:\windows\デスクトップ\fff
とか、それのマクロ runsync2 文。

フォルダーの存在を事前チェックするには?(いろいろ手はあるが)
てゆうか、
changename ......;// やってから結果を見る
if(!result){// 切替え失敗の時の処理 新規フォルダー作成 Yes/No など
 ..... } // マクロの作成意図によって様々。 

次の話題。
>あとは開くディレクトリと編集結果を落とすディレクトリを記憶して
>マクロで呼び出す仕組みだけ。
秀丸マクロ(プログラム機能)で完全解決に至っていない領域に入る。
今のところ、 .INI ファイルの writeinistr 文; getinistr 関数
を使うのが使いやすいです。レジストリも使えます。

望ましくは、常駐秀丸にシェルの環境変数みたいなものを設定できると
実行速度の点で好ましい。あるいは常駐秀丸によって開き放しになっている
常駐.INI ファイル。execmacro の引数渡しにも使える。




[ ]
RE:01018 ファイルのセーブについてNo.01033
Gavo さん 00/02/20 04:49
 
ENCODINGSHIFTJISさん ご返事ありがとうございました。

いろいろと、方法を書いていただきましたが、どうも私の
手には負えないようですから、あきらめます。

これからもよろしくお願いします。

[ ]