メッセージのウィンドウについてNo.00347
iceaxs さん 01/07/12 13:56
 
こんにちは。iceaxsです。
いつも拝見させております。
一点ご質問です。
スクリプトの命令分の
message questionに表示されるをウィンドウを消さずに
次にスクリプト分に進める方法はありませんでしょうか。

皆さまからの暖かい回答をお待ちしております。

[ ]
RE:00347 メッセージのウィンドウについてNo.00348
秀まるお2 さん 01/07/12 17:23
 
>スクリプトの命令分の
>message questionに表示されるをウィンドウを消さずに
>次にスクリプト分に進める方法はありませんでしょうか。

 ありません。(っと簡単な結論)

[ ]
RE:00347 Re: メッセージのウィンドウにつNo.00349
ぴぴ さん 01/07/17 17:55
 
「message questionに表示されるをウィンドウを消さずに」
ではありませんが、次のスクリプトを続行する方法としては、
titleコマンドで、タイトル行に表示させておくとか、
setchatコマンドでチャットフィールドに表示させておくとか、
getchatコマンドで取り込んだ文字列でYes/Noの分岐処理を
続行するというものではいかがでしょうか?
程度によってはmessage/questionコマンドでのダイアログ表示
の代替手段になります。


[ ]
RE:00349 Re: メッセージのウィンドウにつNo.00350
iceaxs さん 01/07/18 12:02
 
いろいろな、回答ありがとうございます。
getchatによる取り込んだ文字列をYES/Noで分岐処理をさせるということですが
挑戦してみます。

取り込んた文字列を無指定にすることは可能なのでしょうか。
いつでもスクリプトをとめたいと考えているので。
私自身も挑戦してみますが、教えていただければ有りがたいです。



>「message questionに表示されるをウィンドウを消さずに」
>ではありませんが、次のスクリプトを続行する方法としては、
>titleコマンドで、タイトル行に表示させておくとか、
>setchatコマンドでチャットフィールドに表示させておくとか、
>getchatコマンドで取り込んだ文字列でYes/Noの分岐処理を
>続行するというものではいかがでしょうか?
>程度によってはmessage/questionコマンドでのダイアログ表示
>の代替手段になります。
>

[ ]
RE:00350 Re: メッセージのウィンドウにつNo.00351
ぴぴ さん 01/07/18 14:14
 

>取り込んた文字列を無指定にすることは可能なのでしょうか。
>いつでもスクリプトをとめたいと考えているので。

チャット欄にあらかじめ何か書いておいてあって、
その全内容をデリートしたらスクリプトを止めるという感じ?

getchat #a
if(#a == "") exit

上記の処理では、チャット欄が空(エンプティ)だと文字列変数aも
エンプティとなり、exitコマンドが実行されスクリプトが終了します。
文字列変数aがエンプティでなければ、次に続くスクリプトが
実行されるでしょう。

ps.
question画面とか、チャット欄などを用いてユーザの入力情報によって
スクリプトを止めるスクリプトを書くくらいなら、
スクリプトメニューから中断/全中断を選択して止めてしまったほうが
手っ取り早いのではないかと思いますが、それじゃだめなんですよね?

[ ]
RE:00351 Re: メッセージのウィンドウにつNo.00352
iceaxs さん 01/07/18 16:26
 
iceaxsです。
びびさん。
個人的には、スクリプトを停止するのは、確かに全中断を使えば簡単かと
思います。

仕事で使用しているので、初めて秀TermEvoを使用する人が
スクリプトを起動した際に停止する方法を
知らなかった場合のことを想定してこのような質問を書きました。

>
>>取り込んた文字列を無指定にすることは可能なのでしょうか。
>>いつでもスクリプトをとめたいと考えているので。
>
>チャット欄にあらかじめ何か書いておいてあって、
>その全内容をデリートしたらスクリプトを止めるという感じ?
>
>getchat #a
>if(#a == "") exit
>
>上記の処理では、チャット欄が空(エンプティ)だと文字列変数aも
>エンプティとなり、exitコマンドが実行されスクリプトが終了します。
>文字列変数aがエンプティでなければ、次に続くスクリプトが
>実行されるでしょう。
>
>ps.
>question画面とか、チャット欄などを用いてユーザの入力情報によって
>スクリプトを止めるスクリプトを書くくらいなら、
>スクリプトメニューから中断/全中断を選択して止めてしまったほうが
>手っ取り早いのではないかと思いますが、それじゃだめなんですよね?

[ ]