マクロデバッグについてNo.04797
kzone さん 05/07/21 01:36
 
秀丸マクロのデバッグニついてGoogleで検索しています。
マクロのヘルプには

debuginfo文のパラメタに文字列を指定した場合は、debuginfo文はOutputDebugStrin
g関数を使ってその文字列をDBWinなどのデバッグアプリケーションに表示します。

とあるのですが、GDBを利用することは可能でしょうか?
また、皆さんはデバッガを利用してデバッグを行っていますでしょうか?

利用しているデバッガ、またはデバッグ方法ありましたら、是非教えて
いただきたいと思います。

私は現在message関数を利用して変数を表示する方法をとっています。
簡単なものはこれでもよいと思うのですが、デバッガがあるのなら、
是非利用したいと考えています。

[ ]
RE:04797 マクロデバッグについてNo.04798
ENCODINGSHIFTJIS さん 05/07/21 09:58
 
>とあるのですが、GDBを利用することは可能でしょうか?
仕組みが違うので、無理でしょう。

>私は現在message関数を利用して変数を表示する方法をとっています。
menu 文も使えます、
特徴はカーソル位置に表示なので、カーソルを追いやすい。
ESCキーで続行
title 文も使えます

[ ]
RE:04798 マクロデバッグについてNo.04799
kzone さん 05/07/21 11:51
 
>>とあるのですが、GDBを利用することは可能でしょうか?
>仕組みが違うので、無理でしょう。
>
>>私は現在message関数を利用して変数を表示する方法をとっています。
>menu 文も使えます、
>特徴はカーソル位置に表示なので、カーソルを追いやすい。
>ESCキーで続行
>title 文も使えます

ENCODINGSHIFTJIS様、解答ありがとうございます。
GDBで拾うことは無理ですか・・残念です。
menu文については、「ああなるほど!!」驚きです。
確かに、配列表示も出来るし、変数名を列挙すれば簡単な
変数確認も出来そうです。

debuginfoの有効な使い方無いのでしょうか。

[ ]
RE:04799 マクロデバッグについてNo.04800
秀丸担当 さん 05/07/21 12:01
 

debuginfoは、デバッグ出力を表示してくれるソフトがあれば使うことができま
す。
ヘルプに書いてあるDBWinというのはWindows3.1時代にあった古いもののようで
した。
DBWinじゃなくても、例えば以下のベクターにアップされているようなフリーの
ものでOutputDebugStringを出力してくれると書いてあるようなものであればた
いてい使えると思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/debug/

[ ]
RE:04800 マクロデバッグについてNo.04801
kzone さん 05/07/21 13:10
 
ありがとうございます。
今はWinDbgと呼ばれるWin32用のOS向けデバッガがあるそうで、
それをマイクロソフトからインストールしてみたのですが、
使い方がわかりませんでした。

フリーウェアの方をいろいろと試した結果、

http://pentawa.client.jp/pc/index.html

ここにあるDebugTracerが一番しっくりきました。
ログをファイル化する機能とシリアル通信でのデバッグ情報送信など
他のソフトウェアよりも充実した機能です。

これでさらに効率よくデバッグが出来そうです。
大変助かりました。
ありがとうございました。

[ ]