EUCのデコードNo.04039
hrogawa さん 04/01/23 11:31
 
またまたすいません。

EUCでエンコードした文字列をデコードして日本語に戻したいのですが,そんなマク
ロはあるのでしょうか。
(自分では作れそうもありません)
秀丸のマクロ以外でもExcelのマクロなど他のツールでできてもかまいません。
何か情報を持っている方は教えていただけると幸いです。

[ ]
RE:04039 EUCのデコードNo.04041
たけのこ さん 04/01/23 11:38
 
一般ユーザのたけのこです。

> EUCでエンコードした文字列をデコードして日本語に戻したいのですが,そんなマク
> ロはあるのでしょうか。

秀丸で文字コードを自動認識するようにしておけば、EUCのファイルはそのまま
読めますよ。……って、そういうコトじゃないのかな……?

(^^)/”

[ ]
RE:04041 EUCのデコードNo.04042
hrogawa さん 04/01/23 13:25
 

>秀丸で文字コードを自動認識するようにしておけば、EUCのファイルはそのまま
>読めますよ。……って、そういうコトじゃないのかな……?
>
>(^^)/”

コメントありがとうございます。
上記の意味がよくわからないのですが,例えば

%BC%C4%B8%B6

という文字列をデコードして,日本語に変換してくれる機能があるということでしょ
うか。

[ ]
RE:04039 EUCのデコードNo.04043
pinecone さん 04/01/23 13:58
 
hrogawaさん、こんにちは。
1ユーザのpineconeというものです。

>何か情報を持っている方は教えていただけると幸いです。

最新β版(Ver4.10β11)にて、確認したところ、
1.ファイル - 開く(■バイナリモードで開く)でファイルを開いておき
2.%BC%C4%B8%B6 を貼り付けて
3.ファイル - 保存。(で、認識エラーが出たらキャンセルする)
4.自動認識の設定にしておいて、秀丸でファイルを開く。

以上の操作により、EUCのLFで『篠原』と変換されました。
こんな感じでもよいのでしょうか?


[ ]
RE:04043 EUCのデコードNo.04044
hrogawa さん 04/01/23 16:04
 
pineconeさん。
ありがとうございます。

>最新β版(Ver4.10β11)にて、確認したところ、
>1.ファイル - 開く(■バイナリモードで開く)でファイルを開いておき
>2.%BC%C4%B8%B6 を貼り付けて
>3.ファイル - 保存。(で、認識エラーが出たらキャンセルする)
>4.自動認識の設定にしておいて、秀丸でファイルを開く。
>
>以上の操作により、EUCのLFで『篠原』と変換されました。
>こんな感じでもよいのでしょうか?
>

知識不足のため,上記のやり方がよくわかりません。
もう少し細かく教えていただけますでしょうか。

■バイナリモードで開くというのはどこで設定しているのでしょう。
まずファイルを開くというのは,何のファイルでしょう。
(EUCデコードした文字列が入ったファイル?,でも後で貼り付ける?)
自動認識→自動判定?

物分りが悪くてすいません。


[ ]
RE:04044 EUCのデコードNo.04045
pinecone さん 04/01/23 18:08
 
pineconeです。
アバウトな回答で申し訳ございませんでした。


まず、適当なテキスト文書ファイルを作成しておきます。
(文字はあってもなくてもいいです。)

秀丸で開きます。
(このときは、まだShift-JISです。)

[ファイル]-[閉じて開く]で、ファイル名を作成した文書ファイルにして
□バイナリモードで開く というオプションにチェックを入れて、開きます。
(これで、バイナリモードの画面に切り替わります。)

あらかじめコピーしておいた「%BC%C4%B8%B6」 を貼り付けます。
[ファイル]-[上書き保存]をします。(認識エラーが出たらキャンセル)

秀丸画面を終了します。
で、上書き保存したファイルをダブルクリックするなりして秀丸で開くと、
自動認識設定の場合、EUCコードで認識されて開きます。

※自動認識は、[動作環境]-[ファイル]-[エンコーディング1]にて
 設定を行うことができます。
 (□上級者向け設定 にチェックを入れると現れます。)


以上の手順になると思います。
よろしくお願いいたします。
(すみませんが、ちょっと11時頃までレスできなくなります。)


[ ]
RE:04045 EUCのデコードNo.04046
hrogawa さん 04/01/23 21:21
 
hrogawaです。
返事ありがとうございます。

>[ファイル]-[閉じて開く]で、ファイル名を作成した文書ファイルにして
>□バイナリモードで開く というオプションにチェックを入れて、開きます。
>(これで、バイナリモードの画面に切り替わります。)

Ver4.10 B11で試しました。
□バイナリモードで開く は,動作環境→開く→□「バイナリモードを開く」を使う
 をチェックしたら出ました。

>
>あらかじめコピーしておいた「%BC%C4%B8%B6」 を貼り付けます。
>[ファイル]-[上書き保存]をします。(認識エラーが出たらキャンセル)

ここで,変換ができない箇所があります。そこにジャンプします というメッセージ
が出ました。
結局保存ができませんでした。

>※自動認識は、[動作環境]-[ファイル]-[エンコーディング1]にて
> 設定を行うことができます。
> (□上級者向け設定 にチェックを入れると現れます。)

□上級者向け設定 が見つかりません。
そのためか,、[動作環境]-[ファイル]には,[エンコーディング1]という表示がされ
ません。
どこにあるのでしょうか。

>以上の手順になると思います。
>よろしくお願いいたします。
>(すみませんが、ちょっと11時頃までレスできなくなります。)

というわけで,結局デコードできませんでした。
何か間違っているのでしょうか。

また返事をいただけると幸いです。

[ ]
RE:04046 EUCのデコードNo.04047
pinecone さん 04/01/23 23:00
 
pineconeです。お返事が遅くなって申し訳ございませんでした。

>>
>>あらかじめコピーしておいた「%BC%C4%B8%B6」 を貼り付けます。
>>[ファイル]-[上書き保存]をします。(認識エラーが出たらキャンセル)
>
>ここで,変換ができない箇所があります。そこにジャンプします というメッセー
>ジが出ました。
>結局保存ができませんでした。
>
あっ、すみません。↑これが「認識エラーが出たら」ということでした。
ここで、[変換できなかった文字にジャンプ]または[キャンセル]の
どちらを選んでも、保存されています。(画面は閉じませんが...)

では、この状態でもう一度、[ファイル]-[閉じて開く]で、
その文書ファイルを指定して、バイナリモードのチェックをつけずに
エンコードの種類を、[自動判定]または[EUC]にして、開いてみてください。
この方法でも変換できると思います。

>>※自動認識は、[動作環境]-[ファイル]-[エンコーディング1]にて
>> 設定を行うことができます。
>> (□上級者向け設定 にチェックを入れると現れます。)
>
>□上級者向け設定 が見つかりません。
>そのためか,、[動作環境]-[ファイル]には,[エンコーディング1]という表示がさ
>れません。
>どこにあるのでしょうか。
>
ちょっと見つけにくいですが、動作環境の設定画面の左下に
□上級者向け設定 があると思います。

よろしくお願い致します。

[ ]
RE:04039 EUCのデコードNo.04051
Mattz さん 04/01/27 12:01
 
今更なような気もしますが。
Lhaplus という圧縮・伸張用のソフトがあるんですが、のソフトの
おまけ機能として、URLエンコードした文字列をデコードしたり日本
語文字列をURLエンコードする機能があります。euc-jpだけでなくShift_JIS、JIS、U
nicodeの変換もできるんで
便利かなぁ、なんて。

入手は↓で。
http://park14.wakwak.com/~schezo/

[ ]