twinsetのレジストリが壊れるのですが・・No.00923
yone-jiro さん 02/12/26 13:06
 
はじめまして。入会して即質問なので申し訳ないのですが・・
TWINSETをBECKY!のユーザ切換えのためにWIN98SEで使用しているのですが、まれに、
TWINSETが対比しているレジストリの内容が書き換わってしまいます。
例えば、HKEY_LOCALMACHINE\Software\Hidemaruo\twinset\save\2の内容が1の内容と
同じになってしますのです。
どのような状況や操作をしたら起こるのか、まれにしか発生しないのでつかめていな
いのですが、何か回避方法等ありますでしょうか?

twinset1.20で複数台のPCで発生しております。

情報、ヒント等いただけましたら幸いです。

[ ]
RE:00923 twinsetのレジストリが壊れるのNo.00924
秀まるお2 さん 02/12/26 14:18
 
>どのような状況や操作をしたら起こるのか、まれにしか発生しないのでつかめていな
>いのですが、何か回避方法等ありますでしょうか?

 Twinsetは、起動したソフトが終了するのを監視して、終了した時点のレジス
トリを取り込んでTwinset側のレジストリに保存しようとします。

 詳しい原因は分かりませんが、Becky!と組み合わせた時に、たぶんその辺の終
了監視がうまくいかずにレジストリの同期に失敗してるんだと思います。

 Twinset上での登録情報の中の一番下にある「終了した時レジストリ取得しな
おし」をOFFにすればとりあえず回避できると思います。

 詳しい原因についてはぼちぼちこちらで調査します。(Becky!は送金済みで、
テストのためによく使ってますので)

[ ]
RE:00924 twinsetのレジストリが壊れるのNo.00925
yone-jiro さん 02/12/26 20:11
 
早速のアドバイスありがとうございます。
> Twinset上での登録情報の中の一番下にある「終了した時レジストリ取得
> しなおし」をOFFにすればとりあえず回避できると思います。
早速のアドバイスありがとうございます。

>
> 詳しい原因についてはぼちぼちこちらで調査します。(Becky!は送金済み
>で、テストのためによく使ってますので)
設定を変更して様子を見てみます。ありがとうございました。

[ ]
RE:00925 twinsetのレジストリが壊れるのNo.00926
秀まるお2 さん 02/12/29 23:44
 
> 詳しい原因についてはぼちぼちこちらで調査します。(Becky!は送金済み

 っと言いつつ、何も調査してないことを告白します。

 年が明けたらぼちぼち調査します。
 (っととりあえず書き込んでおくと、きっと忘れないと思う)

[ ]
RE:00925 twinsetのレジストリが壊れるのNo.00927
yone-jiro さん 03/01/07 16:45
 
あけましておめでとうございます。

>> Twinset上での登録情報の中の一番下にある「終了した時レジストリ取得
>> しなおし」をOFFにすればとりあえず回避できると思います。
>早速のアドバイスありがとうございます。
で、やってみました。
取得しなおしをOFFにすると、BECKYで設定変更してもTWINSETに変更が反映されない
のですね!(ソフトの動作を考えると「なるほど」なんですけど)

どうすれば、設定変更を反映できるんだ?と考えてよく見ると、TWINSETの画面にレ
ジストリ再取得のボタンがあるんですね!よくできてるなぁ!

と言うところで、はたと気がつきました。

間違って、再取得ボタンを押して、メッセージも読まずに「はい」を押せば、今発生
している現象が再現できるじゃないか!!
#同じPCを使っている人間がそういう人間なんです。困ったことに・・・

どうも、がせねたでお騒がせしてしまったようです、すみません。

迷惑ついでにわがままを聞いてもらえるなら・・・・聞き流してもらってOKです。
レジストリの再取得ボタンをグレー表示にして無効にできるオプションなんかあれば、
すごくシアワセな気分になれます。






[ ]
RE:00927 twinsetのレジストリが壊れるのNo.00928
秀まるお2 さん 03/01/07 23:18
 
 調べなくて得してしまいました。

>迷惑ついでにわがままを聞いてもらえるなら・・・・聞き流してもらってOKです。
>レジストリの再取得ボタンをグレー表示にして無効にできるオプションなんかあれば、

 Twinsetのソースコードはもう何年も見てないのでいじるのが少々怖いですが、
何かいい解決策が無いか今一度考えてみます。(グレー表示するオプションって
結論になるかどうかは別として)

[ ]