Enterキーにマクロを割り当てたときの動作No.09002
ohtorii さん 19/06/25 15:15
 
お疲れさまです。

Enterキーにマクロ(※1)を割り当てると、
ファイルマネージャー枠、アウトライン解析の枠でEnterキーを押下したときにマク
ロが実行されて都合が悪いです。
本来のファイルを開く、見出しにジャンプする機能を優先した方がよいと思いますが
如何でしょうか?


または、マクロに以下機能があればマクロ側で対処することができます。
 1. フォーカスの当たっている枠を識別する(※2)
 2. Enterキー本来の動作を行なう関数


(※1)Enterキー押下時に補完を行う自作マクロです。
(※2)getfocus文がすでにあります。

マクロの例
if(getforcus != 1){
  //編集エリア以外
  enter;  //Enterキー本来の動作を行なう
}


よろしくお願いします。

[ ]
RE:09002 Enterキーにマクロを割り当てたNo.09003
秀丸担当 さん 19/06/25 15:44
 

後付けの機能で、無理矢理付けた方法なのですが、seteventnotifyでキー割り当てで
ない本来の動作にする方法があります。
例えば以下のように使います。

if(getforcus != 1){
  //編集エリア以外
  seteventnotify 1;
  endmacro;
}
//独自処理
insertreturn;

seteventnotify 1;とすると枠の本来の操作になります。これをした直後は必ずendma
cro;する必要があります。
seteventnotityは本来自動起動マクロ用ですが、とある要望で、自動起動でないとき
は枠の操作にできることにしていました。
わかりにくいです。すみません。

試してみたら、ファイルマネージャー枠ではうまくいったのですが、アウトライン解
析の枠では、ただ何も起きないようになるだけでした。
上記マクロで、アウトライン解析の枠でEnterの組み合わせのときはフォーカスが移
るように修正させていただきます。
現状ではgetforcus == 2の場合も処理すると何とかなると思います。

[ ]
RE:09003 Enterキーにマクロを割り当てたNo.09004
ohtorii さん 19/06/25 18:00
 
お疲れさまです。

ご指摘の方法で解決できました!!

ヘルプに記載してあったのですね(^_^; 
お手数をおかけして申し訳ないです。


アウトライン解析の枠の問題は修正をお待ちしています。

[ ]