「ソート V1.02」の利用についてNo.05999
サンスター さん 09/01/04 11:24
 
解凍しますと、sort102のフォルダができました。
その中にはsort.hmfとsort.txtの2つのファイルがあります。

多分、マクロなので、拡張子がmacがついたものがあると思っていました。
それがないのです。
また、「sort.hmf」をクリックしても開くことができません。

どのようにすれば、よろしいでしょうか。

[ ]
RE:05999 「ソート V1.02」の利用についてNo.06000
きいろいまふらあ さん 09/01/04 11:43
 
きいろいまふらあと申します。

「ソート V1.02」というものが何であるかよくわからないのですが、察するにそ
のsort.txtというファイルの中に説明が書かれているのではないかと思います。

秀丸エディタ(用のツール)の話だとすると、…….hmfというファイルはマクロ
ではなく「変換モジュール」というもので、動作環境>編集>変換の中で登録し
て使うものです。

別の話であれば、読み流してください。

[ ]
RE:06000 「ソート V1.02」の利用についてNo.06003
サンスター さん 09/01/04 16:14
 
きいろいまふらあさん、ご返事ありがとうございます。

>秀丸エディタ(用のツール)の話だとすると、…….hmfというファイルはマクロ
>ではなく「変換モジュール」というもので、動作環境>編集>変換の中で登録し
>て使うものです。

→秀丸エディタ用のツールで
小→大などに、並べ替える機能があるものです。
ご指摘のようにマクロではなく「変換モジュール」というものでした。

2つのファイルをc:\Program Files\Hidemaruに移しました。
だが、登録して使う方法が分りません。
お手数をお掛けしますが、教えていただけませんか。


[ ]
RE:06003 「ソート V1.02」の利用についてNo.06005
Iranoan さん 09/01/04 16:28
 
 サンスターさん今日は、Iranoan です。
> 2つのファイルをc:\Program Files\Hidemaruに移しました。
> だが、登録して使う方法が分りません。
 付属のドキュメントには登録方法が掛かれていませんね。
 秀丸エディタのヘルプの「動作環境」→「編集」→「変換」を御覧下さい。
実際の登録方法は、きいろいまふらあさんの回答にも書いて有りますが...。

[ ]
RE:06003 「ソート V1.02」の利用についてNo.06006
きいろいまふらあ さん 09/01/04 16:54
 
>だが、登録して使う方法が分りません。
>お手数をお掛けしますが、教えていただけませんか。

変換モジュールの登録方法

(あらかじめ変換モジュールファイルを入手し、適当な場所に格納しておく。)
1)秀丸エディタのメニューの「その他」の中の「動作環境」をクリック。
2)表示された「動作環境」のダイアログ左下の「上級者向け設定」というとこ
ろをチェック(既にチェックされていればそのまま)。
3)「設定の対象」の中の「編集」配下の「変換」をクリック。
4)ダイアログ右上の「追加」ボタンをクリック。
5)登録したい変換モジュールファイル(今回はSort.hmf)を選択して「開く」
をクリック。
6)「変換モジュール」の欄に、今選択した変換モジュールファイルが表示され
ていることを確認し、それをクリック。
7)「使用する変換」の欄に、その変換モジュールに含まれる変換機能(Sort.
hmfの場合は「ソート...」のみ)が表示されるのでメニューに登録したい(使い
たい)ものにチェックを入れる。
8)「動作環境」ダイアログを「OK」をクリックして閉じる。
(これで登録作業は完了)

※「クリック」と書きましたが、もちろんマウス操作でなくても構いません。
※メニューをカスタマイズしている場合「動作環境」とか「変換」の場所は上の
記述とは一致しないかもしれません。

秀丸エディタのメニューの「編集」の中の「変換」の下に、上の手順7)でチェ
ックした機能が追加されているはずです。

変換モジュールライブラリの頭にでも、簡単な説明があるとよいですね。

それと、先の発言で

>sort.txtというファイルの中に説明が書かれているのではないかと思います。

と申し上げましたが、これは誤認でした。すみません。

[ ]
RE:06006 「ソート V1.02」の利用についてNo.06007
サンスター さん 09/01/04 17:48
 
サンスターです。
ご回答ありがとうございます。

>秀丸エディタのメニューの「編集」の中の「変換」の下に、上の手順7)でチェ
>ックした機能が追加されているはずです。

→その他→動作環境→編集→変換では、現在このようになっています。
 ◇編集モジュール欄には 標準の変換とsort.hmfがあります。

この表示で、登録が完了したと考えてよろしいのでしょうか。

「ソートしたい範囲を行単位で選択して実行してください」とのことですが、「ソー
トしたい範囲を行単位で選択」したあとに、「実行」とは、どのような作業をすれば
よいのでしょうか。

また、helpには次のように書かれています。
以下の作業は、する必要があるのでしょうか?

参考:変換モジュールをキー割り当てする方法
標準の変換以外はキー割り当て可能なコマンドではないのでマクロを作成する必要が
あります。
マクロは、filter文を使います。
filter文の引数である関数名とパラメタは普通はわからないのですが、キー操作の記
録をするとわかります。
ソート(Sort.hmf)という変換モジュールをマクロ化する例
 1.適当に範囲選択する←*これが分りません*
 2.[マクロ]→[キー操作の記録開始/終了](標準でShift+F1)
 3.[編集]→[変換]→[ソート]
 4.[マクロ]→[キー操作の記録開始/終了](標準でShift+F1)
 5.[マクロ]→[キー操作の保存]
 6.適当に test.mac などというファイル名で保存

で、マクロができます。
これをさらに[マクロ]→[マクロ登録]で登録し、登録したマクロを[その他]→[キー
割り当て]でマクロをキーに割り当てるとできます。

この手順ではソートのダイアログは出ず、記録したときのソート方法を再現します。
メニューから選んだときと同じようにするには、以下のようにします。
マクロファイル用のフォルダにある test.mac を開くと、
filter "…フォルダ名…\\Sort.hmf" , "Sort" , "0111";
というような感じになっていて、これを、
filter "…フォルダ名…\\Sort.hmf" , "Sort" ;
というように変更するとソートのダイアログが出るようになります。

キー割り当てには、「その他編集」系に「変換」というコマンドがあり、これをキー
割り当てすると変換モジュールの一覧のメニューを出すこともできます。

>それと、先の発言で
>
>>sort.txtというファイルの中に説明が書かれているのではないかと思います。
>
>と申し上げましたが、これは誤認でした。すみません。

→どういたしまして。

またまた、ご迷惑をお掛けします。

[ ]
RE:06007 「ソート V1.02」の利用についてNo.06008
h-tom さん 09/01/04 18:09
 

h-tom です。

>「ソートしたい範囲を行単位で選択して実行してください」とのことですが、「ソー
>トしたい範囲を行単位で選択」したあとに、「実行」とは、どのような作業をすれば
>よいのでしょうか。
「編集」メニューの「変換」に「ソート」が追加されているはずです。
範囲選択を行ってから、メニューから選択してください。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/_htom/macro/setting.html#label-7

>また、helpには次のように書かれています。
>以下の作業は、する必要があるのでしょうか?
ソートを、メニューから実行しない場合には必要な作業です。

[ ]
RE:06007 「ソート V1.02」の利用についてNo.06009
Iranoan さん 09/01/04 18:21
 
 サンスターさん今日は、Iranoan です。
> この表示で、登録が完了したと考えてよろしいのでしょうか。
 下の「ソート」にチェックが付いていれば完了です。

> 「ソートしたい範囲を行単位で選択して実行してください」とのことですが、「ソー
> トしたい範囲を行単位で選択」したあとに、「実行」とは、どのような作業をすれば
> よいのでしょうか。
 記載したヘルプのページ
> 使用する変換
>  「変換モジュール」で選択されているモジュールにある変換を一覧表示します。
>  チェックされているものが、メニューの[編集]→[変換]に表示されます。
やきいろいまふらあさんの書き込み
> 秀丸エディタのメニューの「編集」の中の「変換」の下に、上の手順7)でチェ
> ックした機能が追加されているはずです。
から類推できると思いまが、この表示される機能を実行、つまり選択すれば良
いです。

[ ]
RE:06007 「ソート V1.02」の利用についてNo.06010
きいろいまふらあ さん 09/01/04 18:33
 
>→その他→動作環境→編集→変換では、現在このようになっています。

「このように」とはどのように、でしょうか?

> ◇編集モジュール欄には 標準の変換とsort.hmfがあります。
>この表示で、登録が完了したと考えてよろしいのでしょうか。

「標準の変換」には
 UPPER CASE
 lower case
 :
 :
 インデント
 逆インデント
などの複数の変換機能が含まれています。
このうち動作環境のダイアログでチェックがついているものが、実際に秀丸エデ
ィタのウィンドウ上部にあるメニューの「編集(E)」→「変換(V)」とたどったと
きに表示されるサブメニューの中に表示されているはずです。

Sort.hmf(の中の「ソート...」)を登録すると、このサブメニューの一番下に
区切り線と「ソート...」という項目が表示されるようになるはずです。

そのようになっていれば登録は完了しています。
そのようになっていなければうまく登録できていないと思われます。

>「ソートしたい範囲を行単位で選択して実行してください」とのことですが、「ソー
>トしたい範囲を行単位で選択」したあとに、「実行」とは、どのような作業をすれば
>よいのでしょうか。

秀丸エディタのウィンドウ上部にあるメニューの「編集(E)」→「変換(V)」とた
どったときに表示されるサブメニューの中の「ソート...」を選択します。これ
はソートに限った話ではなく、UPPER CASE、lower caseなどと全く同じです。

>また、helpには次のように書かれています。
>以下の作業は、する必要があるのでしょうか?
>
>参考:変換モジュールをキー割り当てする方法

キー割り当ては、上記のようにメニューからたどって「ソート...」を選択する
代わりに、自分の好きなキー操作(Ctrl+Cでコピーしたり、Ctrl+Sで上書き保
存したりするのと同じ)で変換モジュールの機能を呼び出すときに使います。そ
のような使い方をしないのであれば必要ありません。

[ ]
RE:06010 「ソート V1.02」の利用についてNo.06013
サンスター さん 09/01/05 15:33
 
h-tomさん、Iranoanさん、きいろいまふらあ さん

サンスターです。
皆さんのおかげで、正しく登録が終わり、対象の行を選択し
メニューの「編集(E)」→「変換(V)」→サブメニューの中の「ソート」を辿ることが
できました。
ありがとうございました。

まず最初につまずいたのは、登録したが正しく登録がされたかを確認したかった。
それで「その他」→「動作環境」→「変換」で
「変換モジュールM」にはsort.hmfは表示されているが下欄には「ソート」が未表示
であったので、登録されていないと思った。

皆さんに教えていただき「sort.hmf」をクリックすることで「ソート」が表示されて
いることが分りました。

次に分らなかったのは、選択範囲を選択した後、「その他」→「動作環境」→「変
換」と辿り「ソート」をクリックしたが、ダメだったのです。
変換モジュールは初めて使いました。そのため、何も分らずに結果的には皆様の手助
けで使えるようになった次第です。
また、helpも参照しましたが、見つけきらなかったのです。


[ ]