範囲選択開始の解除No.01654
TATAMI さん 01/01/18 19:35
 
連続投稿失礼いたします。たたみです。

先ほどの投稿とは別にもう一つ悩んでいることが
あります。それは範囲選択です。

beginselで範囲選択開始をすることはできるので
すが、範囲選択開始のままなんで、カーソルを動かすと
範囲選択が広がったり縮んだりしますよね。

かといってescapeをすると範囲先覚が解除されてしま
いますし。

つまり、やりたいことはたとえば

AAAたたみBBB

とあって、「たたみ」を範囲選択状態にしてマクロを終了
させたいのです。そしてその状態でカーソルを動かしたら、
範囲選択解除される、ということです。

まさに通常操作で行う範囲選択状態ですね。

なにか決定的に見落としている関数とかノウハウがあるの
でしょうか。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:01654 範囲選択開始の解除No.01656
ひろ さん 01/01/18 20:32
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。
> AAAたたみBBB
>
> とあって、「たたみ」を範囲選択状態にしてマクロを終了
> させたいのです。そしてその状態でカーソルを動かしたら、
> 範囲選択解除される、ということです。
 マクロで、「たたみ」の選択は beginsel とカーソル移動系のコマンドで
出来ているとすると、次の部分を追加してください。要は検索で選択してや
ります。
$word = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);
#reg_search=searchmode;
if(!#reg_search){
  writeininum "hidemaru.ini","Env","SelectFound",1;
  envchanged;
}
moveto selendx,selendy;
searchup $word;
if(!#reg_search){
  writeininum "hidemaru.ini","Env","SelectFound",#reg_search;
  envchanged;
}

 P.S Ver.3.06β5ではタブが含まれた行では上手く動作しません。

[ ]
RE:01656 範囲選択開始の解除No.01657
ひろ さん 01/01/19 10:18
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。自己レスです。
> 出来ているとすると、次の部分を追加してください。要は検索で選択してや
 もっとスマートな方法がありました。「マクロの終了前に beginsel を使
うだけ」というものです。

[ ]
RE:01656 範囲選択開始の解除No.01658
TATAMI さん 01/01/19 16:18
 
ひろさんこんにちは。

なるほどserchdownを使えばいいんですね。
じゃあserchdownを使う前にenableinvertとかenabledrawを
かけてあげておく必要がありそうですね。

> P.S Ver.3.06β5ではタブが含まれた行では上手く動作しません。
げげっ、これって結構厳しいですね。
修正を期待します。

ありがとうございました。

PS Ver.3.06ではマクロ周りも強化されるんでしょうかねー。
 とってもたのしみです。

[ ]
RE:01657 範囲選択開始の解除No.01659
TATAMI さん 01/01/19 16:22
 
ひろさんこんにちは。

>> 出来ているとすると、次の部分を追加してください。要は検索で選択してや
> もっとスマートな方法がありました。「マクロの終了前に beginsel を使
>うだけ」というものです。

それですと、選択範囲受付中というのか、カーソル動かすと
範囲選択が広がったりしません??
#個人的にはendselみたいな範囲選択決定するような関数があれば
#いいのにって思います。ひろさんは思いません(笑)??

[ ]
RE:01659 範囲選択開始の解除No.01660
きいろいまふらあ さん 01/01/19 16:45
 
> それですと、選択範囲受付中というのか、カーソル動かすと
> 範囲選択が広がったりしません??

そうなんですよねー。昔からちょっと気になっていました。
選択してる途中状態なんですよね。

> #個人的にはendselみたいな範囲選択決定するような関数があれば
> #いいのにって思います。ひろさんは思いません(笑)??

あるいは(両方あってもいいけど) gettext() 的な selecttext()とか。

あ、gettextして、それをsearchdownするって荒技もありますね。
カーソル位置を見て、ほんとに同じ物か調べなきゃならないですけど。
#本気度50%

[ ]
RE:01659 範囲選択開始の解除No.01661
ひろ さん 01/01/19 18:13
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。
> それですと、選択範囲受付中というのか、カーソル動かすと
> 範囲選択が広がったりしません??
 大ぼけです。やはり検索系を使うしか無さそうですm(_|_)m。

[ ]
RE:01660 範囲選択開始の解除No.01662
ひろ さん 01/01/19 18:13
 
 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> あ、gettextして、それをsearchdownするって荒技もありますね。
> カーソル位置を見て、ほんとに同じ物か調べなきゃならないですけど。
 1656 に似た方法が書いてあります。

[ ]
RE:01662 範囲選択開始の解除No.01663
きいろいまふらあ さん 01/01/20 02:41
 
ひろさんこんにちは。

>> あ、gettextして、それをsearchdownするって荒技もありますね。
>> カーソル位置を見て、ほんとに同じ物か調べなきゃならないですけど。
> 1656 に似た方法が書いてあります。

あいや、失礼しました。よく読んでなかったです。
しかし、いいかげんこの「範囲選択するためにレジストリを
書き換えて検索する」ってのもわずらわしいです。

searchmodeによらず、検索にマッチした文字列を選択する
searchupselect/searchdownselect その他もろもろ、
なんての、欲しくなってきます。
それとやっぱり selecttext() が欲しいなあ。

この辺の機能拡張の可能性ってのはいかほどのもんでしょ?>担当殿
#と便乗してしまう。(^^;

[ ]
RE:01663 範囲選択開始の解除No.01664
TATAMI さん 01/01/20 03:02
 
きいろいまふらあさんこんばんは。徹夜刊行中のたたみです。

>しかし、いいかげんこの「範囲選択するためにレジストリを
>書き換えて検索する」ってのもわずらわしいです。
これは私も思います。万が一マクロ動作中にエラっちゃって、
レジストリをリカバリする前に落ちちゃったりしたら、
ユーザさんたちが困りますし、僕自身も使うとしたら多少
なりとも不安になりますです。

>searchmodeによらず、検索にマッチした文字列を選択する
>searchupselect/searchdownselect その他もろもろ、
>なんての、欲しくなってきます。
>それとやっぱり selecttext() が欲しいなあ。
>この辺の機能拡張の可能性ってのはいかほどのもんでしょ?>担当殿
>#と便乗してしまう。(^^;

たたみも一票!
言語的に統一感を持たせるならばbeginselに対してendselで閉じるっ
て感じで、MSチックでいいですけどねー(^^;;

seltopx・seltopy・selendx・selendyの存在意義も selecttext()
で飛躍的にあがりますもんねー。

それから(もしかしてすでにある??)ハイライト設定現在のマクロ実行している秀丸
に限り適用できる、というような仕組みがほしいですね。

たとえば文字列カウンタとか作っているですけど、文字列数が単純に出ても
自作マクロの動きを信じていないので(爆)その文字列の箇所を探すんですよ。

そんなときに現在検索した文字列にたいしてハイライト設定したいって時
には、上に書いたような仕組みがあると大助かりなんですけどねー。

loadhilightをマクロ中で編集してから、読み込んで、適用して、また
ハイライトファイルをマクロ起動時のに戻して、マクロ終了、なんて
動きができれば、ほんっっっっとに便利です。

話が横道にそれまくりました。申し訳有りません。

というわけで、きいろいまふらあさんに一票っ。

[ ]
RE:01664 範囲選択開始の解除No.01668
ひろ さん 01/01/20 11:24
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。
> そんなときに現在検索した文字列にたいしてハイライト設定したいって時
 http://hidemaru.xaxon.co.jp/library/macro/grdg200.html
にある「秀丸grep強調表示マクロ Ver2.00」を参考にされては如何ですが?

 ##以前読んだ KZTOKEN1.LZH の方は見つからない。

[ ]
RE:01668 範囲選択開始の解除No.01672
TATAMI さん 01/01/20 12:30
 
こんにちはひろさん。たたみです。

>にある「秀丸grep強調表示マクロ Ver2.00」を参考にされては如何ですが?

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

[ ]
RE:01668 範囲選択開始の解除No.01678
番頭++ さん 01/01/20 18:10
 
> ##以前読んだ KZTOKEN1.LZH の方は見つからない。

なにが必要ですか、アップしますが。

[ ]
RE:01672 範囲選択開始の解除No.01679
番頭++ さん 01/01/20 18:45
 
//*1 *** Macro for 「秀丸エディタ」 ***
//*1 【マクロ名】 KZ_ColorPen2.mac - Ver. 03.04 - 1999/11/23
//*1  (C) Copyright 番頭++ (Bantou++). 1998 - 1999. All Rights Reserved.
//*1 【作者】 K.Nakatake / 番頭++ / E-mail:xxxxxxxx@nifty.ne.jp
//*1 ・このマクロは、シェアウェアです。<== あげます、あげます、あげます、
//*1 【機能】
//*1 ・色鉛筆 2 for 「秀丸エディタ」 - 即時の強調表示
//*1    カーソルがある文字列 (単語) に「特に強調 2」で (即座に) 色をつけます。
//*1    範囲選択して、このマクロを実行することもできます。
//*1    範囲選択しない場合には、
//*1        検索条件に「特に強調 2」で (即座に) 色をつけることもできます。
//*1    テスト的に正規表現で検索して、仮の .hilight の候補を作成 (支援) でき
ます。
//*1        検索の正規表現には「単語」が無いので、
//*1         .hilight の「単語」フラグは使用しません。
//*1        - 検索を行ったあと、色をつけるという方法です。
//*1    カーソル位置が、改行、スペース、タブまたは、 . / < > のときには、
//*1         (色が) すべてリセットされます。
//*1    同じ文字列 (検索文字列) を指定すると、その文字列は (色が) リセットさ
れます。
//*1    既存の .hilight ファイル "xxx.hilight" は参照だけで、更新は行いません。
//*1    仮の "temp1.hilight" または "temp1_xxx.hilight" を作成して、
//*1        その文字列を「特に強調 2」にします。
//*1    "temp1.hilight" 、 "temp1_xxx.hilight" は一つだけですから、
//*1        複数の .hilight には対応していません。
//*1    手作業で「強調表示一覧」を変更すると "temp1.hilight" となります。要
注意!!!
//*1    "temp1.hilight" 、 "temp1_xxx.hilight" は、
//*1        「秀丸エディタ」のディレクトリに作成されます。
//*1    ファイルタイプ別の設定で「特に強調 2」に好きな色を設定しておいて下さ
い。
//*1        このマクロの作者は、「特に強調 2」 - 明るい赤、下線、が好きです。
//*1    このマクロは、[その他] - [動作環境] - [ユーザーインタフェース]
//*1        - [検索での表示] - [範囲選択] を指定しないと正常には動きません。
//*1    loadhilight, hilighttitle, colorcode マクロの練習でもあります。
//*1 ・
//*1 【注意】
//*1 ・「秀丸エディタ」の Ver 3.00 以上で使用して下さい。
//*1 ・
//
    if( version < 300 ){    //  loadhilight etc.    //  Ver. 3.00 以上でしか
稼動しません !!!
        message "すみません、version (3.00) のチェックを行なっています !";  
about;
        endmacroall;
    }

    if( code == eof ){  endmacro;   }
    config "y+";    //  強調表示

//* カーソル位置がコメント、文字リテラルでは対象としない。でもファイル名は対
象となる。
//R if( strstr("|3|20|",("|"+str(colorcode & 0x1F)+"|")) != -1 ){
//R     endmacro;
//R }

//R disableerrormsg;
//R disableinvert;
//R disabledraw;
    $f_temp1 = "temp1.hilight";
    $wk3 = hilighttitle;
    if( $wk3 != "" && leftstr($wk3,5) != "temp1" ){
        $f_temp1 = "temp1_" + $wk3;
    } else if( leftstr($wk3,5) == "temp1" ){
        $f_temp1 = hilighttitle;
    }
    $d_temp1 = hidemarudir + "\\" + $f_temp1;   //  hidemarudir に作成される。
    $file_name1 = filename2;
    #sw_sel = selecting;    #code = code;
    #x_start = x;   #y_start = y;

    call pp_find_select1;

    openfile "/h " + $d_temp1;
    if( ! result ){ message "openfile failed !";    endmacro;   }
    down;
    searchup "^//\\*2 .*\\.hilight$", regular;
    if( result && y == 0 ){
        escape; right 5;    beginsel;   golineend2;
        $wk2 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);    escape;
    } else {
        escape; $wk2 = "";
    }
    gofiletop;
    if( strstr("\n\t \x0D./<>",char(#code)) != -1 && ( ! #sw_sel ) && ( ! #s
w_find ) ){
        if( $wk3 != "" && leftstr($wk3,5) != "temp1" ){
            call pp_close1;
        } else if( $wk2 != "" ){
            call pp_close1;
            if( existfile(hidemarudir + "\\" + $wk2 ) ){
                loadhilight $wk2, 0;
            }
        } else {
            selectall;  delete;
            insert "//*\n";
//R         save;
            saveas $d_temp1;    //  bug ??? - OK β20
            if( ! result ){ message "save/saveas failed !"; endmacro;   }
            call pp_close1;
            loadhilight $f_temp1, 0;
        }
        call pp_reset1;
        endmacro;
    }
    if( $wk3 != "" && leftstr($wk3,5) != "temp1" ){
        selectall;  delete;
        if( leftstr($wk3,5) != "temp1" ){
            insert "//*2 " + $wk3 + "\n";
            insertfile hidemarudir + "\\"+ $wk3;    //  既存の .hilight ファ
イル
        } else {
            insert "//*\n";
        }
    }
    if( ! #sw_find ){
        #k = 0;
//R     call pp_remove1 "67," + $wk1;
//R     call pp_remove1 "99," + $wk1;
        call pp_remove2 "," + $wk1;
    } else {
        #k = 0;
//* 理想は、同じ文字列は消すべきなのですが、処理がしんどいです !!!
//R     call pp_remove1 $wk4 + "," + $wk1;
        call pp_remove2 "," + $wk1;
    }
    if( #k == 0 ){
        gofiletop;
        down;
        insert $wk4 + "," + $wk1 + "\n";
    }
//  save;
    saveas $d_temp1;    //  bug ??? - OK β20
    if( ! result ){ message "save/saveas failed !"; endmacro;   }
    call pp_close1;
    loadhilight $f_temp1, 0;
    call pp_reset1;
endmacro;

pp_find_select1:
    $wk4 = "";
    if( strstr("\n\t \x0D./<>",char(#code)) == -1 && ( ! #sw_sel ) ){
//  if( ! #sw_sel ){
        selectword;
        $wk1 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);    escape;
        if( $wk1 != "" ){
        //  if( strstr("\n\t \x0D./<>",char(#code)) == -1 ){
                selectword;
        //  }
            $tbl_m1[00] = "(&S) Select - この文字列/単語を選択";
            $tbl_m1[01] = "(&F) Find  - 検索条件を取得";
            $tbl_m1[02] = "(&L) Load  - " + $f_temp1;
            $tbl_m1[03] = "(&C) CList - 強調表示の一覧";
            #tbl_m1 = 03 + 1;
            menuarray $tbl_m1, #tbl_m1;
            #menu1 = result;
            if( iskeydown( 0x1B ) ){    //  [Esc]
                escape; endmacro;
            }
            if( #menu1 == 01 ){
                if( selecting ){
                    #sw_sel = selecting;
                } else {
                    endmacro;
                }
            } else if( #menu1 == 02 ){
                escape;
                setsearch $wk1, searchoption;   $wk1 = "";
                //  left;   //  一つしかない時には処理を行わない !!!
                find;
                #f = searchoption;
                if( selecting ){
                    $wk2 = "";
                    #j = 0x43;
                    if( searchoption & 0x01 ){
                        #j = #j | 0x20; //  単語
                    }
                    if( searchoption & 0x02 ){
                        #j = #j & ( 0xFF ^ 0x08 );  //  大文字/小文字を区別する
                    } else {
                        #j = #j | 0x08; //  大文字/小文字を区別しない
                    }
                    if( searchoption & 0x10 ){
                        #j = #j | 0x10 ;    //  正規表現
                    //T #j = #j | 0x10 | 0x20;  //  正規表現、単語
                        #j = #j & ( 0xFF ^ 0x08 );  //  大文字/小文字を区別する
                    }
                    $wk4 = str(#j);
                    $wk1 = searchbuffer;
                    #sw_find = 1;
                    //D message $wk1 + "\n" + $wk4; endmacro;
                } else {
                    gosearchstarted;
                    endmacro;
                }
                escape;
            } else if( #menu1 == 03 ){
                escape;
                if( existfile($d_temp1) ){
                    loadhilight $f_temp1, 0;
                }
                endmacro;
            } else if( #menu1 == 04 ){
                escape;
                clist;
                endmacro;
            } else {
            }
        }
    }
    if( #sw_sel ){
//R     if( ! #sw_sel ){    selectword; }
        $wk1 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);    escape;
        selectword;
        $wk4 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);    escape;
        if( $wk1 == $wk4 ){
            $wk4 = "99";    //  selectword - 必ずしも「単語」では無い !!!
        } else {
            $wk4 = "67";
        }
    }
return;

//*3    searchoption のフラグ
//*3    0x01    単語
//*3    0x02    大文字/小文字の区別をする
//*3    0x10    正規表現

//*3    .hilight ファイルのフラグ (番頭++ 流)
//*3    0x05        0000 0101   行の強調 1 のベース
//*3    0x45        0000 0101   行の強調 2
//*3    0x01        0000 0001   強調 1
//*3    0x41        0100 0001   強調 2
//*3    0x81        1000 0001   強調 3
//*3    0xC1        1100 0001   強調 4
//*3    0x03        0000 0011   特に強調 1
//*3    0x43        0100 0011   特に強調 2 のベース <== *3
//*3    0x08        0000 1000   大文字/小文字を区別しない
//*3    0x10        0001 0000   正規表現
//*3    0x20        0010 0000   単語
//*3     75,    4B  0100 1011
//*3     67,    43  0100 0011
//*3    107,    6B  0110 1011
//*3     99,    63  0110 0011
//*3     83,    53  0101 0011
//*3    115,    73  0111 0011

pp_remove1:
    gofiletop;
    searchdown $$1;
    while( result ){
        #x = x; right;
        if( code == 0x0D && #x == 0 ){
            deleteline; left;
            #k = #k + 1;
        }
        finddown;
    }
return;

pp_remove2:
    gofiletop;
    searchdown $$1;
    while( result ){
        ##x = x;    right;
        if( code == 0x0D && ( ##x == 2 || ##x == 3 )){
            escape; golinetop2;
            selectword;
            $$wk1 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);   escape;
            ##i = val($$wk1);   $$wk2 = str(##i);
            if( $$wk1 == $$wk2 && ( ##i & ( 0xFF ^ 0x38 ) ) == 0x43 ){
            //  deleteline; left;
                if( $wk4 == $$wk2 ){
                    insert "//*2 ";
                } else {
                    insert "//*1 ";
                }
                golineend2;
                #k = #k + 1;
            } else {
                golineend2;
            }
        }
        finddown;
    }
return;

pp_close1:
    setactivehidemaru hidemaruhandle(findhidemaru($file_name1));
//R redraw; //  β 13 Bug ???
//R disableinvert;
//R disabledraw;
    closehidemaru hidemaruhandle(findhidemaru($d_temp1));
return;

pp_reset1:
    if( ! #sw_find ){
        setsearch $wk1, 0x02;
//R     setsearch "", 0x00;
    } else {
        setsearch $wk1, #f;
    }
//R enableerrormsg;
//  if( hilighttitle == "" ){
//      message "bug 01 !";
//  }
return;

pp_fel_find1:
    $searchbuffer = searchbuffer;   #searchoption = searchoption;
    #selectfound = getininum("hidemaru.ini","Env","SelectFound");
    if( ! #selectfound ){
        writeininum "hidemaru.ini", "Env","SelectFound", 1;
        envchanged;
    }
    setsearch $searchbuffer, #searchoption;
    if( ! #selectfound ){
        writeininum "hidemaru.ini", "Env", "SelectFound", 0;
        envchanged;
    }
return;

endmacroall;
// end of macro.

[ ]
RE:01678 範囲選択開始の解除No.01680
ひろ さん 01/01/20 21:10
 
 番頭++さん今日は、ひろです。
> > ##以前読んだ KZTOKEN1.LZH の方は見つからない。
>
> なにが必要ですか、アップしますが。
 @nifty のライブラリは解ったのですが、インターネットの URI が解らな
いのです。
 私は入手可能ですが、ここに @nifty のライブラリ番号を書いてもあまり
意味がありませんので(^^)。

[ ]
RE:01664 範囲選択開始の解除No.01685
きいろいまふらあ さん 01/01/22 09:58
 
> 言語的に統一感を持たせるならばbeginselに対してendselで閉じるっ
> て感じで、MSチックでいいですけどねー(^^;;

あらためて書くとあたりまえ過ぎてなんですが、
beginsel+カーソル移動系あるいは検索系コマンドは、手操作で言うところの
「選択開始」+カーソル移動(あるいは検索?)に対応するものである、と。
んで、手操作で言うところの「Shiftを押しながらカーソル移動」とか、
「マウスポインタでぐわーっとドラッグ」による範囲選択に対応するものは、
今の秀丸マクロにはコマンドとして用意されてない、と。

なのでやっぱり、beginselに対応するendselは、あればあったで便利
(「選択開始」に対する「選択確定」という(キーに割り当てられる)
コマンドもきっと追加されちゃったりして(^_^)さらにお得かも)なんですが、

それとは別に「狙い撃ちで選択」する手段があってもいいかなと。

あ、moveto;beginsel;moveto;endsel;でいいのか。(^^;

ってことは、こっちの方が大は小を兼ねていることになるのか?むむむ。

[ ]
RE:01679 範囲選択開始の解除No.01688
TATAMI さん 01/01/22 11:22
 
番頭++さんこんにちは。
すばらしいスクリプトをありがとうございます!!

>//*1 ・このマクロは、シェアウェアです。<== あげます、あげます、あげます、

この一文に感涙しました(^^)

まさに私のやりたいことでしたねー。
ハイライトファイルをマクロ実行した秀丸のみに一時的に
設定を読み込ませる、というような処理はできないんです
かねー。
Virtualloadhilightとか。

まあbeginselが複数の単語に対応したら便利なんですけど、
それはたぶんあまりに難しいことなのでしょうねー。

するとハイライトで当分対応しないと。
ただ現在読み込まれているハイライトの設定を変更させたくないんです
よねー。
むずかしいです。

[ ]
RE:01685 範囲選択開始の解除No.01689
TATAMI さん 01/01/22 11:27
 
こんにちはきいろいまふらあさん。
>なのでやっぱり、beginselに対応するendselは、あればあったで便利
>(「選択開始」に対する「選択確定」という(キーに割り当てられる)
>コマンドもきっと追加されちゃったりして(^_^)さらにお得かも)なんですが、
>
>それとは別に「狙い撃ちで選択」する手段があってもいいかなと。

確かに別にねらい打ち選択はあったらとても便利ですよね。
seltopxとかに記憶させておいて、マクロの一番最後でねらい打ち
選択したほうが、beginselとかで選択するよりも、構文的に僕は好き
ですね。

gettextに省略可能の引数で「selected」オプションをつければ
動き的にはそれでいいんですけどねー。
省略可能であれば既存のマクロも変更しなくていいし。

むむむむ 3.06に期待ですよねー。ぜしぜし選択系の命令を増やして
ほしいですぅぅぅ。

[ ]
RE:01689 範囲選択開始の解除No.01690
きいろいまふらあ さん 01/01/22 12:07
 
> gettextに省略可能の引数で「selected」オプションをつければ
> 動き的にはそれでいいんですけどねー。

gettextは関数(戻り値がある)なんですよね。
ダミーの変数に格納すればいいって話もありますが、
秀丸マクロはこの辺(関数とコマンド)の使い分けが結構きっちり
してるから、統一感が崩れちゃうかも。

と余計な心配をしてみる。(^^;

[ ]
RE:01688 範囲選択開始の解除No.01692
ひろ さん 01/01/22 12:11
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。
> ハイライトファイルをマクロ実行した秀丸のみに一時的に
> 設定を読み込ませる、というような処理はできないんです
> かねー。
 出来ます。第一、番頭さんが掲載されたマクロは、既にそういった仕様になっ
ています。詳しくは loadhilight をマクロ・ヘルプで確認してください。

[ ]
RE:01689 範囲選択開始の解除No.01693
ひろ さん 01/01/22 12:11
 
 TATAMI さん今日は、ひろです。ゴミです。
> むむむむ 3.06に期待ですよねー。ぜしぜし選択系の命令を増やして
 え〜、私も選択系のコマンドを増やして欲しいですが、β版が出ている
Ver.3.06 の段階では無理でしょう(;_;)。

[ ]
RE:01692 範囲選択開始の解除No.01695
TATAMI さん 01/01/22 13:52
 
ひろさんこんにちは。たたみです。

>> ハイライトファイルをマクロ実行した秀丸のみに一時的に
>> 設定を読み込ませる、というような処理はできないんです
>> かねー。
> 出来ます。第一、番頭さんが掲載されたマクロは、既にそういった仕様になっ
>ています。詳しくは loadhilight をマクロ・ヘルプで確認してください。

これは大変失礼いたしましたm(__)m
勉強不足でした。
ありがとうございます。

[ ]
RE:01693 範囲選択開始の解除No.01697
きいろいまふらあ さん 01/01/22 14:41
 
私もいますぐ実装してくれと言ってるわけじゃないですが、

> > むむむむ 3.06に期待ですよねー。ぜしぜし選択系の命令を増やして
>  え〜、私も選択系のコマンドを増やして欲しいですが、β版が出ている
> Ver.3.06 の段階では無理でしょう(;_;)。

↑これってどーいう意味なんでしょ?β版が出ている段階だと無理?何が?

3.06でなくてもこの辺の可能性について一言いただければ。>開発担当殿
もし後ろ向きでないお返事がいただけたら、もうちょっとまじめに要望を
検討しようと思っていますが……。

[ ]
RE:01697 範囲選択開始の解除No.01698
ひろ さん 01/01/22 16:05
 
 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> > Ver.3.06 の段階では無理でしょう(;_;)。
>
> ↑これってどーいう意味なんでしょ?β版が出ている段階だと無理?何が?
 β版は基本的には、正式は発表直前のものだと考えると、「既にβ版が出
ている Ver.3.06 は機能追加はされないだろうから、実装は早くても
Ver.3.07 になるだろうなあ〜」という単なる想像です。もちろん Ver.3.06
で実装されるとしたら、それに越したことは有りません(^^)。

[ ]
RE:01663 範囲選択開始の解除No.01700
秀丸担当 さん 01/01/22 18:47
 
>この辺の機能拡張の可能性ってのはいかほどのもんでしょ?>担当殿
>#と便乗してしまう。(^^;

beginselに対してendselが無いのがそもそもの問題という気がする
のでこちらのほうで考えてみます。
ちなみにタブが含まれていなければtospace;でできます。

[ ]
RE:01700 範囲選択開始の解除No.01701
TATAMI さん 01/01/22 20:22
 
こんにちは担当者殿。たたみです。

>beginselに対してendselが無いのがそもそもの問題という気がする
>のでこちらのほうで考えてみます。

前向きな発言に感激です。
期待して待っております。

#この発言がプレッシャーを与えてしまっていましたら
#申し訳有りません。

ゴミレス失礼いたします。

[ ]
RE:01701 範囲選択開始の解除No.01704
きいろいまふらあ さん 01/01/23 10:03
 
> >beginselに対してendselが無いのがそもそもの問題という気がする
> >のでこちらのほうで考えてみます。
>
> 前向きな発言に感激です。
> 期待して待っております。

でもよくよく考えたら、最初の

> AAAたたみBBB
>
> とあって、「たたみ」を範囲選択状態にしてマクロを終了
> させたいのです。そしてその状態でカーソルを動かしたら、
> 範囲選択解除される、ということです。

これをやるには、まだまだ面倒なので(面倒とはいえ可能にはなるわけ
ですが)やはり検索系のコマンドに、選択する系統が欲しいです。

findupselect/finddownselect
searchupselect/searchdownselect

てなところです。

いますぐでなくて結構ですので、ご検討いただけませんか?>担当殿

[ ]
RE:01700 範囲選択開始の解除No.01714
ひろ さん 01/01/24 17:42
 
 皆さん今日は、ひろです。ゴミかも。
> ちなみにタブが含まれていなければtospace;でできます。
 これを読んで気付いたのですが、同様に範囲選択中の文字列に注意すれば、
tohankaku, tolower, tobab, toupper, tozenkakuhira, tozenkakukara で
代用できますね。

[ ]