コメント文字の変更No.02918
haru さん 02/01/09 09:21
 
いつも、御世話様です。今年もよろしくお願いします。

 「コメント/文字定数のカラー表示」をレジストリを操作すること
で変更することは可能ですか?であれば、どうやれば良いか教えて
いただきたいのですが。「強調表示」を使用すれば自分でマクロを
作れそうなのですが、上記の方が簡単そうなので、よろしくお願い
します。

[ ]
RE:02918 コメント文字の変更No.02919
ひろ さん 02/01/09 12:49
 
 haru さん今日は、ひろです。
>  「コメント/文字定数のカラー表示」をレジストリを操作すること
> で変更することは可能ですか?
 これは ON/OFF を切り替えるということでしょうか? それなら可能です。
また Ver.3.14 から config 文の x オプションをでも可能になるようです。

[ ]
RE:02919 コメント文字の変更No.02920
haru さん 02/01/09 13:09
 
ひろさん、こんにちは。
早速のお返事、ありがとうございます。

> これは ON/OFF を切り替えるということでしょうか? それなら可能です。
 切換以外はできないんでしょうか?例えば、秀丸エディタマクロ
コメントからBASICのコメントへという風にはできないんでしょうか?


[ ]
RE:02920 コメント文字の変更No.02921
ENCODINGSHIFTJIS さん 02/01/09 18:18
 
強調はファイルの拡張子にも連動して変わるから
一時的に拡張子を変更して開いてはどうでしょう。

[ ]
RE:02920 コメント文字の変更No.02922
ひろ さん 02/01/09 18:21
 
 haru さん今日は、ひろです。
> 秀丸エディタマクロ
> コメントからBASICのコメントへという風にはできないんでしょうか?
 この辺りは、レジストリを調べてください。レジストリの設定値が秀丸マ
クロで扱える形式なら可能です。

[ ]
RE:02922 コメント文字の変更No.02928
haru さん 02/01/11 14:58
 
ひろさん、こんにちは。

> この辺りは、レジストリを調べてください。レジストリの設定値が秀丸マ
>クロで扱える形式なら可能です。

 自分で作成したレジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
常に不安なので、強調表示で変更するマクロで対応しました。
 ありがとうございます。

[ ]
RE:02921 コメント文字の変更No.02929
haru さん 02/01/11 14:58
 
>一時的に拡張子を変更して開いてはどうでしょう。

 ありがとうございます。
 私の場合、クリップボードからコピーしたものに対して、行いた
いので、拡張子の変更は保存していないので無理(?)そうです。

[ ]
RE:02928 コメント文字の変更No.02930
ひろ さん 02/01/11 18:22
 
 haru さん今日は、ひろです。
>  自分で作成したレジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
> 常に不安
 レジストリの調べ方が解らないなら理解できますが、最初に、
>  「コメント/文字定数のカラー表示」をレジストリを操作すること
> で変更することは可能ですか?
とあったのに、何故にそうなる??? それに自分で「作成」する必要はないです
よ。

[ ]
RE:02930 コメント文字の変更No.02931
haru さん 02/01/11 21:43
 
ひろさん、こんばんは。haruです。

>>  自分で作成したレジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
>> 常に不安
> レジストリの調べ方が解らないなら理解できますが、最初に、

 多分、regedit.exeを使って、コメントを変えたときにどこが変わるか見れば
良いと思うのですが、でも、これでどこかがわかっても、自作したマクロは、自
信が無く、非常に不安と感じました。
 でも、ひろさんが、こう仰っているということは何か違う気がしますが。

>>  「コメント/文字定数のカラー表示」をレジストリを操作すること
>> で変更することは可能ですか?
>とあったのに、何故にそうなる???

これも上記の理由(気持ち)から、諦めました。というか、自分でできる方にし
ました。

>それに自分で「作成」する必要はないです
>よ。
ということは、もう誰かが作られているのでしょうか?

[ ]
RE:02931 コメント文字の変更No.02932
ひろ さん 02/01/12 01:58
 
 haru さん今日は、ひろです。
> > レジストリの調べ方が解らないなら理解できますが、最初に、
>
>  多分、regedit.exeを使って、コメントを変えたときにどこが変わるか見れば
 まず設定を変更する前の状態で、常駐を全ての秀丸を終了し、hmsetup.exe
を使って設定内容を保存します。次に設定を変更後同様に、常駐を全ての秀
丸を終了し、再度設定内容を保存します。この設定を保存したファイルを秀
丸で開いて、「内容比較」を行えば、簡単に該当キーが解ります。

> ということは、もう誰かが作られているのでしょうか?
 前回投稿の、
> 自分で作成したレジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
の内、「作成した」は「レジストリ」にかかるのではなく、「マクロ」にか
かるんですね。読み違えていました。

[ ]
RE:02932 コメント文字の変更No.02933
haru さん 02/01/12 09:11
 
ひろさん、おはようございます。haruです。

> まず設定を変更する前の状態で、常駐を全ての秀丸を終了し、hmsetup.exe
>を使って設定内容を保存します。次に設定を変更後同様に、常駐を全ての秀
>丸を終了し、再度設定内容を保存します。この設定を保存したファイルを秀
>丸で開いて、「内容比較」を行えば、簡単に該当キーが解ります。
わかりました。使わせていただきます。


>> 自分で作成したレジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
>の内、「作成した」は「レジストリ」にかかるのではなく、「マクロ」にか
>かるんですね。読み違えていました。

 全然、話題が違うのですが、こういうときは、日本語文法的にはどう表記した
ら良いんでしょう?どこかに「、」を打ったりすれば良いと思うのですが、ご存
じの方がいたら、教えて下さい。
>> 自分で作成した、レジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
 こうすれば、誤解が無くなるのかな〜?

[ ]
RE:02933 コメント文字の変更No.02934
きいろいまふらあ さん 02/01/12 11:21
 
> 全然、話題が違うのですが、こういうときは、日本語文法的にはどう表記した
>ら良いんでしょう?どこかに「、」を打ったりすれば良いと思うのですが、ご存
>じの方がいたら、教えて下さい。
>>> 自分で作成した、レジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
> こうすれば、誤解が無くなるのかな〜?

誤解なくなりますね。よろしいのではないかと。
常に「、」の付け方だけで解決できるとは限らないので、
語順で工夫するのも、表現自体を変えるのもありでしょう。そりゃそうだ。

レジストリを操作する自分で作成したマクロは…
自分でレジストリを操作するマクロを作成したのですが…
レジストリを操作するマクロ(自作)は…
自分で作成した「レジストリを操作するマクロ」は…

各々伝わり方は微妙に違ってきますね。
この辺を推敲するのも日本語の書き方(修辞のテクニック)の一部と思います。
「」()などを使うのは、伝統的?な日本語の書き方としては邪道かもしれませ
んが、このような場で意思伝達の手段として使用することについては、私は自分
で自分に許容しています。(^^;

「自分で作成したレジストリを操作するマクロを呼び出す別のマクロが保存され
ているフォルダが存在するファイルサーバ。」さて自分で作成したのは、レジス
トリ?マクロ?別のマクロ?フォルダ?ファイルサーバ?(^^;

会議室の主旨から逸れました。ごめんなさい。

[ ]
RE:02934 コメント文字の変更No.02935
haru さん 02/01/12 23:12
 
きいろいまふらあさん、こんばんは。haruです。

>>>> 自分で作成した、レジストリを操作するマクロは、自信が無く、非
>> こうすれば、誤解が無くなるのかな〜?

>誤解なくなりますね。よろしいのではないかと。
ありがとうございます。わかりました。

[ ]