マクロ用フォルダに階層をつくりたい時
No.04278
nao123
さん 04/04/30 10:57
マクロを実行させるフォルダの登録は、
「動作環境」「パス」「環境」「マクロ用ファイルのフォルダ」にて
登録したフォルダにマクロをおけば実行すると思うのですが、
マクロにいろいろ種類があるために、フォルダで階層を作りたいと思います。
たとえば、上記パス内に、下位階層をもうけてその中でのマクロを動かすには
どうしたらいいのでしょうか?
[
△
]
RE:04278 マクロ用フォルダに階層をつくり
No.04280
ENCODINGSHIFTJIS
さん 04/04/30 11:58
>下位階層をもうけてその中でのマクロを動かすには
相対パスなどが、指定できます
macrodir\L0.mac
macrodir\subFolder\L1.mac
の構成で。
----- L0.mac
message "Level-0";
execmacro "subFolder\\L1.mac";
------ L1.mac
message "level-1";
マクロ登録でも、ファイル名に相対パスができます
subFolder\L1.mac
[
△
]
RE:04280 マクロ用フォルダに階層をつくり
No.04293
nao123
さん 04/05/13 11:36
お返事が遅くなりました。
ENCODINGSHIFTJIS さん
たびたびありがとうございます。
いろいろ教えてくださったのですが、
マクロ登録で相対パスを書く方向で解決いたしました。
ありがとうございました(^^
>>下位階層をもうけてその中でのマクロを動かすには
>
> 相対パスなどが、指定できます
>
>macrodir\L0.mac
>macrodir\subFolder\L1.mac
>の構成で。
>
>----- L0.mac
>message "Level-0";
>execmacro "subFolder\\L1.mac";
>
>------ L1.mac
>message "level-1";
>
>マクロ登録でも、ファイル名に相対パスができます
>subFolder\L1.mac
[
△
]