RE 00191 VC++のnmake.exeを秀丸から呼びNo.00196
KojiMatsui さん 00/11/28 01:47
 
 KMです。
ご回答有難うございます。

Mr.ひろ wrote in  hidesoft.7:00192|.
>  何故 MES/2 or 4 でないのか謎ですが、macro で単純に run 系の文を使
> えばよいのではないでしょうか?
>  VC を使っていないので、確証はありませんが、
> run "\"D:\\Program Files\\Microsoft Visual Studio\\VC98\Bin
> \\nmake.exe\" \"" + directory + "\\Makefile\"";
> という感じ (実際は一行) になると思います。
やり方がよくわからなかったのですが…
取り合えず
D:\Program Files\Hidemaru\macros
でVisualC.macを作り、その中に
run "\"D:\\Program Files\\Microsoft Visual Studio\\VC98\Bin\\nmake.exe\" \""
+ directory + "\\Makefile\"";
を記述してみました。
で、マクロの登録で「マクロ15:」で「ビルド関連」と記述し、「OK」を押しまし
た。
そして、キー割当てで「キー(K)」で「F10」を選択し、コマンドは「メニュー/マク
ロ」、「マクロ15:ビルド関連」を選択しました。
それから何うするのでしょうか?
(やり方全く勘違いしてますでしょうか?)

因みにビルドしたい(秀丸で作成した)cppファイルはD:\Program File\Microsoft
Visual Studio\MyProjects\hogehoge
の中に有るとします。

Ms.きいろいまふらあ wrote in hidesoft.7:00193|.
> その他→プログラム実行はある程度実行履歴を憶えていてくれます。
> 一度実行したら、2回目からはわりと簡単に同じプログラムを
> 実行できるでしょう。ただし、履歴からはみでてしまうとアウトですけど。
これは知りませんでした。上手くいきました。

_____________________________________
xxxxxxxxxxx@mb2.seikyou.ne.jp
_____________________________________

[ ]
RE:00196 RE 00191 VC++のnmake.exeを秀No.00197
ひろ さん 00/11/28 11:58
 
 KojiMatsui さん今日は、ひろです。
> run "\"D:\\Program Files\\Microsoft Visual Studio\\VC98\Bin\\nmake.exe\" \""
> + directory + "\\Makefile\"";
> を記述してみました。
> で、マクロの登録で「マクロ15:」で「ビルド関連」と記述し、「OK」を押しまし
> た。
> そして、キー割当てで「キー(K)」で「F10」を選択し、コマンドは「メニュー/マク
> ロ」、「マクロ15:ビルド関連」を選択しました。
 やり方は大体合っています。あとは compile したい file を秀丸で開い
て、macro を実行すればよいです。ただし当然保存した directory に
Makefile という名前の file が必要です。これは自分で作成するは VC が
記述すると思います (VC を使っていないので間違っているかも(^^;)。

 source file を分割していなければ、
+ directory + "\\Makefile\"";
の部分を、
+ filename;
に書き換えれば良いと思います。

[ ]