conって・・・?No.01010
かかし さん 00/02/13 13:05
 
かかしです、こんにちは。

よく、この掲示板にでてきます「con」ってのは、
なんなのでしょう。

ヘルプを探してみても載ってる気配がないので、
教えていただけるとうれしいのです。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:01010 conって・・・?No.01012
Kaisan さん 00/02/13 15:07
 
かかしさん、始めまして、Kaisanです。

> よく、この掲示板にでてきます「con」ってのは、
> なんなのでしょう。
 run "sed.exe -f " + $sedprg +" <con >con";
みたいなやつですよね

conはWindows(DOS)のデバイス名で標準端末(造語;;)をさし、
通常入力はキーボード、出力は画面に関連づけられています。
プログラムで変更できます。
※標準入出力とは違います。

デバイス名(正確にはキャラクタデバイス名)はconの他に
 lpt#・・・プリンタ
 com#・・・COMポート(RS-232C)
 nul ・・・nullデバイス(出力を無視する)
などが有ります。
※#はポート番号(1〜)省略可能

また、このデバイス名と同じ名前を持つファイルは作成できないので
注意しましょう。
パスや拡張子を付けてもだめです。

ex) notopad c:\con.txt ・・・ NG

[ ]
RE:01012 conって・・・?No.01013
かかし さん 00/02/13 16:00
 
かかしです、こんにちは。

>かかしさん、始めまして、Kaisanです。

Kaisanさん、はじめまして。

> run "sed.exe -f " + $sedprg +" <con >con";
>みたいなやつですよね

まさにそれです。

>デバイス名(正確にはキャラクタデバイス名)はconの他に
> lpt#・・・プリンタ
> com#・・・COMポート(RS-232C)
> nul ・・・nullデバイス(出力を無視する)
>などが有ります。
>※#はポート番号(1〜)省略可能

おお、秀丸マクロに限った関数名ではないのですね。
不勉強さがにばれてしまいます・・・。
ありがとうございます。

追加して質問してよろしいでしょうか?
run "sed.exe -f " + $sedprg +" <con >con";
">con"は、標準出力に出す、ということですよね。

"<con"は、特に秀丸マクロに書いた場合はどういう意味を持つのでしょう?


---かかし

[ ]
RE:01013 conって・・・?No.01014
Kaisan さん 00/02/13 17:03
 
> おお、秀丸マクロに限った関数名ではないのですね。
関数名ではなくファイル名(デバイス名)だったんです。
> 不勉強さがにばれてしまいます・・・。
Windows世代(特に95以降)の人は知らない方が多いのではないでしょうか?
 
> 追加して質問してよろしいでしょうか?
だめ!!
だってマクロ知らないもん;;

> run "sed.exe -f " + $sedprg +" <con >con";
> ">con"は、標準出力に出す、ということですよね。
ちょっと違います。
「>con」は標準出力の出力先をファイル(デバイス)「con」にすると言うことです。

標準入出力はプログラムの起動時にすでにオープンされているファイル認識子(?)
を指します。
リダイレクト('>'や'<'使って指定)はそのファイル認識子をオープンし直すことで
実現しています。

> "<con"は、特に秀丸マクロに書いた場合はどういう意味を持つのでしょう?
「その他」→「プログラム実行」で調べた結果、編集中の文書が入力されるようです。
範囲指定がされている場合はその範囲内のみ入力されます。
結果は、新しい秀丸で表示されます。

たとえば適当に数行打って「sort <con」を実行してみてください。

ちなみに「>con」でなおかつ範囲選択されている場合は編集中の文章と置き換わりま
す。

[ ]
RE:01014 conって・・・?No.01015
かかし さん 00/02/13 18:00
 
かかしです、こんにちは。
Kansaiさん、何度もありがとうございます。

>> 不勉強さがにばれてしまいます・・・。
>Windows世代(特に95以降)の人は知らない方が多いのではないでしょうか?

全くそのとおりです、Windows歴 2年です。

>> 追加して質問してよろしいでしょうか?
>だめ!!
>だってマクロ知らないもん;;

うう・・・(;;)
あ、でも、答えてくれてる、ありがとうございますm(_ _)m

>> ">con"は、標準出力に出す、ということですよね。
>ちょっと違います。
>「>con」は標準出力の出力先をファイル(デバイス)「con」にすると言うことです。
>
>標準入出力はプログラムの起動時にすでにオープンされているファイル認識子(?)
>を指します。

秀丸のプログラムの実行の例を使ったらなんとなくわかってきた気がします。

>> "<con"は、特に秀丸マクロに書いた場合はどういう意味を持つのでしょう?
>「その他」→「プログラム実行」で調べた結果、編集中の文書が入力されるようです。
>範囲指定がされている場合はその範囲内のみ入力されます。
>結果は、新しい秀丸で表示されます。
>
>たとえば適当に数行打って「sort <con」を実行してみてください。
>
>ちなみに「>con」でなおかつ範囲選択されている場合は編集中の文章と置き換わりま
>す。

おお、「その他」→「プログラム実行」っていままで使ったことがなかった
のですが、こんな利用法があったとは・・・。
感動です(i_i)。

sort <con >con

で秀丸上でプログラムを実行する場合、conは、そのファイルを意味しているんですね。
だから、上書きされるのでしょう。

sort <con

こうすると、出力先が指定していないので新しいファイルが立ち上がるというのも、
納得できますし。

という理解でいいのでしょうか?

#まだ違うかな?



---かかし

[ ]
RE:01015 conって・・・?No.01016
きいろいまふらあ さん 00/02/13 23:17
 
横から失礼します。きいろいまふらあです。

<con とか >con とかについては、
秀丸のヘルプの「リダイレクトの応用」のとこに基本的な説明がありますよ。

おせっかい、失礼いたしました。

----
高木 郷
e-mail:xxxx@pluto.dti.ne.jp

[ ]
RE:01016 conって・・・?No.01017
かかし さん 00/02/14 13:01
 
かかしです、こんにちは。

>横から失礼します。きいろいまふらあです。

こんにちは。

><con とか >con とかについては、
>秀丸のヘルプの「リダイレクトの応用」のとこに基本的な説明がありますよ。

えーっと・・・
ありました。
マクロの方ばかり見ていたので気づきませんでした。

>おせっかい、失礼いたしました。

ありがとうございました。

---かかし

[ ]