秀丸マクロによるキーボード操作No.06964
rosegardenyk さん 12/05/28 04:40
 
rosegardenykです。
また、愚問を一つ。私の頼りない記憶によると、以前秀丸マクロによりキーボードか
らの入力操作をしたような気がします。
例えば、WebのLSD辞書を呼び出しておいて、秀丸マクロにより画面のどこでもいいか
らワンクリック入れて Ctrl + A (全画面選択)をしてCtrl+C でクリップボード―に
取り込み、次のマクロ処理で使うということをしたいのですが可能でしょうか。
ぼんやりと、一応できるけれども、不安定だったような気がします。あるいは、まっ
たくの記憶違いかもしれません。よろしく、ご指導ください。



[ ]
RE:06964 秀丸マクロによるキーボード操作No.06965
秀まるお2 さん 12/05/28 09:59
 
 ちょっとどういうことが期待されてるのかイメージがわかないのですけども、
お返事出来る所にだけ返事させていただきますと、

> Ctrl + A (全画面選択)をしてCtrl+C でクリップボード―に
> 取り込み、次のマクロ処理で使うということをしたいのですが可能でしょうか。

 クリップボードに入ってるデータをマクロから参照することは出来ます。

 beginclipboardread/getclipboardとかの文があります。

 マクロヘルプに「クリップボードと変数のやりとり」ってページがあって、そ
こに例が書いてあります。

 あるいは、paste;で貼り付けてから、その内容を編集するとかって作戦も可能
です。

[ ]
RE:06965 秀丸マクロによるキーボード操作No.06966
IKKI さん 12/05/28 12:36
 
rosegarenyk さん、こんにちは。ユーザの IKKI です。

> > Ctrl + A (全画面選択)をしてCtrl+C でクリップボード―に
> > 取り込み、次のマクロ処理で使うということをしたいのですが可能でしょうか。
>  ちょっとどういうことが期待されてるのかイメージがわかないのですけども、
たぶん、ほかのウィンドウに対してキーを送りつけることを仰っているのでは
ないかと。

findwindow() と sendmessage() で何とかできるかもしれませんが、仰るように
不安定なので、可能な限り避けるべき方法かと思います。

Web の LSD 辞書 (?) の内容を秀丸に取り込みたいだけなら createobject("Msxml2.
XMLHTTP") から始める一連の手があります。
秀まるおさん作「Googleで検索した結果のすべてを取得するマクロ」などを参考
にされてはいかがでしょうか。

余談ですが…
ホームページから所望の情報を切り出す作業を「スクレイピング」と言って、
それを自動化するためのツールは世に溢れています。秀丸マクロを一旦離れて
スクレイピングツールの活用を試みるのも良いかもしれません。


秀丸エディタ v8.20β18 + HMJRE.DLL v3.41

[ ]
RE:06966 秀丸マクロによるキーボード操作No.06967
rosegardenyk さん 12/05/28 14:28
 
IKKIさん、お久しぶりです。以前にもお世話になったと思います。数年ぶりの秀
丸マクロ作業なので、思い出すのが大変です。

>たぶん、ほかのウィンドウに対してキーを送りつけることを仰っているのでは>ない
>かと。
おっしゃる通りです。Web 公開のLSD(Life Science Dictionary)に秀丸マクロか
ら、日本語の検索語(例、下痢)を送って、検索結果の英訳語(下記)を表示させる
までは簡単にできたのですが、取り込み方がわからないのです。キーを送りつけるこ
とにはこだわってませんが、検索結果を表示させた秀丸マクロに取り込んで、処理を
行うことに意味があります。
取り込み例
Life Science Dictionary
下痢 ***** げり シソーラス Scholar, Entrez, Google, WikiPedia
(n) diarrhea **** 音声 音声 用例 共起表現
(n) ((古)) diarrhoea ** 共起表現
(n*) diarrheal disease *** 共起表現
(aj) diarrheal *** 音声 音声 共起表現
(aj) ((古)) diarrhoeal ** 音声 共起表現
【関連語】下痢性, 下痢症, 下痢性疾患
下痢型過敏性腸症候群 * げりがたかびんせいちょうしょうこうぐん シソーラス Sch
olar, Entrez, Google, WikiPedia
 
クリップボードにさえ取り込めれば、後は正規表現とかで必要なところだけをさらに
限定することは私にもできます。


>findwindow() と sendmessage() で何とかできるかもしれませんが、仰るように
>不安定なので、可能な限り避けるべき方法かと思います。
これだったかもしれません。やはり不安定なようなのでこれを使う案は避取り下げま
す。

>Web の LSD 辞書 (?) の内容を秀丸に取り込みたいだけなら createobject("Msxml2.
>XMLHTTP") から始める一連の手があります。
>秀まるおさん作「Googleで検索した結果のすべてを取得するマクロ」などを参考
>にされてはいかがでしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。ぜひ研究します。
難しそうで、わからないことがでてくると思います。また教えてください。

>余談ですが…
>ホームページから所望の情報を切り出す作業を「スクレイピング」と言って、
>それを自動化するためのツールは世に溢れています。秀丸マクロを一旦離れて
>スクレイピングツールの活用を試みるのも良いかもしれません。
なるほどです。何かよいtoolの例があれば教えて下さい。今回の目的とは別に知って
おく価値がありそうです。
色々教えてくださってほんとに助かります。ありがとうございます。



[ ]
RE:06967 秀丸マクロによるキーボード操作No.06968
秀まるお2 さん 12/05/28 16:36
 
 ブラウザで表示してるテキストデータを秀丸に取り込むとなると、秀丸マクロ
でアクティブウィンドウにWM_COPYを送ってって処理とかは、可能なのかなぁと
思いますけども…。

 やってみたらうまいきませんでした。

    #wnd = findwindowclass("IEFrame");
    if( #wnd == 0 ) {
        message "Internet Explorerが見つかりません。";
        endmacro;
    }
    #n = sendmessage( #wnd, 0x0301, 0, 0 );
    paste;

 ウィンドウハンドルからCOMのインタフェース(IWebBrowser2とか)を取り出
してコントロールするとかって作戦がもしかしたら可能なのかもしれませんが、
僕にはちょっとやり方が分からないです。



 まったく別の作戦として、Hidemarnet Explorer with FTPSを使ってテキスト
ブラウズして、そこで適当に内容を取得してって作戦もあるにはあります。この
やり方だと、例えば検索ワードをフォームに入力して結果を取得して、その結果
から必要な情報を取り出してってことをマクロで書くことも出来ます。

 必要でしたらそういうマクロの例を書いて差し上げる程度は出来るかなぁと思
います。

[ ]
RE:06968 秀丸マクロによるキーボード操作No.06969
rosegardenyk さん 12/05/28 20:16
 
秀まるお2さん、お返事ありがとうございます。
> まったく別の作戦として、Hidemarnet Explorer with FTPSを使ってテキスト
>ブラウズして、そこで適当に内容を取得してって作戦もあるにはあります。この
>やり方だと、例えば検索ワードをフォームに入力して結果を取得して、その結果
>から必要な情報を取り出してってことをマクロで書くことも出来ます。
>
> 必要でしたらそういうマクロの例を書いて差し上げる程度は出来るかなぁと思
>います。

Hidemarnet Explorer with FTPSはそもそもどういうソフトかわからなかったので、
調べたところ

「Hidemarnet Explorer with FTPS」は、「秀丸エディタ」にインターネットを活用
した機能を追加できるアドイン。「秀丸エディタ」をテキストベースのWebブラウ
ザーとしてWebサイトを閲覧できるほか、FTPサーバー上にあるテキストファイルを直
接編集するといった操作が行える。本ソフトは、同社がフリーソフトとして公開して
いる「Hidemarnet Explorer」の機能拡張版といった位置付けとなっており、フリー
版にはないいくつかの機能が追加されている。

とあり、私がやろうとしていることは比較的単純なことなのでフリーの「Hidemarnet
 Explorer」で十分対応できるのではないかと思い始めたところ
秀まるおのホームページには

Hidemarnet Explorerは、64bit版の秀丸エディタでは動作することができません。
 64bit版のWindows上でHidemarnet Explorerを利用する場合は、32bit版の秀丸エデ
ィタと組み合わせてご利用くださいますようお願いします。

とあり、心配になって調らべたところ、
私が通常DLしてくる秀丸エディターは「通常の最新版はこちら」からで、32bit版
を使っている思います。(64bit版が必要になるのはどういう場合でしょうか?)と
いうことでやはりフリー版で可能ならばそちらを使いたいです。


長くなりましたが、フリーの「Hidemarnet Explorer」で可能であれば、テキスト取
り込むだけなので「必要でしたらそういうマクロの簡単な例を書いて」頂けたら大変
助かります。

今でも私がテストしたところLSDでも スペースアルクのオンライン辞書「英辞郎」、
米国のDBである PUBMED のtextでも、秀丸マクロから検索語を送付して表示させる
ところまでは簡単にできます。  


「Hidemarnet Explorer」を使えば基本的にはどのサイトでも秀丸マクロから検索結
果を表示させることも、一定の編集をした(主に不要部分の切り取り)テキストとし
て取り込むこともできるという理解でよろしいでしょうか。(無論、細かな編集は取
り込み後に本体マクロで行います)

やりたいことは、何等かのテキストを、編集していて訳語がわからない用語が出てき
たら次から次へと切り出して、毎回複数の訳語を調べてを取り込んで正規表現で編集
して能率よく用語集を作って行きたいのです。極端に言うと、何等かのテキストを元
に複数のonline辞書から訳語を取り込んで、(今は人が介在しても用語集を作成して
いく作戦でいますが、)あわよくば用語集の作成を自動化したいのです。






[ ]
RE:06969 秀丸マクロによるキーボード操作No.06970
秀まるお2 さん 12/05/28 21:41
 
 Hidemarnet Explorerでも実は出来ることはほとんど変わりません。なので、
一回Hidemarnet Explorerをインストールして、「ファイル・開く」の所にURLを
入れるなどしてWebブラウズしていただけると、だいたいこのソフトがどんなも
んかは理解いただけると思います。

 それで、例えば検索とかするのは手作業でやって、検索結果からテキストを取
り出すのはマクロなり正規表現の検索なりでご自身で出来るってことでしたら
万々歳じゃないかと思います。

 もしも、検索フォームの入力からマクロでやるのがいいってことになったら、
そのときまたマクロの例を書いて差し上げたらいいのかなぁと思います。

[ ]
RE:06970 秀丸マクロによるキーボード操作No.06971
rosegardenyk さん 12/05/29 00:42
 
> Hidemarnet Explorerでも実は出来ることはほとんど変わりません。なので、
>一回Hidemarnet Explorerをインストールして、「ファイル・開く」の所にURLを入
>れるなどしてWebブラウズしていただけると、だいたいこのソフトがどんなもんかは
>理解いただけると思います。

フルセットでDL、setup しました。アイコンから立ち上げて、アドレスバーに htt
p://www.alc.co.jp/ を入れて 移動ボタンを押すと、

英語・語学の学習情報サイト「スペースアルク」:地球人ネットワークを創るアルク
 [#top][#top]   英語・語学の学習情報サイト「スペースアルク」〜SPACE ALC
 英語や各国語の学習書・通信講座を出版するアルクの語学学習サイト。英辞郎 on t
he WEBをはじめ、TOEICや英会話等の学習コンテンツ、勉強法、教材・学校情報、留
学関連情報などが満載です。
 ★JavaScriptについて
  ご利用のブラウザはJavaScriptが無効に設定されています。
 お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。  
  ★推奨ブラウザについて
Internet Explorerは5.0以上で、Netscapeは6.0以上でご利用ください
 
[1:<入力フォームを開く>.]
[#f1]  
[#logo][2:地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク.]

と表示されます。

<入力フォームを開く>をWクリックすると、一応それらしきダイアログボックスが表
示されますが、入力できません。(カーソルを受け付けない)仕方なく「次のフォー
ム」ボタンを押してからだと「下痢」とか入力できますが、右側が文字化けしていて
どれが検索ボタンかわかりません。色々押しても結果を表示しません。「前のフォー
ム」ボタンを押すとエラーになって、秀丸がフリーズしてしまいます。PCはWindows
 7です。
上記のように「 お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスし
てください。」とあるせいかと思いますが、どこから設定するのかがなかなかみつか
りません。

また、LSD (http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html)では全体は表示さ
れるものの辞書用の<入力フォームを開く>欄が見当たりません。(下のほうに1つあ
ったので開けたらば携帯の番号か何か入れろとあり、LSD辞書とは無関係のようです。)

よろしく対処法をご教示下さい。 



[ ]
RE:06971 秀丸マクロによるキーボード操作No.06972
いいじま さん 12/05/29 09:29
 
いいじま@秀丸愛用者です。


> > Hidemarnet Explorerでも実は出来ることはほとんど変わりません。なので、
>>一回Hidemarnet Explorerをインストールして、「ファイル・開く」の所にURLを入
>>れるなどしてWebブラウズしていただけると、だいたいこのソフトがどんなもんかは
>>理解いただけると思います。
>
> フルセットでDL、setup しました。アイコンから立ち上げて、アドレスバーに htt
> p://www.alc.co.jp/ を入れて 移動ボタンを押すと、

> ★JavaScriptについて
>  ご利用のブラウザはJavaScriptが無効に設定されています。
> お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。  
>  ★推奨ブラウザについて
> Internet Explorerは5.0以上で、Netscapeは6.0以上でご利用ください

まず、JavaScriptとは何か、という予備知識から説明しなければならないの
ですが…要するにソース上で <script>〜</script> の範囲に入っている
コードです。HTMLとは全く違うコードだということがわかると思います。

正式な回答は秀丸担当さんからになると思いますが、Hidemarnert Explorer は
JavaScript に現状対応していませんし、対応するには膨大な工数がかかって、
現状では無理スジだと思います。

[ ]
RE:06971 秀丸マクロによるキーボード操作No.06973
パブリッシャー担当 さん 12/05/29 09:46
 

 いつもお世話になっております。

 Hidemarnet Explorer担当です。

><入力フォームを開く>をWクリックすると、一応それらしきダイアログボックスが表
>示されますが、入力できません。(カーソルを受け付けない)仕方なく「次のフォー
>ム」ボタンを押してからだと「下痢」とか入力できますが、右側が文字化けしていて
>どれが検索ボタンかわかりません。色々押しても結果を表示しません。「前のフォー
>ム」ボタンを押すとエラーになって、秀丸がフリーズしてしまいます。PCはWindows
> 7です。

 入力フォームの方が文字化けしてしまう現象の方は確認することが出来ました。
 対応可能かどうか調査させていただきます。

>上記のように「 お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスし
>てください。」とあるせいかと思いますが、どこから設定するのかがなかなかみつか
>りません。

 Hidemarnet Explorerは、JavaScriptに対応しておりませんので、設定で回避
するといったことは出来ないです。
 JavaScriptに対応していませんので、JavaScriptが使用されているWebページ
などでは、ページ自体が正常に表示されず、入力フォーム等も正常に処理できな
いことがあります。

>また、LSD (http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html)では全体は表示さ
>れるものの辞書用の<入力フォームを開く>欄が見当たりません。(下のほうに1つあ
>ったので開けたらば携帯の番号か何か入れろとあり、LSD辞書とは無関係のようで
>す。)

 入力フォームを開くリンクは、「<入力フォームを開く>」だけではなく、
「<Open Form>」と表示される場合もございます。
 LSDさんのほうでは、「http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.htm
l」こちらのページに移動していただいて、一番最初の「<Open Form>」をクリックし
てフォーム入力を行って検索することが出来ました。

 「http://www.alc.co.jp/」さんのほうは調査させていただいて、修正可能で
あれば、修正させていただきたいと思います。

 ご不便おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いします。

[ ]
RE:06971 秀丸マクロによるキーボード操作No.06974
パブリッシャー担当 さん 12/05/29 12:11
 

 いつもお世話になっております。

 「http://www.alc.co.jp/」さんのほうを調べさせていただきました。
 入力フォームダイアログの文字化けの方は、Hidemarnet Explorerの不具合で
したので、修正させていただきます。
 こちらの入力フォームは、JavaScriptが使用されていましたので、Hidemarnet
Explorerでは正常に処理を行うことは出来ないです。

 検索を行う方法として、Hidemarnet Explorerの検索ボックスをカスタマイズ
して使用する方法がございます。
 設定方法としては次のような手順になります。

 秀丸エディタの動作環境ダイアログの「設定の対象」で「ファイル」を選択し
てください。
 右側に設定項目が表示され、一番下の「拡張機能」に「Hidemarnet Explorer
を使う」と言う項目があり、その横に「詳細ボタン」があります。
 詳細ボタンを押して、表示された「Hidemarnet Explorerを使う場合の詳細」
ダイアログの「Hidemarnet Explorerの設定」ボタンを押してください。
 Hidemarnet Explorerの設定ダイアログの「検索ボックスの設定」を選択しま
す。
 右側に表示された設定項目の「検索用のURLを直接指定する」のオプションにチェ
ックを入れて、テキストボックスに「http://eow.alc.co.jp/search?q=%1&ref=sa
と入力します。
 文字コードは、「UTF-8」を選択して、OKボタンを押してください。
 全てのダイアログを閉じて、Hidemarnet Explorerのツールバーの、検索ボッ
クスに検索したい文字を入力してリターンすると検索することが出来ます。

 よろしくお願いします。

[ ]
RE:06974 秀丸マクロによるキーボード操作No.06975
rosegardenyk さん 12/05/29 19:42
 
> 検索を行う方法として、Hidemarnet Explorerの検索ボックスをカスタマイズして
>使用する方法がございます。

うまくいきました。 この方法は default の Google検索をスペースアルクの英辞郎
に置き換えたということですよね。ここは別のsite(Google Scholar)に使うつもり
です。

検索バーから「血液」で検索すると
左のアドレスバーに
http://eow.alc.co.jp/search?q=%E8%A1%80%E6%B6%B2&ref=sa」と表示されます。
これをマクロで送れば、ご教示の設定をしなくてもいいということがわかりました。
 しかし、
@「%E8%A1%80%E6%B6%B2」 は「血液」のUTF8 コードだと思うのですが マクロで
の「血液」⇒「%E8%A1%80%E6%B6%B2」変換方法がわかりません。
Weblio辞書では、
http://ejje.weblio.jp/content/血液」 と送ると自動的に
http://ejje.weblio.jp/content/%E8%A1%80%E6%B6%B2」に直してくれるので世話が
いりませんが、英辞郎では、「http://eow.alc.co.jp/search?q=血液&ref=sa」とし
ても「&#65533;&#65533;&#65533;t に該当する項目は見つかりませんでした。」とな
ってHITしません。

Aファイル→Web→Web ブラウズモードに相当するマクロ命令がわかりません。

Bアドレスバーに任意のアドレスを送る方法がわかりません。

CLSD辞書の場合はアドレスの一部に検索語を入れることができないようです。ht
tp://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.htmlに移動してから
[19:<Open Form>.]にマクロで送る方法がわかりません。

Dうまく検索結果を表示できた場合、LSD、英辞郎、Weblio辞書とWeb ブラウズ
モードでいくつも開いているtabをマクロから特定して active にする方法がわかり
ません。

E異なる検索語でマクロを使って次々に訳語を調べていきますので、tab がいっぱい
にならないようにする方法があるでしょうか。 つまり、常にLSD、英辞郎、Webl
io辞書の 3 tab だけにしておきたいのです。

以上、自分でも調べましたがどうしてもわかりませんでした。
よろしくご教示ください。



    

[ ]
RE:06975 秀丸マクロによるキーボード操作No.06976
h-tom さん 12/05/29 22:32
 

h-tom です。

>@「%E8%A1%80%E6%B6%B2」 は「血液」のUTF8 コードだと思うのですが マクロで
>の「血液」⇒「%E8%A1%80%E6%B6%B2」変換方法がわかりません。
Hidemarnet Explorer の機能を使えば出来ますよ。
詳細は、「Hidemarnet Explorer」のヘルプで、「WEB整形モジュールをサポート
するDLL」の所を見て下さい。("URLEncode")

#hnet = createobject("hmnetast.hmnetex");
if(#hnet == 0){
    message "失敗しました。";
    endmacro;
}
message getpropstr(#hnet, "URLEncode", "血液",3);
releaseobject #hnet;
endmacro;

>Aファイル→Web→Web ブラウズモードに相当するマクロ命令がわかりません。
>Bアドレスバーに任意のアドレスを送る方法がわかりません。
設定にもよりますが、 openfile文で、"http://〜" を指定すれば、wewbブラウズ
モードで開きますよ。
起動オプションを使う方法もあります。

>CLSD辞書の場合はアドレスの一部に検索語を入れることができないようです。ht
>tp://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.htmlに移動してから
>[19:<Open Form>.]にマクロで送る方法がわかりません。
「Hidemarnet Explorer」のヘルプに「入力フォームの入力を自動で行う方法」
というのがあります。(なんか、難しそうですが。)

>Dうまく検索結果を表示できた場合、LSD、英辞郎、Weblio辞書とWeb ブラウズ
>モードでいくつも開いているtabをマクロから特定して active にする方法がわかり
>ません。
以下のマクロで、開いているファイルのパスや、URLを調べられるので、URLで判断
して、setactivehidemaru文でアクティブにすればいいでしょう。

#n = hidemarucount;
#cnt = 0;
while(#cnt < #n){
    message str(#cnt) + ":" + filename[#cnt];
    #cnt = #cnt + 1;
}
endmacro;

>E異なる検索語でマクロを使って次々に訳語を調べていきますので、tab がいっぱい
>にならないようにする方法があるでしょうか。 つまり、常にLSD、英辞郎、Webl
>io辞書の 3 tab だけにしておきたいのです。
開いているURLは、上のマクロで検索できるので、同じURLのタブを使い回せば
いいのでは?
loadfile "http://〜" とすれば、新しいタブを開かずに、そのタブで開きます。

[ ]
RE:06976 秀丸マクロによるキーボード操作No.06977
h-tom さん 12/05/29 23:15
 

h-tom です。

ちょっと間違えました。
"URLEncode"は、プロパティではなく、メソッドですね。

誤:message getpropstr(#hnet, "URLEncode", "血液",3);
正:message callmethod_returnstr(#hnet, "URLEncode", "血液",3);

[ ]
RE:06976 秀丸マクロによるキーボード操作No.06978
rosegardenyk さん 12/05/30 01:24
 
h-tom さん、早速の code 例示感謝します。

>>@「%E8%A1%80%E6%B6%B2」 は「血液」のUTF8 コードだと思うのですが マクロ
>での「血液」⇒「%E8%A1%80%E6%B6%B2」変換方法がわかりません。
>Hidemarnet Explorer の機能を使えば出来ますよ。詳細は「Hidemarnet Explorer」
>のヘルプで、「WEB整形モジュールをサポートするDLL」の所を見て下さい。("URLEn
>code")
小さな 「Hidemarnet Explorer」のヘルプ マークついに見つけました。


>#hnet = createobject("hmnetast.hmnetex");
>if(#hnet == 0){
>    message "失敗しました。";
>    endmacro;
>}
>message callmethod_returnstr(#hnet, "URLEncode", "血液",3);(訂正済)
>releaseobject #hnet;
>endmacro;
再現確認しました。こうやるんですね。


>>Aファイル→Web→Web ブラウズモードに相当するマクロ命令がわかりません。
>>Bアドレスバーに任意のアドレスを送る方法がわかりません。
>設定にもよりますが、 openfile文で、"http://〜" を指定すれば、wewbブラウズ
>モードで開きますよ。
次の openfile 文で確認しました。openfile "http://eow.alc.co.jp/血液/UTF-8/";
 (後で、この@の変換を使わない検索方法を発見しました)  


>起動オプションを使う方法もあります。
よくわかりません。openfile 文の起動オプションでしょうか?


>>CLSD辞書の場合はアドレスの一部に検索語を入れることができないようです。
>http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.htmlに移動してから
>>[19:<Open Form>.]にマクロで送る方法がわかりません。
>「Hidemarnet Explorer」のヘルプに「入力フォームの入力を自動で行う方法」とい
>うのがあります。(なんか、難しそうですが。)
ヘルプ見ましたが、難しくて死にそうです。
これも、次のように検索語を@の変換をせずに http://〜に含める方法を発見しまし
た。
openfile "http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/患者";
 


>>Dうまく検索結果を表示できた場合、LSD、英辞郎、Weblio辞書とWeb ブラウズ
>モードでいくつも開いているtabをマクロから特定して active にする方法がわか
>りません。
>以下のマクロで、開いているファイルのパスや、URLを調べられるので、URLで判断
>して、setactivehidemaru文でアクティブにすればいいでしょう。
>
>#n = hidemarucount;
>#cnt = 0;
>while(#cnt < #n){
>    message str(#cnt) + ":" + filename[#cnt];
>    #cnt = #cnt + 1;
>}
>endmacro;
了解です。


>>E異なる検索語でマクロを使って次々に訳語を調べていきますので、tab がいっぱ
>いにならないようにする方法があるでしょうか。 つまり、常にLSD、英辞郎、W
>eblio辞書の 3 tab だけにしておきたいのです。
>開いているURLは、上のマクロで検索できるので、同じURLのタブを使い回せばいい
>のでは? loadfile "http://〜" とすれば、新しいタブを開かずに、そのタブで開
>きます。
次のように、検索語を変えても同じタブで開くことを確認しました。
openfile "http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/患者";
message "See";
loadfile "http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/敗血症";
endmacro;

念のための追加質問
FWeb ブラウズモードのタブをselectall して 本体マクロに取り込んだら HTML だ
ったなんてことはないですよね? 普通のShift-JIS text ファイルですよね。

おかげさまで、だいぶすっきりしました。ありがとうございます。
Cは秀まるお2さんが、LSD辞書のケースで例示してくれるとありがたいです。
(回避方法が見つからないサイトも出てくると思うので…、無論、急ぎではありませ
ん。)


   


[ ]
RE:06967 秀丸マクロによるキーボード操作No.06979
IKKI さん 12/05/30 04:57
 
rosegardenyk さん、皆さん、おはようございます。

えーと、何か皆さん yak shaving に躍起になっておられるような気がします…?
Hidemarnet Explorer は良くできたソフトですけど、今回のような自動処理には
適していないかもしれませんね。

数十行で完全に動くマクロの例を作ってみましたので、参考になさってください。
http://forum.mobitan.org/hm/?n=2498
使い方は拙作 Xlators の言語別翻訳マクロと同じです。
http://mobitan.org/hm/xlators/
Hidemarnet で苦労して書いたコードを捨てるのは惜しいかもしれませんけど、
私の考えでは、こちらの方が本質的な作業に集中できると思います。

例のマクロは、それぞれのサイトに適した方法でリクエストを行い、受け取った
HTML を文字列変数に格納し、欲しい部分を適当に切り出して出力します。

 ・LSD用 … UTF8 エンコードしない、POST メソッド、正規表現で切り出す
 ・weblit用 … UTF8 エンコードする、GET メソッド、切り出し処理なし
 ・英辞郎用 … UTF8 エンコードする、POST メソッド、文字列で切り出す

この「適当に切り出す」ところがスクレイピングのキモで、目印となるタグや
文字列を検索して必要な部分を残したり不要な部分を捨てたりするわけですが、
試行錯誤が必要な作業です。例のマクロの切り出し処理はあくまで例です。
rosegardenyk さんは正規表現をマスターしていらっしゃるということです
ので、ご自身の要求に合わせて切り出し処理を工夫してみてください。
切り出し処理に使いそうな関数は、例のマクロの中に一通り盛り込んでおいた
つもりです。

もし正規表現で手に負えないとなると、もっと精度の高い切り出し方法として
DOM を使う手があります。拙作 CompleteTag には「マクロ用 DLL の
ドキュメント (HTML) から関数名をリストアップして補完用辞書を自動作成
する」という機能があり、これは DOM を使って実現しています。
もしこのへんのノウハウが必要でしたらまたご相談ください。お応えできるか
どうかはわかりませんけれども。


秀まるおさん:
Utf8Encode サブルーチンを例のマクロに流用させていただきました。
事後承諾になってすみません。

秀丸エディタ v8.20β18 + HMJRE.DLL v3.41

[ ]
RE:06979 秀丸マクロによるキーボード操作No.06980
IKKI さん 12/05/30 05:09
 
「POST メソッド」「GET メソッド」という言葉を説明なしで使ってしまいました。
HTTP の通信方式に関する用語です。このへんを参照してください。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/webcgi/get-post.html
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo32.html

英辞郎と weblio は HTTP の GET メソッドで検索語を送信しています。この場合、
「アドレスの一部に検索語を入れる」形になります。
一方、LSD 辞書は HTTP の POST メソッドで検索語を送信しています。この場合、
アドレスとは別に、ユーザーから見えないところで検索語が送信されます。
どちらのメソッドが使われるかは、HTML の「<form method="〜">」のところを
見ると判別できます。

[ ]
RE:06967 秀丸マクロによるキーボード操作No.06981
IKKI さん 12/05/30 05:40
 
あ、あと、ツールの話でしたね。

> なるほどです。何かよいtoolの例があれば教えて下さい。今回の目的とは別に知って
> おく価値がありそうです。
スクレイピング一般に関してはこのへんを参照していただくとして…
http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/57.html

今回の件に関して言えば、 Internet Explorer の「開発者ツール」が役立つと
思います。
ウェブページとして表示されている文字や絵が HTML 上でどの要素にあたるのか
といった情報が一目でわかり、切り出すとしたらどのタグを目印にすればいいのか
見当が付けやすくなります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1181ie8dvt/ie8dvt.html

表形式のデータが対象なら、Microsoft Excel の「Web クエリ」も同等の機能を
持っています。

なんか最近は Web サービスも登場してるようで、こりゃ面白そうな。
http://blog.scraperwiki.com/2012/01/06/

[ ]
RE:06979 秀丸マクロによるキーボード操作No.06982
rosegardenyk さん 12/05/30 07:55
 
>rosegardenyk さん、皆さん、おはようございます。
朝、起きてみれば、IKKIさんからのうれしいお返事ありがとうございます。

>えーと、何か皆さん yak shaving に躍起になっておられるような気がします…?
yak shaving に躍起になっているのは私だけです。


>数十行で完全に動くマクロの例を作ってみましたので、参考になさってください。
わざわざ、私の取り上げたWeb辞書を対象に作って下さってありがとうございます。
森鴎外がいうところの「技癢(ぎよう)を感じ」られたのですね。(確か小説「ヰ
ターセクスアリス」の中で、その頃流行の自然主義小説なんか生っちょろいと、自分
ならここまで書くと踏み込んで当時発禁本になってしまったようです。)私がモタモ
タとあれこれ聞いて回っているのを見かねて助け舟出してくださったのですね。あり
がとうございます。  

>こちらの方が本質的な作業に集中できると思います。
なるほど、なるほどです。本体マクロの方に早く取り掛かれます。これからDLして試
してみます。感想はまた後程お返事します。

年を取ったせいか、最近は夜型兼朝型になりました。要は4〜5時間しか眠れないだ
けのことです。マクロ作っているとすぐ頭が疲れて眠くなるので昼寝もよくしますが
…。最近はドカチン(今は懐かしき差別用語)見たいな庭仕事もして、体も動かすよ
うに努めています。しかし、秀丸マクロの世界ってなんて豊かなんだろう! 皆さん
に感謝しながら、日々生きています。




[ ]
RE:06979 秀丸マクロによるキーボード操作No.06983
rosegardenyk さん 12/05/30 14:12
 
IKKIさん

TEST結果と課題をとりあえずご報告します。

例文
敗血症におけるDICの意義は,敗血症による臓器不全発症の一因になりうることで〉
ある。


TEST結果
@Xlate_日本語_英語@LSD.mac 
「敗血症」→失敗 「dllfunc関数用のパラメータ文字列用のバッファーがいっぱい
です」とのメッセージがでます。

「意義」→成功 (以下成功例からLSDからの検索結果OUTPUTが短い場合にうまく
いくように見えます。)

意義
significance
consequence
meaning
意義不明異型扁平上皮細胞
atypical squamous cell of undetermined significance
ASCUS
意義不明の単クローン性γグロブリン血症
monoclonal gammopathy of undetermined significance


「臓器不全」→成功

臓器不全臓器不全
organ failure
organ dysfunction
臓器不全症
organ failure

「臓器不全発症」→LSD で「臓器不全発症」は Hitしないが、一見無反応なため、
返り値が空文字だったということでしょうか?



AXXlate_日本語=英語@英辞郎.mac
「敗血症」→一応成功。
問題点
- 下記OUTPUTの blood poisoningichorrhemiasepsis《医》septic conditionseptic
feverseptic poisoningsepticemia《医》septicemic disease は
blood poisoning
ichorrhemia
sepsis《医》
septic condition
septic fever
septic poisoning
septicemia《医》
septicemic disease でないと意味不明になります。
- 敗血症で死ぬ以下の用例は不要なのでどこで切るかは私の課題。

敗血症
blood poisoningichorrhemiasepsis《医》septic conditionseptic feverseptic poi
soningsepticemia《医》septicemic disease
敗血症で死ぬ
die of blood poisoning
敗血症と頻脈のため、ブレイクさんの心拍出量は増加した。
Sepsis and tachycardia increased Mr. Blake's cardiac output.〔【出典】『キク
タンメディカル 3. 診療と臨床検査編』〕
敗血症にかかっている
have blood poisoning
敗血症によるショック

「臓器不全」→一応成功
臓器不全
failing organsorgan failure (語句の区切りがない点は同じ)

「臓器不全発症」→英辞郎で「臓器不全発症」は Hitしないが以下の反応があるので
no hit として簡単に対応できる。

 綴りに間違いはありませんか? スペルチェッカーの選んだキーワード候補が表示
されている場合は、そのキーワードでも検索してみてください。
 和英検索の場合は、通常カタカナで表記されるものはカタカナで、ひらがなで表記
されるものはひらがなで検索してみてください。(例:「ヤゴ」と「やご」)
 長音記号がない表記が一般的なものは、長音記号を削除して検索してみてください。
(例:「コンピュータ」と「コンピューター」)
 キーワードが複数の場合は、キーワードを減らして検索してみてください。

BXlate_日本語=英語@Weblio.mac
「敗血症」→成功
問題点 
- blood poisoningsepticemia は blood poisoning septicemiaとスペースで区切ら
れていないとわからない。
- HTML文字が変換されていないので何のことかよくわからない→何とかしてほしいで
す。
- Weblio は 多数の辞書から引っ張ってくるのでどうしても長くなる→どう絞るか
は私の課題。
「<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>敗血症の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書</title>
<meta name="description" content="敗血症を英語に訳すと blood poisoningseptic
emia敗血症のsepticemic. - 約889万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオム
も分かる英語辞書。">
<meta name="keywords" content="敗血症,英語,英訳,和英,英語訳,翻訳,英和辞典,和
英辞典">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://www.westatic.com/css/ejj
e/content.css?sd=ejje&amp;tst=2012052911"><link rel="stylesheet" type="text/
css" href="http://www.westatic.com/css/dict.css?tst=2012052911" title="Main">
<link rel="shortcut icon" href="http://www.westatic.com/img/favicon/ejje.ico
" type="image/x-icon">
<link rel="alternate" media="handheld" href="http://m.weblio.jp/e/c/%E6%95%9
7%E8%A1%80%E7%97%87">
<script type="text/javascript" language="javascript" src="http://ajax.google
apis.com/ajax/libs/jquery/1.4.4/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.westatic.com/script/content_e
jje.js?tst=2012052911" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript">
以下略
「臓器不全」→一応成功。 HTML文字が変換されていない問題は同じ。

「臓器不全発症」一応成功。 Weblioは 上記2辞書に比べて hit 範囲が広いの
が特徴。 ただし訳語はあてにならない。 HTML文字が変換されていない問題は同じ。

私の使い方は、
専門用語の場合@LSD で no hit なら、A英辞郎で検索、それでも no hit なら、B
Weblioで   検索。
一般用語の場合は、B、A、@の順にするか検討中。
@、A、Bが訳語の信頼性が高い順になっているため。 逆に Hit 範囲の広いのは
B、A、@の順となっている。

反応速度は大変早くてよいと思います。 HTML文字が変換の問題が解決されれば素晴
らしいと思います。

@のLSD は 
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/患者

でも検索できますので、A、Bと方式を同じくできるのであれば、そうしていただき
たいと思います。

以上
 


[ ]
RE:06983 秀丸マクロによるキーボード操作No.06984
IKKI さん 12/05/31 04:35
 
rosegardenykさん、おはようございます。

まずはじめに、「完全に動く」という言葉が誤解を招いていたとしたらお詫び申し上
げます。
私は、rosegardenyk さんがご自身でマクロを書かれることを前提として、そのため
のヒントとノウハウを盛り込んだサンプルを提示したにすぎず、rosegardenyk さん
の求める成果を得るマクロを作って差し上げる意図はございません。
ですので、「何とかしてほしいです」とか「そうしていただきたい」とかいう話にな
りますと、私としては、お力になれないことをお詫びするほかありません。
どうぞお許しください。

以下は独り言です:

職業的に英語を扱っていて (ゆえに英語である関数名等から機能を推測でき)、マク
ロを書いた経験があり (従って関数の機能をヘルプで調べることができ)、正規表現
を扱っている方であれば、例のマクロを読んで下記の理解に至ることと思われます。

1. dllfuncstr("ReplaceRegular", "<.*?>", $$html, 0, "", 2); が、「<」と「>」
で挟まれた任意の文字列 (すなわち HTML タグ) を HTML 文書から探して、見つけた
箇所をすべて空文字列に置換 (すなわち削除) していること。削除しているために、
複数の単語がくっついてしまう場合があること。

2. HttpGet サブルーチンが GET メソッドで、HttpPost サブルーチンが POST メソ
ッドで、それぞれ web サイトへのリクエストを行っているであろうこと。したがっ
て、POST メソッドから GET メソッドへ変更したければ、HttpPost サブルーチンを
HttpGet サブルーチンに入れ替えればよさそうだということ。

3. PickUp サブルーチンや midstr 関数が実際の切り出し処理を担っていること。そ
して、切り出す位置の「目印」として HTML タグを利用していること。必然、HTML
タグを削除する前に切り出し処理を行っていること。

文書の内容よりも、むしろ構造に着目して、必要な部分と不要な部分を峻別しようと
するのがスクレイピングの考え方です。HTML においては、タグこそが文書の構造を
規定しています。ですから、
> Weblio は多数の辞書から引っ張ってくるのでどうしても長くなる
からこそ、HTML をジッと眺めて峻別の目印となるタグを見つける作業が不可欠だ
(そして、それは私の仕事ではない) と思い、weblio についてはあえて切り出し処理
を例示に含めませんでした。
私が眺めた限りでは、例えば『JMdict』の結果だけが欲しいなら、「<!--開始 JMdic
t-->」で始まり「<!--終了 JMdict-->」で終わる部分を切り出せばよさそうです。

[ ]
RE:06979 秀丸マクロによるキーボード操作No.06985
IKKI さん 12/05/31 04:38
 
ごめんなさい、昨日のメールに誤記がありましたので訂正します。

誤:
>  ・LSD用 … UTF8 エンコードしない、POST メソッド、正規表現で切り出す
>  ・weblit用 … UTF8 エンコードする、GET メソッド、切り出し処理なし
>  ・英辞郎用 … UTF8 エンコードする、POST メソッド、文字列で切り出す

正:
 ・LSD用 … UTF8 エンコードしない、POST メソッド、正規表現で切り出す
 ・weblio用 … UTF8 エンコードする、GET メソッド、切り出し処理なし
 ・英辞郎用 … UTF8 エンコードする、GET メソッド、文字列で切り出す

[ ]
RE:06984 秀丸マクロによるキーボード操作No.06986
rosegardenyk さん 12/05/31 09:30
 
>まずはじめに、「完全に動く」という言葉が誤解を招いていたとしたらお詫び申し
>上げます。
>私は、rosegardenyk さんがご自身でマクロを書かれることを前提として、そのため
>のヒントとノウハウを盛り込んだサンプルを提示したにすぎず、rosegardenyk さん
>の求める成果を得るマクロを作って差し上げる意図はございません。
IKKIさん、実はあのテスト報告メールを出してしまった後に、IKKIさんの上記の意図
に気が付きました。かえって手間のかかるヒントを下さることに大変熱心でいらした
からです。魚の釣り方だけ教えていただければ十分でございます。当初のIKKIさんの
メールにあるように、秀まるおさん作「Googleで検索した結果のすべてを取得するマ
クロ」を参考にしようと思って、すぐDLして中身を見たのですが、どうにも意味が取
れず、参っていたのです。今回色々と解説や参照URLとともに例のマクロ
(この言い方からもあくまで例示マクロであることがわかります。)も付けてくださ
ったのでやっと意味が取れるようになりました。今回例示して下さったノウハウは私
にとって、今後の自分流のスクレイピング活動の入り口として計り知れない恩恵があ
りそうです。

>ですので、「何とかしてほしいです」とか「そうしていただきたい」とかいう話に
>なりますと、私としては、お力になれないことをお詫びするほかありません。
お詫びするのはこちらの方です。昨夜すでに、自力修正を開始しております。 Xlat
e_日本語=英語@英辞郎.mac については原因を見つけて、修正を完了しております。
気が付いたのは
@dllfunc の 「dllfunc関数用のパラメータ文字列用のバッファー」が思っていたよ
りもはるかに小さいということです(strlen で計って35000ぐらいですでにパンク。
15000の場合では問題は起きてません)。dllfunc関数使用前の絞り込みが必要だとい
うことです。
  
A秀まるおさん作のサブルーチン Utf8Encode はh-tom さんから習った次のコード
で代用できること。 問題なければ、コードが短いのでこちらがよいです。大丈夫だ
とおみますがいかがでしょうか。 
Encode_Utf8:
 #hnet = createobject("hmnetast.hmnetex");
 if(#hnet == 0){
  message "createobject(\"hmnetast.hmnetex\") に失敗しました。";
  endmacro;
 }
 $$ret =  callmethod_returnstr(#hnet, "URLEncode", $$1,3);
 releaseobject #hnet;
 return $$ret;

BIKKIさんが日本時間の夜中に、返事送ってくるのは、夜昼とっちがえた生活してい
るわけではなく、米国で生活しているからだとHPみてわかりました。てっきり夜型か
超朝型かと思って余計な身の上話をしてしまいました。もうひとつ余談ですが、私の
本業は、プロの医薬系翻訳者です。マクロで楽しようと思ってかえって苦労していま
す。(笑)でも、とても楽しいのです。 あと、スクレイピングの話とても刺激うけ
ました。私にとってスクレイパーというと、自分の好きな庭仕事や左官屋さんが仕事
で使う塗料はがし用の刃金のことです。スクレイピングは情報の剥ぎ取りですね。


>どうぞお許しください。
こちらこそ、筆が滑って、魚をくださいと言ってしまいすみませんでした。ヒントの
方は今後もよろしくお願いします。

今、Xlate_日本語=英語@LSD.mac の直しをしていますが、検索語を次のように 含
めても検索できるところから GET メソッドが使えるのではないかと、試行錯誤中で
す。 
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/患者 

今のところうまくいってません。 上記の検索が効くことと、GET メソッドが使える
こととは関係ないでしょうか。

[ ]
RE:06986 秀丸マクロによるキーボード操作No.06987
あべのり さん 12/05/31 15:40
 
あべのりです.

すでにIKKIさんのマクロを改良されているところと思いますので,以下は参考程度に.
Internet Explorerは当然HTMLを解析していますので,その情報を取り出すことが可
能です.
IEで開いた後,ページのdocumentオブジェクトを取得し,それを通じてHTMLの中身を
取り出すことができます.
実際に何ができるかは
https://developer.mozilla.org/Ja/DOM/document
をご覧ください.(Geckoなので,IEとは少し違うかもしれませんが.)

簡単な例です.

// makeを検索するURL
$url = "http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/cgi-bin/lsdproj/ejlookup04.pl?inherit
=yes&query=make";

// IE起動
#ie = createobject("InternetExplorer.Application");
if(#ie == 0){message "IEの起動に失敗";call Exit;}
// ページを開く
callmethod #ie,"Navigate",$url;
if(!getresultex(10)){message $url + "\nの取得に失敗";call Exit;}
// 開き終わるまで待機
while(true){
 if(#i == 10){
  message "タイムアウトしました.";
  call Exit;
 }
 #busy = getpropnum(#ie,"busy");
 #state = getpropnum(#ie,"ReadState");
 if(#busy == 0 || #state == 4)break;
 sleep 1000;
 #i = #i + 1;
}
// Documentオブジェクトを取得.
#doc = getpropobj(#ie,"Document");
if(#doc == 0){message "documentプロパティの取得に失敗";call Exit;}
// ページ内のspanを列挙する.
#elts = callmethod_returnobj(#doc,"getElementsByTagName","span");
#i = 0;
// spanの数
#elt_num = getpropnum(#elts,"length");
$out = "";
while(#i < #elt_num){
 #elt = getcollection(#elts);
 // class="headword"なもののみ取り出す
 if(getpropstr(#elt,"className") == "headword"){
  $out = $out + "\n" + getpropstr(#elt,"innerText");
 }
 #i = #i + 1;
}
insert $out;
call Exit;

Exit:
 callmethod #ie,"Quit";
 endmacro;


[ ]
RE:06987 秀丸マクロによるキーボード操作No.06988
rosegardenyk さん 12/05/31 19:59
 
あべのりさん、ありがとうございます。
>すでにIKKIさんのマクロを改良されているところと思いますので,以下は参考程度に.
はい、IKKIさんの、マクロ Xlate_日本語=英語@LSD.mac をPOST メソッドから GET
メソッドに代えて、成功しました。これで、3辞書とも共通のサブローチン HttpGe
t を使えるようになりました。
 
>簡単な例です.
マクロ実行してみました。
こういう、やり方もあるのですね。改造マクロ Xlate_日本語=英語@LSD.macは「dllf
unc関数用のパラメータ文字列用のバッファーがいっぱいです」に対する対策にちょ
いと頭をひねる必要があります。つまり正規表現を使った処理をしようとすると、こ
の制約にいちいち引っかかるのです。一方で出力までの反応速度は、IKKIさん方式の
方が早いです。これは、その先の、応用的な処理を考えると、処理の速さは捨てられ
ません。あべのりさん方式は内部的にIEが開くまでの待ち時間があるせいでしょうか
(最初からIEひらいていても、変わりません)。IKKIさん方式は、文字列変数に対し
て処理し、あべのりさん方式はDocument オブジェクトに、例示のマクロのようにき
れいに「適当な切り取り」ができているよです。
「dllfunc関数用のパラメータ文字列用のバッファーがいっぱいです」の制約をかい
くぐりつつ、あべのりさん方式のような「適当な切り取り」がスピードの速いIKKIさ
ん方式ののもとでできないものでしょうか?


[ ]
RE:06988 秀丸マクロによるキーボード操作No.06989
h-tom さん 12/05/31 21:47
 

h-tom です。

>「dllfunc関数用のパラメータ文字列用のバッファーがいっぱいです」の制約をかい
>くぐりつつ、あべのりさん方式のような「適当な切り取り」がスピードの速いIKKIさ
>ん方式ののもとでできないものでしょうか?
使用している秀丸エディタのバージョンはいくつですか?
Ver 8.11で、
  ・dllfuncのパラメータの長さ制限(16KB)を無くす。
という修正があるので、正式版のVer 8.13を使用すれば、制限はないはずですよ。

[ ]
RE:06989 秀丸マクロによるキーボード操作No.06990
rosegardenyk さん 12/06/01 04:55
 
h-tom さんありがとうございます。 朗報です。

>使用している秀丸エディタのバージョンはいくつですか?
>Ver 8.11で、
はい、Ver. 8.10 でした。久しぶりの、マクロ作業再開で。New version に Update
 しておりませんでした。 

>という修正があるので、正式版のVer 8.13を使用すれば、制限はないはずですよ。
はい、ver. 8.13 DL 後 Xlate_日本語=英語@LSD.mac で再テストしたところ「dllfun
c関数用のパラメータ文字列用のバッファーがいっぱいです」のメッセージがでなく
なりました。 

IKKIさん、ごめんなさい。 結果的に、間違ったテスト結果の報告をしてしまいまし
た。DL後は問題なく下記の結果が出ました。

敗血症
sepsis
septicemia
septicaemia
septic
敗血症症候群
sepsis syndrome
以下略

IKKIさんのマクロだけでなく、私が開発中の本体マクロでは、制限がないことを前提
にしていたものですから、上記のマクロで、制限されていること知り、頭の中が真っ
黒になってました。ファイルを制限内に分割して正規表現による処理をするなど一生
懸命に対策を考えていたところだったので、私にとって大朗報となりました。h-tom
さん,IKKIさん、
あべのりさん、秀まるお2さん、ありがとうございます。今回はみな様の助言の連鎖
反応で本当にいい結果が得られています。心から感謝します。  



[ ]