| 
			|  | SUB:RE:TELNET接続を失敗したとき
 
 今晩は > yamamotoさん
 
 》LAN環境で秀タームエボリューション4.36を使用しています。
 》モデムを使って、あるシステムにログインしてシステムの状態を確認して
 》次にTELNETでメールサーバにログインし、監視状態をメールで
 》 発信するスクリプトを作りました。が、一つ問題が起きてしま
 》いました。秀タームがTELNET接続に失敗すると(メールサーバが
 》ダウンしている時など)、そのまま接続中のメッセージを表示し
 》て止まってしまいます。なにかうまくタイムアウトなどをさせて
 》 次の処理に移る方法はないものでしょうか?
 
 私が読みますと、
 
 yamamotoさんのパソコンから、
 ニフティみたいなとこにダイヤルアップでつないで巡回したあと、
 go telnet して
 open www.maruo.co.jp
 と送ったら、サーバーが落ちてて、そのまま巡回スクリプトが
 止まってしまう
 
 というみたいな感じ(やってることが同じという意味で)に読み
 とれましたが、
 wait の戻り値がtimeoutかどうかで分岐する話を、上記のような
 スクリプトが掛ける人がご存じないはずないですね。
 
 とすれば、たとえば、モデムでダイヤルアップでIP接続している
 状態から秀Termを起動して・・・という話なら、エラーダイアログ抑止
 して Ver4.36からできたreconnect文を・・・
 
 もう少し状況を教えてください。
 
 
 | 
 |