真鵺道No.00847
ENCODINGSHIFTJIS さん 99/11/26 17:53
 
// 秀丸 真鵺道 show-newer しか作成してません。
// 入れ子の校正も着色もしません。お試し版です。
// エスケープ、並べ換え、コメント、繰り返し、ラベルによる移動 ナシ
// もっと構文を正確に見ないと使い物にならない
// 解説は
// http://www.sowa.is.uec.ac.jp/~yamauchi/projects/manued/what_is_manued-j.s
html
// ¥905 共立出版 雑誌bit 12月号 p.9-14
// 電子メールで原稿を修正する方法 真鵺道
//
changename "";
//
// 文書の頭をなめて設定の収集 deforder は [修正後/修正前]
//
gofiletop;searchdown "^defLparenthesis[ ]",regular;
     if(result){right 15;searchdown "[^ ]",regular;
      $manuL=char(code);}else $manuL="【";
gofiletop;searchdown "^defRparenthesis[ ]",regular;
     if(result){right 15;searchdown "[^ ]",regular;
      $manuR=char(code);}else $manuR="】";
gofiletop;searchdown "^defswap[ ]",regular;
     if(result){right 7;searchdown "[^ ]",regular;
      $manuS=char(code);}else $manuS="¥";
gofiletop;searchdown "^defescape[ ]",regular;
     if(result){right 9;searchdown "[^ ]",regular;
      $manuE=char(code);}else $manuE="~";
//
while(1){
searchdown $manuL,regular;
if(!result)endmacro;// 真鵺道パターンナシ
delete;left;searchdown $manuS;// 修正後 スキップ
if(!result)endmacro;// ?
beginsel;searchdown $manuR;// 修正前選択消去
if(!result)endmacro;// ?
right;delete;left;
 }

// ---------------------サンプル文書
defLparenthesis 【
defRparenthesis 】
defswap /
defescape ~

 電子メイルにおいて2次元情報が保存されないために【電子メイル/E-mail】に【/
よ】よる編集が円滑に行なわれないことを嘆いた竹内郁雄先生によって【真鵺道/ま
ぬえ】【が/】提案された。

        修正後: show-newer

 電子メイルにおいて2次元情報が保存されないために電子メイルによる
編集が円滑に行なわれないことを嘆いた竹内郁雄先生によって真鵺道
が提案された。

[ETX]

[ ]
RE:00847 真鵺道 ANSI端末制御コード(エスNo.01385
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/05/19 17:18
 
// ansicolortext.mac
//   ANSI端末制御コード(エスケープシーケンス)で着色テキスト
// CONFIG.SYS には
// devicehigh=c:\windows\ansi.sys
// が必要です
//      使い方: 何かのソーステキストを開いて実行、元テキストは不変です

gofileend
  #colorcode=0;
while(1){left;if(!result)break
if(colorcode==0)#c=0;else #c=1;// 0 , not 0 のみ判定
if(#c!=#colorcode) {           // 区間の切れ目?
if(#c==0){right;insert "\x1B[0m";left 5;}
     else{right;insert "\x1B[1;32;41m";left 11;}
  #colorcode=#c;
}
 }
changename "ansi.txt";save
run "command.com /c more ansi.txt";// 十分長いテキストのこと

これは着色のサンプルソースです区間の判定を
分野ごとに作れば良いでしょう。私はLCSの削除・追加の区間を
着色しました。

[ ]